説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

20,121 - 20,130 / 20,272


【課題】 ユーザが多数存在しても、画面表示情報等の出力情報の出力時に使用される使用言語をユーザごとに切り替え可能な個人認証装置を提供する。
【解決手段】 フラッシュメモリ(記憶手段)4と、操作された場合に入力要求情報を出力する出力手段と、入力された指紋(個人認証情報)が記憶されているか否かを判断する個人認証情報判断手段と、前記入力された個人認証情報が記憶されていると判断された場合に装置の使用を許可し、対応する使用言語が標準の使用言語であるか否かを判断する使用言語判断手段とを備え、出力手段は、前記対応する使用言語が標準の使用言語でないと判断された場合に現在の使用言語を前記対応する使用言語に変更し、変更された使用言語に対応する出力情報をフラッシュメモリ4から抽出して出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末でネットワークプリンタを共用する際に情報の漏えいを防止するための親展情報保護機能を提供する。
【解決手段】LAN5構内には複数のクライアント端末2とネットワークプリンタ8とセンターサーバ13を接続する。クライアント端末2から送信する印刷情報のパケットには親展情報部を設け、センターサーバ13は親展情報識別部において受信したパケットが親展情報か否かを識別し、親展情報のパケットであれば蓄積部に蓄積する。印刷実行者がネットワークプリンタ8の親展情報出力ボタンをプッシュすると、センターサーバは蓄積した親展情報のパケットをネットワークプリンタ8に送信し、ネットワークプリンタ8は受信したパケットにおける印刷情報をプリントし出力する。 (もっと読む)


【課題】 印刷不許可とするデータを印刷する場合や閲覧不許可のデータを閲覧する場合の、ユーザが所有者に対して許可を得るための手順が確立できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置が、印刷許可/不許可属性と閲覧許可/不許可属性とデータ購入先URL情報を有するデータの印刷ジョブを受信した際、閲覧許可である場合には、クライアントPCの表示部に前記データを表示させ、印刷が不許可である場合には、クライアントPCへ前記データ購入先URL情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のプリントサービス会社から注文データをダウンロードする場合でも、容易な作業で各種のサービス内容に応じた画像形成処理の可能な画像形成注文/注文受付システムを提供する。
【解決手段】サーバーシステムにアップロードされた写真プリント作成の注文データを、受注端末がダウンロードによりその注文データを取得して、写真プリントを作成するプリント処理機器とを備えたプリント注文受付システムに、プリント処理機器において処理可能なサービス内容に関するデータを、プリント処理機器から取得するデータ取得手段と、受注端末がダウンロードした注文データにより指定されたサービス内容が、プリント処理機器において処理可能か否かを、データ取得手段により取得されたデータに基づいて判断する判断手段と、判断手段により処理可能と判断されたプリント処理機器に対して、ダウンロードした注文データを送出する送出部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】プリントサーバがない環境や、プリンタドライバやプリンタデバイスでジョブグルーピング機能が実装されていないプリントシステム環境でも、印刷ジョブのグルーピング機能を簡易な構成で実現可能とする。
【解決手段】情報処理装置と画像形成装置とで構成される印刷システムにおける情報処理装置の印刷ジョブの転送制御方法は、アプリケーションデータに基づく印刷ジョブを複数受け取り、これら受け取った複数の印刷ジョブ(プリントジョブ)をグルーピングして、グループジョブとして管理する。そして、複数の印刷ジョブのスプールが完了した後に、所定の印刷プロトコルを用いて1つのセッションで該複数の印刷ジョブ(プリントジョブデータ)を画像形成装置へ転送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の機器の状態通知を実現するとともに、ネットワークに係る負荷を低減することができるサーバ装置を提供する。
【解決手段】 プリンタから順次受信した状態情報をメッセージ管理部に累積管理する。また、状態情報を受信する毎に、そのメッセージの種類に基づいて、更新保持する。ネットワークのトラフィック状態を検知する。保持部で保持しているメッセージと同種類の第1メッセージを送信しようとする際に、検知したトラフィック状態が所定値より高い場合、その第1メッセージを破棄する。その場合、前記保持手段で保持される内容をコピーして記憶部に記憶する。保持部で保持しているメッセージと同種類の第2メッセージをメッセージ管理部から新たに取得して送信しようとする際に、第2メッセージの内容が、記憶部に記憶されている内容と同一であるか否かを判定し、第2メッセージのクライアント装置への送信を制御する。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスに対する不注意な取り扱いに起因して第1のデータが漏洩してしまう事態を回避することである。
【解決手段】カードリーダを介してメモリカードから読み出される第1のデータが印刷処理を終了した後、ユーザがカードリーダにメモリデバイスを装着したままの状態が継続した場合は、第1のデータに対して所定の暗号化処理を実行した後、外部メモリに特定のキー情報とともに退避格納する。さらに、データ復号化手順をメモリカードに記憶し、その後、第1のデータをメモリデバイス上から削除する。 (もっと読む)


【課題】 媒体に備えられたRFタグの場所やRFタグのラベル端からの位置がばらついている場合であっても、確実にRFタグへの読み込み/書き込みを行うことができる無線通信装置、RFタグリーダ/ライタおよびプリンタを提供する。
【解決手段】 媒体搬送を停止させることなくRFタグTの読み込み/書き込みを行う際に、RFタグTに対する読み込み/書き込みができなかったと判定された場合、搬送されるRFタグTの動きに追従させて移動手段によりアンテナ7aの放射素子21の位置を移動して放射素子21から放射される電波方向を変更する。これにより、媒体2に備えられたRFタグTの場所やRFタグTの印字ラベル2bのラベル端からの位置がばらついている場合であっても、RFタグTの搬送を停止させることなくRFタグTに対する読み込み/書き込みを確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 媒体に備えられたRFタグの場所やRFタグのラベル端からの位置がばらついている場合であっても、確実にRFタグへの読み込み/書き込みを行うことができる無線通信装置、RFタグリーダ/ライタおよびプリンタを提供する。
【解決手段】 媒体搬送を一時停止させた状態でRFタグTの読み込み/書き込みを行う際に、RFタグTに対する読み込み/書き込みができなかったと判定された場合、移動手段によりアンテナ7aの放射素子21の位置を移動して放射素子21から放射される電波方向を変更する。これにより、媒体2に備えられたRFタグTの場所やRFタグTの印字ラベル2bのラベル端からの位置がばらついている場合であっても、確実にRFタグTへの読み込み/書き込みを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 オペレータがモバイルプリンタの状態を容易に把握可能なモバイルプリンタシステムを提供する。
【解決手段】 モバイルプリンタシステム1は、タッチパネル41を備えたPDA40と、PDA40からの指示に応じて印刷指示を出力するホストコンピュータ10と、ホストコンピュータ10から送信される印刷指示に応じて、印刷を実行するモバイルプリンタ60とを備えている。モバイルプリンタ60は、モバイルプリンタ60内部のステータスを各種センサ76〜78を用いて監視し、ステータス信号生成部79は内部のステータスの変化に応じてステータス信号を生成して、ホストコンピュータ10に送信する。そして、ホストコンピュータ10は、モバイルプリンタ60に対応するPDA40にステータス信号に応じたステータス情報を送信し、PDA40は、タッチパネル41に前記ステータス情報に応じた情報をタッチパネル41上に表示する。 (もっと読む)


20,121 - 20,130 / 20,272