説明

国際特許分類[B41J29/52]の内容

国際特許分類[B41J29/52]に分類される特許

1 - 10 / 18



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】印刷する画像の寸法と、媒体に画像を印刷することのできる領域の寸法とが異なる場合でも、第1面と第2面の印刷位置を近付けること。
【解決手段】媒体を搬送して、当該媒体に画像を形成する画像形成部170と、画像形成部170を制御して、媒体に画像を形成する処理を行う制御部150と、を備え、制御部150は、媒体に形成する画像の、媒体を搬送する搬送方向における長さが、媒体において画像を形成することのできる領域の、搬送方向における長さよりも短い場合に、媒体の両面に画像を形成するときには、媒体の搬送方向に交差する一辺から両面の内最初に処理される第1面に形成する画像までの距離が長いほど、この一辺から両面の内次に処理される第2面に形成する画像までの距離が長くなるように、画像形成部170を制御する。 (もっと読む)


【課題】制御装置に対する改変を行うことなく、記録ヘッドと切断部とのギャップに起因して発生するマージンをできるだけ縮小する。
【解決手段】プリンター2の記録制御部60は、先頭画像情報記憶部61により記憶した先頭画像データ72に基づいて、感熱ロール紙の切断位置の搬送方向上流側に、記録ヘッド24により先頭画像を記録させつつ、感熱ロール紙22の切断位置がカッターユニットのカット位置に至るまで感熱ロール紙22を搬送させて、感熱ロール紙を切断する。 (もっと読む)


【課題】両面印刷を行う場合に、記録紙の両面にそれぞれ印刷された画像の印刷位置が相対的にずれてしまうことを防止する。
【解決手段】CPU201において、記録紙Pの設定長さと測定長さとの寸法誤差を算出する。この算出結果により、記録紙Pの測定長さの方が短ければ、記録紙Pの他側の面の先端の余白が小さくなるように印刷の開始位置を補正する。一方、記録紙Pの測定長さの方が長ければ、記録紙Pの他側の面の先端の余白が大きくなるように印刷の開始位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】スキューが発生しても縁無し印刷や設定どおりの余白幅での印刷を実現でき、元の印刷データに加えた補正の効果をそのまま維持できるプリンターおよびその印刷方法を提案すること。
【解決手段】プリンター1の制御部10は、センサーユニット9の検出結果に基づき、印刷位置Aにおける記録紙3の基準通過領域Cからのはみ出し方向Dおよびはみ出し幅Eを算出する。そして、記録紙3が基準通過領域Cを通過することを前提として生成された印刷データの各印刷ドット列11を、はみ出し方向Dとは逆側の端部をはみ出し幅Eと同一長さ分だけカットして印刷する。一方、各印刷ドット列11におけるはみ出し方向D側の端部に、はみ出し幅Eと同一長さのドット列13を追加して印刷する。このドット列13は、元の印刷ドット列11のはみ出し方向D側の最も端に位置する印刷ドット14をコピーしたものである。 (もっと読む)


【課題】紛れ込んだ用紙の長さ不足に起因する搬送路の汚れの発生を無くす。
【解決手段】画像記録装置は、給紙部と、搬送される用紙に対し、画像データに基づき画像を形成する画像記録部と、用紙の到達及び通過を検知するための用紙検知体と、用紙検知体の用紙到達検知により計時を開始し、第1遅延時間を計時し、第1遅延時間の計時以後に、画像記録部に対し画像の記録を指示するためのトリガ信号の発信を開始し、トリガ信号の発信開始後、周期的にトリガ信号を発信する第1計時部と、用紙検知体の用紙通過検知により計時を開始し、第2遅延時間を計時し、第2遅延時間の計時以後にマスク信号を発する第2計時部と、トリガ信号が入力されるとともに第2計時部と接続され、マスク信号を受信していない場合、トリガ信号を画像記録部に伝達するマスク処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】 媒体上に接着面を形成する「のりしろ」となる領域を設定できるプリンタードライバーを備える印刷装置を提供する。
【解決手段】 (A)接着剤を噴出して媒体上にドットを形成するヘッド部と、(B)前記媒体上に接着面を形成するための接着剤を噴出する領域である接着剤噴出領域を、ユーザーインターフェース画面を介してユーザーに設定させる印刷装置制御部と、(C)前記ヘッド部を動作させて前記接着剤噴出領域上に接着面を形成するユニット制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙サイズが変更されても、給紙位置および印刷開始位置を容易に調整できると共に、給紙位置や印刷開始位置を調整する処理による計算負荷を軽減すること。
【解決手段】印刷領域の所定位置を仮想的な基準給紙位置として設定すると共に、基準給紙位置と実際に印刷する印刷媒体の所定位置との差分を記憶し、差分に基づいてインクを噴射させない空白ラスターデータを印刷データに付加し、空白ラスターデータが付加された印刷データに基づいて基準給紙位置から印刷処理を開始する制御部31を備える印刷装置10とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成ドラムや露光ドラムなどの回転体が1回転する毎に複数の記録媒体に画像を形成する場合の複数の記録媒体の各々の画像形成開始位置のずれを抑制する。
【解決手段】基準パルスが発生した時点から複数の記録用紙W毎に予め定められた数のパルスが計測される毎に、予め定められた数のパルスが計測処理によって計測された以前のパルス幅が示す時間を予め定められた第1の値Kで分割してパルス幅が示す時間より小さい時間を演算し(108、118)、基準パルスが発生した時点から複数の記録用紙W毎に予め定められた数のパルスが計測される毎に、予め定められた数のパルスが計測された時点以後に、上記小さい時間に、複数の記録用紙W毎に予め定められた第2の値のうち今回画像を形成しようとする記録媒体に対応する値を乗じた時間が経過した時点で、対応する記録用紙Wへの画像の形成を開始するように記録ヘッド48を制御する(112、122)。 (もっと読む)


【課題】複数枚のラベルを異なる余白節約形態で印刷可能なプリンタシステムを提案すること。
【解決手段】プリンタシステム1では、ロール紙15に複数ページの印刷を連続して行う場合には、ホスト装置4のプリンタドライバ8の印刷設定画面9上において、上端節約モード指定をオフに設定し、例えば2ページ目のみを「下端節約ページ」に指定する(ST4)。インクジェットプリンタ2ではホスト装置4から受信した印刷データから下端節約ページの指定を検出すると(ST13)、当該2ページ目の印刷時には下端余白を詰めた状態で印刷されたラベルを発行する(ST15)。プリンタシステム1を用いれば、ユーザにとって使い勝手のよい余白節約形態で各ラベルを連続して発行できる。 (もっと読む)


1 - 10 / 18