説明

国際特許分類[B41J29/42]の内容

国際特許分類[B41J29/42]の下位に属する分類

上下のマージンの決定用または紙の端部の指示用

国際特許分類[B41J29/42]に分類される特許

101 - 110 / 3,539


【課題】従来、ジャム発生時に複写機の操作画面上に示しているのはジャムの検知箇所であり、必ずしもジャム原因箇所とは一致していない。そのためメンテナンス作業者は、ジャム発生原因箇所を直ぐに特定できず、複数回のメンテナンスを繰り返さなくてはならない場合がある。また、メンテナンス作業者によっては、ジャム発生検知箇所の周辺箇所も合わせてメンテナンスすることで、複数回のメンテナンスを回避する場合がある。その結果、メンテナンス作業効率やユーザビリティの低下、無駄な部品交換コストの発生を招くことになる。
【解決方法】複数のジャム履歴情報を用いて、ジャムが特定給紙経路でのみ発生している否かを判断する。その結果に基づき、ジャム発生の原因箇所を推測し、ジャム情報と合わせてジャム発生原因箇所を複写機の操作画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置を安定に運用することが可能になる画像処理システム及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】接続機器2は、画像処理装置1の操作部15で受け付けることができる操作を段階的に制限するための制限段階を設定してある。接続機器2が画像処理装置1に接続された場合に、制限段階に対応する制限データが接続機器2から画像処理装置1へ入力される。画像処理装置1は、接続機器2が接続されている場合に、制限データに予め関連付けられている操作画面を表示部14に表示する。サービスマン等の特別な使用者は、表示された操作画面を利用して、画像処理装置の動作に関わる特別な作業を行う。特別な作業に必要な操作画面は、接続機器2が接続されていない場合には表示されない。接続機器2を使用しない一般の使用者は、特別な作業を行うことができない。 (もっと読む)


【課題】他の機能に影響を及ぼすのを抑制しつつ表示機能用の信号線と他の機能用の信号線とを兼用して、信号線の本数を削減する。
【解決手段】FFC66の信号線66b,66c,66eが、LCDコントローラー61からVRAM72への表示データDAT0〜2の送信と、ボタン群28に接続されるP/S変換回路74およびLED群29に接続されるS/P変換回路76とSP通信コントローラー62との通信とに兼用される。そして、LCDコントローラー61は、1画面分の表示データを送信する際に、表示データを複数に分割して送信すると共に分割した表示データの送信の合間にSP通信コントローラー62がP/S変換回路74およびS/P変換回路76と通信するから、P/S変換回路74およびS/P変換回路76との定期的な通信に影響を及ぼすのを抑制しつつ信号線の本数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】処理時間を低減する消色装置及び処理方法を提供することである。
【解決手段】本発明の実施形態における消色装置は、記録媒体を供給する給紙部と、記録媒体を排出する排紙部と、記録媒体表面の画像を読み取る読取部と、記録媒体に形成された画像を消色する消色部と、前記読取部にて画像を読み取る第1の設定、前記消色部にて画像を消色する第2の設定、及び前記読取部にて再利用可能か否かを判断する第3の設定の内、少なくとも1つの設定を受け付け、受け付けた設定の処理を行うよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像設定が変更された際に、タプレビュー画像を速やかに表示する。
【解決手段】プリンタ装置1は、印刷データと該印刷データの印刷設定をハードディスク28に記憶して、CPU21が、該印刷データと該印刷設定に基づいてプレビュー画像を生成し、該プレビュー画像をオペレションパネル12のディスプレイに表示するとともに、ハードディスク28に記憶して、該ディスプレイに表示されているプレビュー画像に対応する印刷データの印刷設定がオペレションパネル12で変更されると、該印刷設定の変更がプレビュー画像を生成し直す必要のある変更であるか否かを判定して、生成し直す必要のある変更である場合には、変更後の該印刷設定と前記印刷データに基づいてプレビュー画像を再生成してディスプレイに表示し、生成し直す必要がない変更のときには、ハードディスク28に記憶されているプレビュー画像をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】無線通信が確立された端末と装置との間でデータを送受信する際に、装置と送受信先の端末との対応関係を特定し送受信を行うことが容易にできる画像形成装置、送信装置、画像形成システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、無線通信を確立した端末を識別する識別情報を表示する表示手段114と、前記表示手段114により表示された識別情報を指定する操作と印刷データの印刷を指示する操作とを含む一連の操作を受付ける操作受付手段120,122と、前記操作受付手段120,122が受付けた操作により指定された識別情報に対応する前記端末から印刷データを受信する受信手段124と、前記受信手段が受信した印刷データを印刷する印刷手段126とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの使い方に合わせて、容易に省エネルギー化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の操作パネルにて、目標消費電力量401の指定と、ユーザーの使い方に応じた動作条件402とを受け付けて、当該動作条件402から定まる消費電力量403を表示する。設定条件での消費電力量403が目標消費電力量401よりも多い場合には、コメント欄404に目標電力量を達成するために最も節電効果の高い設定方法が表示される。 (もっと読む)


【課題】通信を介して提供される情報処理装置に依存しない操作画面においても、情報処理装置に固有の機能を利用する。
【解決手段】情報処理システム1は、プリンタ10の操作画面を表示するための第1の情報を保持したウェブサーバ30と、プリンタ10に備えられた機能を利用するためのAPIを含む第2の情報を保持したAPIサーバ40と、プリンタ10への操作を受け付ける操作端末20と、を含む。第1の情報は、APIサーバ40から第2の情報を取得する命令を含み、操作端末20は、ウェブサーバ30から第1の情報を取得し、取得した第1の情報に含まれる命令に従って、APIサーバ40から第2の情報を取得し、取得した第1の情報と、第2の情報とに基づいて、プリンタ10に処理を要求する操作画面の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】セキュア印刷において記録すべき画像に関する識別情報が他のユーザに見られるのを防止する。
【解決手段】ICカードリーダから入力された認証情報が所定の情報を具備しているときは(S103:YES)、当該認証情報に関するユーザの携帯端末が特定され(S106:YES)、当該認証情報に関連付けられた画像データファイルの識別情報である特定識別情報が抽出されると共に、抽出した特定識別情報が特定された携帯端末に送信される。携帯端末は受信した特定識別情報の一覧をタッチパネルに表示させる(S107)。ユーザが携帯端末のタッチパネルにおいて選択した特定識別情報に関する画像データファイルを展開して当該画像データファイルが示す画像が用紙に印刷されるように、印刷機構の駆動が制御される(S112)。 (もっと読む)


【課題】交換部品に非純正品を使用した場合であっても、ユーザの利便性を損なうことなく、画像ムラ、かぶり等による記録紙の無駄を抑制する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像を形成する画像形成部103と、画像形成部130の交換部品であるトナーカートリッジ108aが非純正品か否かを判定する非純正品判定部101aと、コピー条件入力画面あるいは印刷条件入力画面から入力された画像形成条件に従って画像形成部103を制御する制御部101とを備える。非純正品判定部101aにより画像形成部103のトナーカートリッジ108aが非純正品と判定された場合、制御部101は、コピー条件入力画面あるいは印刷条件入力画面から入力可能な画像形成条件のうち、記録紙に係る条件の入力を制限する。 (もっと読む)


101 - 110 / 3,539