説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

20,181 - 20,190 / 20,272


【課題】印刷物の機密性を確保しつつ、リモート印刷実行時のユーザオペレーションを減らし、印刷デバイスにおけるユーザビリティを向上させること。
【解決手段】ユーザPC1−1と印刷デバイス1−2を含むセキュアドプリンティングシステムにおいて、ユーザPC1−1が印刷デバイス1−2に対して印刷ジョブを一時停止状態で発行すると、印刷ジョブを受け付けたプリンタはジョブ停止解除があるまで印刷ジョブを停止保持し、受け付けた印刷ジョブ固有のジョブ指定情報をユーザPC1−1に対して返信する。ユーザPC1−1は印刷デバイス1−2から返信されたジョブ指定情報を着脱可能な記憶媒体に書き込む。印刷デバイス1−2はジョブ指定情報を書き込まれた着脱可能な記憶媒体からジョブ指定情報を読み出すと、対応する印刷ジョブの一時停止状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】フォトダイレクトプリンタ装置はデジタルカメラ以外にも、例えば、携帯電話やPDAそれ以外にも各種デバイスからの画像データを受信して印刷することが考えられ、またプリンタ自体の機能も種々であるため、互いのCapabilityが予測できず、互いの機種情報の交換が必須になる。
【解決手段】DSCとPDプリンタ装置とを汎用インターフェースを介して直接接続し、DSCからPDプリンタ装置に画像データを送信して記録する記録システムであって、PDプリンタ装置とDSCに実装されたアプリケーションにより通信手順を確立するとともに(S1)、記録システムとしての複数の機能をDSCとPDプリンタ装置との間で分担し(S4)、DSCとPDプリンタ装置に分担された機能間でデータ及びコマンドの授受を行って(S5)、DSCからの画像データに基づいてPDプリンタ装置により記録を行う(S6)。 (もっと読む)


【課題】印刷品質確認のため、専用印刷データを送付して印刷を実行する際、専用印刷データには、実際の用紙送り方向を意識したパターンもあるため、実際に装填されている用紙長・幅の関係を確認した後、印刷データ中の印刷方向指定を確認し、必要であればその指定を変更して送付する必要があり、作業効率が悪いという課題があった。
【解決手段】上位システムから印刷データを受信し、プリンタエンジンを制御して印刷動作を制御するプリンタ制御装置において、操作パネルから用紙送り方向に対する印刷方向の指示を行う機能とその指示内容を記憶し、その値によりページイメージデータの展開方向を制御する機能とを設ける。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷装置におけるキャリブレーション処理と印刷処理を両立させること。
【解決手段】あらかじめ定めた各種の条件に基づいて、自己診断によるキャリブレーションのフィードバック制御を実行するカラー印刷装置において、印刷データを受信した際にキャリブレーションを実行した場合、あるいはキャリブレーションの実行中に印刷データを受信した場合、受信した印刷データの解析を実行する印刷データ解析手段と、印刷データ解析手段の結果に基づいて、キャリブレーション手段の実行と独立に、印刷データを処理して印刷画像を生成する第1の画像データ生成手段と、キャリブレーションの実行後に、第1の画像データ生成手段によって処理されない印刷データを新たに生成された補正データを使用して処理し、第1の画像データ生成手段によって処理された印刷画像を含めてページ単位の印刷画像を生成する第3の画像データ生成手段と備える。 (もっと読む)


【課題】シート束をオフラインの後処理装置にセットする際、シート束をひっくり返してセットする必要がないように、排出シートを積載することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジョブサーバ10は、クライアントのPCからジョブの要求を受け付けると、そのジョブ内容を解析する(S112)。解析の結果を基に、画像形成装置および後処理装置を決定するとともに(S113)、後処理装置の処理モードに合わせて画像形成装置のスタッカ300への積載モードを設定する(S114)。例えば、6ページの印刷ジョブを後処理装置でステイプル処理して冊子をm部作成する場合、画像形成装置のスタッカへの積載モードとして、先頭ページ排紙・表面上積載モードが設定される。 (もっと読む)


