説明

国際特許分類[B41J29/16]の内容

国際特許分類[B41J29/16]に分類される特許

1 - 10 / 13



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】冊子を置く向きを選択することができる冊子収容体、及び電子機器を得る。
【解決手段】冊子縦置き時には、第一収容部材122を紙面左側に配置し、第二収容部材124を紙面右側に配置し、第一受け部122Aの開口縁164と第三受け部124Aの開口縁166とを対向させる。これにより、冊子縦置き時の第一の冊子幅を構成するように第一収容部材122と第二収容部材124とが配置される。一方、第二の冊子幅を構成する冊子横置き時には、第一収容部材122及び第二収容部材124の取り付け向きを変え、第二受け部122Bの開口縁168と第四受け部124Bの開口縁170とを突き合わせる。このように、第一収容部材122及び第二収容部材124を用いて第一の冊子幅と第二の冊子幅とを使いわけ、冊子を置く向きを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】収容したテープから、印刷なしのテープ片を簡単に得ることができる印刷機能付きテープディスペンサーを提供することである。
【解決手段】ロール状のテープTを着脱自在に収容すると共に、装置外部に繰り出されてゆくテープTに印刷を行う印刷部33,34と、印刷部33,34に隣接して配設され、テープTをストックする少なくとも1つのストック部3と、を備え、ストック部は、テープTを装置外部に繰出し可能にストックすると共に、繰り出したテープTの繰出し部分を切断するカッター52を有しているものである。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体から突出することなく、かつ手前側から容易に冊子の取り出しができるものとする。
【解決手段】装置本体1の側面部のうち手前側面部112を奥側側面部111より内側に位置するものとして段差部110を形成し、手前側部分に冊子保持部材120を配置し、冊子保持部材120は、手前側面部112から突出配置される突出部121と、突出部121の先端から上側に向け立設配置される立設部側面122からなり、弾性を持つ素材で全体略L字形状に構成されている。 (もっと読む)


【課題】様々な機能を有する機能部品から要望される機能部品を操作しやすい個所に容易に付加する。
【解決手段】画像形成装置10の操作面31に隣接して前記操作面31より低い位置に配置された平面部32を備え、該平面部32にクリップを載置する小物載置部材40が取り外し可能に配置され、前記小物載置部材40には、前記操作面を操作する操作者側から奥側に下がる傾斜面42を備える。小物載置部材40は取り外し可能として、他の機能部材であるメディア配置部70を配置することができる。小物載置部材40にはマグネットやスピーカを配置して、クリップ等を小物載置部材40に吸着させることができる (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯した荷物を保持可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】画像出力装置12の上面のメディアドライブ20側に収納凹部26を凹設し、該収納凹部26を開閉する蓋体28を設けている。この収納凹部26内にデジタルカメラ25を収納し、蓋体28を閉止する。これにより、該デジタルカメラ25は拘束されることとなる。したがって、UI操作部14の操作を行っている間に、画像出力装置12上に置いたデジタルカメラ25が盗難されたり、デジタルカメラ25に当って該デジタルカメラ25を落下させてしまったり等の問題は生じない。 (もっと読む)


【課題】持ち運んだ先において、筆記具を立てかけることができる付箋紙プリンタを提供する。
【解決手段】一方の端部を剥離可能に粘着した多数枚の付箋紙H1から成る付箋紙束Hに臨み、付箋紙束Hから付箋紙H1を1枚ずつ引き剥がし排出口26に向かって送ると共に、送られてゆく付箋紙H1に印刷を行う印刷部アッセンブリ3と、印刷部アッセンブリ3を収容すると共に排出口26を形成した装置ケース2と、鉛直位置30と水平位置31との間で、装置ケース2に起倒自在に設けられたハンドル4と、を備え、水平位置31に倒したハンドル4と装置ケース2の周側面との間に、筆記具35を立掛け可能な筆記具収容部40を構成した。 (もっと読む)


【課題】電子機器の外面に収納容器を、その位置を容易に確認することができるように取り付け可能であり、しかも使用説明書などの機器関連材の出し入れを容易とする。
【解決手段】対向する一対の広幅側板23,24と、別に対向する一対の小口幅側板25,26とで箱形状をなし、使用説明書やCD−ROMなどの機器関連材を出し入れする出入れ口27を上向きに開放して有し、画像形成装置などの電子機器の外面に取り付ける収納容器20において、対向する一対の広幅または小口幅の側板の高さを異ならしめ、高さの高い第1側板(広幅側板23)と低い第2側板(広幅側板24)とを設けてなる。 (もっと読む)


【課題】 トレイに収容された被収容物を用途に応じて容易に分別回収することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この複写機1(画像形成装置)は、磁性材料からなるクリップやステープルの針などの被収容物を収容するためのクリップトレイ60を複写機1の本体に対して着脱可能に備え、クリップトレイ60は、凹状の再利用品収容部62および廃棄品収容部63と、再利用品収容部62に磁力が作用するように配置されたマグネット板70とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 記録装置或いは液体噴射装置と、外部装置との接続をより一層容易に行うことを可能とし、更に、記録装置或いは液体噴射装置を持ち運ぶ際の容易性をより一層向上させる。
【解決手段】 被記録媒体に記録を行う記録ヘッドを備えるとともに、外部装置と情報の送受信を行う為にUSBインタフェースを備えたプリンタ100は、USBケーブルを収容する収容部27を有するとともに、USBケーブルが、プリンタ100に接続された状態でプリンタ100と一体的に設けられている。USBケーブルの中間には巻き取り装置27が設けられており、USBケーブルは巻き取り装置27に巻き取られた状態で収容部17に収容される。 (もっと読む)


1 - 10 / 13