説明

国際特許分類[B41J2/015]の内容

国際特許分類[B41J2/015]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J2/015]に分類される特許

61 - 70 / 111


【課題】液滴移送のための構成を簡素化しつつ、長い距離にわたって液滴を移送することが可能な、液滴移送装置を提供する。
【解決手段】インクジェットヘッド1のノズルプレート13に設けられた液滴移送装置8は、ノズルプレート13の下面に配置された第1電極40、及び、第2電極41と、第1電極40と第2電極41にそれぞれ電位を付与するドライバ44と、ノズルプレート13の下面に配置されるとともに、第1電極40と第2電極41の両方に電気的に導通した抵抗体層42と、第1電極40、第2電極41、及び、抵抗体層42を覆う絶縁層43とを備えている。 (もっと読む)


【課題】液体流路内の液体の温度変動を抑え、安定して液体を移送することが可能な液体移送装置を提供すること。
【解決手段】インク移送ヘッド1は、インク流路11が形成されたヘッド本体10と、インク流路11の内面に配置された移送電極21と、インク流路11の内面に移送電極21を覆うように配置され、移送電極21の電位に応じてその表面の濡れ角が変化する絶縁層23と、インク流路11内のインクを加熱する発熱体25とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、側流装置ノズルプレート(42)と、このプレートの少なくとも一つのインクノズルと、ノズルプレートと一体的で排出溝(32)を含む一体的上部構造(46,48,52,54)とを有するインクジェットプリントヘッドを提供する。このインクジェットプリントヘッドを使用する方法も、開示される。
(もっと読む)


インクジェットシステムに用いるための複合小滴を生じさせる方法において、一組の流路群(5,14)のなかで第1の流体(1)を第2の流体と接触させる。これらの流体の間の境界面は、界面張力によって特徴づけられる。第1の流体は、間隔をあけた小滴(8)を第2の流体のなかで形成し、第1及び第2の流体の複合物がオリフィス(6)を通過して噴流(9)を形成する。
(もっと読む)


大体積液滴及び小体積液滴を生成するため、ノズル開口及び可調な励起器を有する液滴生成器を準備しその液滴生成器を作動させる。その際、そのノズルから直径Dの液体流が放出されるようその液滴生成器に液体を供給し、その液体流に周期xの第1種擾乱が生じその擾乱でその液体流から小体積液滴(26)が発生するようその励起器を作動させ、その液体流に周期Nxの第2種擾乱が生じその体積が小体積液滴に比しN倍の大体積液滴(28)がその擾乱で液体流断片から発生するようその励起器を随時調整し、そして第3種擾乱がその液体流に生じるよう周期Nxの間に更にその励起器を調整する。
(もっと読む)


【課題】複数の液体流路にそれぞれ設けられた電極に接続される配線の数を減らして、電装系のコストを低減することが可能な液体移送装置を提供する。
【解決手段】インク吐出ヘッド1は、共通インク室11と、それぞれが共通インク室11に連通する複数の個別流路15を含み、共通インク室11から供給されたインクが流れる複数のインク流路12を備えている。各インク流路12には、複数の個別流路15に対して共通の第1電極17と、複数の個別流路15にそれぞれ対応する複数の第2電極22と、第1電極17と複数の第2電極22を覆う絶縁層25が設けられている。さらに、各インク流路12の複数の第2電極22は、他のインク流路12に設けられた複数の第2電極22とそれぞれ対応づけられており、複数のインク流路12に関して、対応する第2電極22同士が互いに導通している。 (もっと読む)


【課題】 既存の方式のインクジェットヘッドが有していた課題を解決するとともに、高速かつ高精細で経時安定した品質の画像プリントを可能にする。
【解決手段】 平行に形成された複数の液室と該液室からインクを吐出するためのノズルを有し、該液室の容積を変化させることでインクを吐出するインクジェットヘッドにおいて、該平行に形成された複数の液室に対して垂直方向の磁界を発生させる手段、および可撓性と該液室に平行な導電性を有する液室間を隔てる隔壁とを配置することを特徴とするインクジェットヘッド。ローレンツ力により隔壁を変形する。 (もっと読む)


【課題】液体移送装置の構造を簡単にするとともに製造コストを安価にする。
【解決手段】絶縁性材料からなる基材11の上面には、個別電極12、配線部13、絶縁層15、共通電極16及びドライバIC14が設けられている。個別電極12は、各個別インク流路10の底面(第1領域)の前端部に形成されている。配線部13は、個別電極12の右後端部から隣接する個別インク流路10の間(第2領域)及び共通インク流路9の底面(第3領域)を通過して基材の後端部まで延びるとともに、右方に折れ曲がりドライバIC14に接続されている。絶縁層15は、個別電極12及び配線部13を覆っている。共通電極16は、共通インク流路9の底面に左右方向に延びており、その右端部においてドライバIC14に接続されている。共通電極16絶縁層15を介して配線部13と交差している。 (もっと読む)


【課題】高速プリンタにおけるインク移送システム設計および機能性を改善すること。
【解決手段】固体インク給送システムに使用するためのインクスティックが、互いに対峙する第一および第二のスティック外側面を規定し、前記第一および第二のスティック外側面の少なくとも一方は、少なくとも部分的にアーチ状となされる。また、インクスティックと共に使用するための固体インクプリンタが、スティックを溶融させるためにスティックを溶融ステーションへ給送するための固体インク給送システム含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】インクのリフィル速度を低下させることなくクロストークを抑えるような構造を有するインクジェット記録ヘッドとその作製方法を提供する。
【解決手段】この記録ヘッドは、表面に少なくとも複数の吐出圧力発生素子12が配設された基体10と、基体10の表面に成膜されたオリフィス形成部材18とを有する。オリフィス形成部材18には各々の吐出圧力発生素子12に対応する複数の圧力室22およびオリフィス(吐出口)21が設けられている。基体10の裏面(オリフィス形成部材18が成膜された面とは反対側)には凹部が形成され、各圧力室22に供給するインク等の液体を貯留する共通液室11となっている。各圧力室22には個別に、共通液室11からインクを供給するための供給路31が連通している。そして、供給路31の内面には基体10をインクから保護する保護層32が形成されている。 (もっと読む)


61 - 70 / 111