【課題】処理が行われている印字データのラスター位置とキャリッジの移動量を認識して、印字処理が筐体移動に追いつかれる前にユーザに警告を促すこと。
【解決手段】エンコーダ12の磁気信号を読みとり、プリンタ本体1の速度と移動量を検出する。プリンタ本体1を被記録媒体上13に設置したときに、ローラ4は被記録媒体に接触し、このローラ4にスキャン方向を検出するセンサが連動している。このようにして、プリンタ本体1の移動量を検出し、印字データに必要な移動量から印字プロセスを実行する際に、筐体移動速度と印刷処理比較して印字処理が追いつかなくなる危険が発生したことを通知もしくは表示することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムの構成を簡略化し、画像形成システムを低廉化する。
【解決手段】モノクロプリントのみが可能な第1画像形成装置3で記録材P1,P2に白黒画像をプリントさせ、その白黒画像がプリントされた記録材P1,P2をカラープリントが可能な第2画像形成装置4の第2記録材供給手段6にセットし、ページ番号に応じて第1記録材供給手段8で記録材P3,P4を供給するか、又は第2記録材供給手段6で記録材P1,P2を供給するか自動的に選択する。第1記録材供給手段8で記録材を供給する場合には記録材にカラー画像を形成した後に、記録材を記録材排出トレイ42上に排出し、第2記録材供給手段6で記録材を供給する場合には記録材にカラー画像を形成することなく、記録材を記録材排出トレイ42上に排出することにより、モノクロプリントページとカラープリントページとをページ順に混交する。 (もっと読む)


【課題】 カラーページと白黒ページが混在する画像形成ジョブについて、各ページに適材なプリンタを割り当てた出力を自動で実施することができ、生産性を格段に向上(効率化)すること。
【解決手段】 カラーMFP104のPDL部内のCPU部が、カラーページと白黒ページが混在する画像形成ジョブの各ページに関し、カラーページか白黒ページかを判定し、さらに、各カラーページに関し高階調カラー出力が必要な第1のカラーページか前記高階調カラー出力の必要のない第2のカラーページかを判定し、白黒ページは白黒MFP105により画像形成させ、前記第1のカラーページは高階調カラー出力可能なカラーMFP104により画像形成させ、前記第2のカラーページは低階調カラー出力のカラープリンタ107により画像形成させるように前記画像形成ジョブを分割する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カット紙用のプリンタにおいて、今までに印刷した累計印刷枚数の情報を容易に取得できる低コストな構成を提供する。
【解決手段】 接続される上位装置27から送られる印刷指令に基づいてカット紙に印字を行う印字部14と、数値を記憶するとともにプリンタの電源がオフとされてもその内容を保持可能とした書込み/読出し可能な記憶手段34と、前記カット紙に一枚印字する毎に、前記記憶手段34に記憶された内容に1を加算して該記憶手段34に再記憶させるカウント手段33と、前記記憶手段34に記憶された内容を、前記印字部14の印字の良否を確認するためのテストパターンと同時に、当該印字部に印字させるために操作される操作手段25と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末で撮影した写真の画像データを、特別なインタフェースを用意することなく、任意のプリンタでプリント可能な携帯端末画像プリント装置および方法を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話やPDAなどの携帯端末との間で電子メールの送受信を行うメール制御部と、画像データを一意に識別可能な画像IDを付与した画像データを記録する画像管理部と、画像IDに基づいて画像データをプリントする画像出力部とを備え、画像IDの入力により画像管理部と画像出力部が通信を行うことにより、任意のプリンタで携帯端末で撮影した写真の画像データを印刷することが可能な携帯端末画像プリント装置および方法を提供する。 (もっと読む)


20,181 - 20,190 / 20,272