説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

20,211 - 20,220 / 20,272


【課題】 古い端末やThin Client端末でもインタネットを介して所望のプリンタ装置に印刷させることができる。
【解決手段】 ネットワーク30を介して接続されたサーバ10と端末20,20a…からなり、アプリケーションプログラム(以下、APと略す)をサーバ10側のみにて実行させ、端末20,20a…側は、該APの実行に関するマウスクリック・キーボードストローク及び画面遷移情報のみを実行させるような実行環境を提供するSBC環境下にあるサーバ10側に、ネットワーク30を介して、端末20,20a側に接続されたプリンタ装置50,51に印刷出力せしめるためのIPP(インタネットプリンティングプロトコル)準拠のIPPプリンタドライバを備えさせ、該IPPプリンタドライバにより、指定されたプリンタ装置へ、ネットワーク30を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】 通信コストの削減化及びメンテナンスの効率化を図ることができる画像形成装置の管理システムを提供する。
【解決手段】 広域ネットワークWANに、サービスセンタのホストコンピュータ2と共に、クライアント側の複数の画像形成装置を接続する。各画像形成装置とホストコンピュータとの送受信処理を電子メールにより行うとともに、受け取った電子メールに記述されているコマンドに従って、画像形成装置の遠隔操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 印刷サービスに対する代金を利用しやすい形で回収できるようにする。
【解決手段】 利用者101は、端末101aからネットワーク105を介して、印刷を実行するプリンタ装置102を選択するとともに、希望する文書データを送信し、プリンタ装置102に対して印刷の指示を出す。プリンタ装置102では、その文書データを印刷する際に、当該印刷に対する課金情報を表すバーコードを印刷する。商店103では、そのバーコードに基づいて利用者101に対して代金を請求する。 (もっと読む)


【課題】 分割印刷を実行する際に重ね書きエリアを保持することができ、ページメモリを有効利用することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 分割1ページ目に印刷される部分に該当する画像データの展開が開始され(S201)、画像データが分割2ページ目に重ね書きされる際の先頭ラインになると(S202;Y)、圧縮/伸長制御部12は、重ね書きエリアを伸長データ展開メモリ5に保存・記憶する(S203)。分割1ページ目の画像データ展開が全て終了すると(S204;Y)、プロッタ部2によって画像データの印刷処理が実行され(S205)、圧縮/伸長制御部12は、伸長データ展開メモリ5に記憶されている分割1ページ目の画像データのうち、重ね書きエリアの先頭アドレスまでを削除し(S206)、分割1ページ目の画像データ展開処理が終了する。 (もっと読む)


【課題】 FAX機能を使用する場合にFAX機能のステータスを確認することによる代行機能を構成するMFP機器への代行方式を得る。
【解決手段】 プリンタ機能、FAX機能、HDD機能のいずれかもしくはその組み合わせを選択することができるPDL生成部からPDL入力部201がデータを受け取り、PDL解析部202が受け取ったデータを解析しそのデータが使用する機能を得る。PDL出力部203がネットワークを介してデータをMFPへ転送し、ステータス取得部205が各機能のステータス取得部にステータス取得要求を出し、その結果をまとめる。代行処理部204が、PDL解析部202から得た結果とPDL出力部203が持っている通常転送するアドレスを基に、ステータス取得部205へMFP側のステータス取得を依頼し、その結果に基づきデータ転送するMFPを決定する。 (もっと読む)


【課題】 同じユーザがメモリリコールモードでコピーモードを適宜変更しながらコピーを繰り返す場合に、コピーモード設定操作をが容易になるような画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像データとコピーモードとを対応させて記憶し得るメモリと、ジョブが指示されたとき、メモリから画像データおよびコピーモードを読み出す読出手段を備える。上記ジョブに伴う指示に応じて上記コピーモードを変更するモード変更手段を備える。上記ジョブと対応させて上記変更されたコピーモードを記憶するモード記憶手段を備える。モード記憶手段からの情報に基づいて、前回のジョブに伴って変更されたコピーモードを示す表示K1と変更されていないコピーモードを示す表示K2−K5とを、互いに異なる形態で一つの画面91上に表示させる表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 失敗画像をプリント前にユーザに通知する。
【解決手段】 メモリカード12を画像印刷装置10のカードインターフェース14に接続すると、処理/制御装置16は、メモリカード12に記憶される画像を順次、読取り、それらのサムネイル画像をモニタ画面上に一覧表示する。失敗画像検知装置18が、各画像が失敗か否かを判定し、検知結果表示装置20が、失敗画像に対してその旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】 コンビニ等にある複写機で携帯端末を用いてサイト情報を印刷できるようにする。
【解決手段】 複合機15の傍にいるユーザが、液晶の付いている携帯端末10によりインターネット上のサイトにアクセスして所望のコンテンツ(記事、地図、表、写真など)を選択すると共に、プリント先情報(複合機のFAX番号等および印刷パラメータ)をプロバイダ13に転送し、これに応じてプロバイダ13はそのサイトから上記選択されたコンテンツの画像情報を取得した後、ネットワーク14を経由して複合機15に転送し、複合機15でその画像情報を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 それぞれからの印刷指示を同時に近いタイミングで非同期にサーバが受信した状況において、サーバは、生成した印刷用データをクライアントに逐次的に転送していて、非効率であった。
【解決手段】 ブラウザからの指示に対してお互いに冗長性を持たせず、サーバは、複数の指示に対する個々の印刷用データを1つのデータにまとめあげ、それをクライアントに返す。 (もっと読む)


【課題】複写機,FAX,ネットワークプリンタ等の画像形成装置で画像形成をする場合,費用は紙の代金のみでなくトナー等の着色料の消耗量も加算される。特に複数の部署で一台の画像形成装置を共同使用する場合には,どの部署がどのぐらいの着色料を使用したかを把握する必要がある。本発明は,そのような要望に応える事の出来る画像形成装置を提供する。
【構成】画像形成装置に部門を入力する手段を設け,かつ画像処理したイメージ画像と,その処理時に使用した着色料の使用量などのデータと,処理した部門とを関連付けて記憶し,必要に応じて,部門ごとの着色料使用量を表示できるようにした。 (もっと読む)


20,211 - 20,220 / 20,272