説明

国際特許分類[B41M5/52]の内容

国際特許分類[B41M5/52]に分類される特許

71 - 80 / 3,402


【課題】分散性および安定性に優れた無機顔料−カチオン性樹脂複合微細粒子の水性分散液、およびそれを含み、高いインク吸収性と、画像耐水性、画像耐湿にじみ性、耐オゾン性を有し、銀塩写真に匹敵する鮮明な画像を記録可能なインクジェット記録体の提供。
【解決手段】主鎖に一般式(1)で表される5員環アミジン構造を有するカチオン性樹脂と、ビニルアルコール単位を有するポリマー部分とカチオン性基を有するポリマー部分からなるコポリマーと、無機顔料とを含有し、粉砕分散処理して得られた無機顔料−カチオン性樹脂複合微細粒子を含有する、無機顔料分散液。


〔但し、式(1)中、A-はアニオンを表す〕 (もっと読む)


【課題】高速印画においても、充分な離型性を有する受容層熱転写シートを提供すること。
【解決手段】基材と、前記基材の一方の面上に背面層を有し、前記基材の他方の面上に剥離可能な受容層を有する受容層熱転写シートにおいて、前記受容層は、塩化ビニル系樹脂のポリマーラテックスと離型剤を含むものとした。 (もっと読む)


【課題】搬送時のたるみ、そりが少なく、所望の文字、模様等の形成が行なえる熱収縮性フィルムを得ること。
【解決手段】熱収縮性フィルム10の熱収縮方向MDのガーレー剛性が、0.85mN以上であるので、インクジェット式プリンター1で搬送される際に、搬送方向TDにたわみにくく、搬送方向TDに対してたるみが生じにくい。したがって、搬送速度にむらが発生しにくく、所望の文字、模様等の形成ができる。 (もっと読む)


【課題】特殊な搬送装置などを使用せずとも、裏紙なしで搬送することが可能で、かつインクが布帛を通り抜けることなくインクジェットプリントすることが可能な、インクジェット用クロスメディアを提供する。
【解決手段】熱融着糸と非熱融着糸とを製織するか、または、複合繊維からなる熱融着糸を製織した、カバーファクターが1500〜2500である織物を、加熱処理することにより得られるインクジェット用クロスメディアであって、熱融着成分を8〜50質量%含有し、通気度が1.0cc/cm2/sec以下であり、かつ、クラーク剛度が10〜400である、インクジェット用クロスメディア。 (もっと読む)


【課題】オフセット印刷適性及びインクジェット印刷適性にバランスよく優れ、かつオフセット印刷によって画像を印刷した後に、皺等の欠陥を発生させることなくインクジェット印刷によって別の画像を鮮明性を損なわずに重ねて印刷することができるオフセット印刷及びインクジェット印刷兼用塗工紙の提供を目的とする。
【解決手段】本発明のオフセット印刷及びインクジェット印刷兼用塗工紙は、基紙と、上記基紙上に積層され、顔料及び接着剤を主成分とする顔料塗工層とを有する塗工紙であって、上記基紙が、内添サイズ剤及び/又は外添サイズ剤を含み、上記顔料塗工層に印刷適性向上剤が含有され、湿潤伸びが0.01%以上0.5%以下であり、動的液体浸透性が85%以上98%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 インクの発色性が良好なカルシウム系化合物を提供する。
【解決手段】 分散媒中で、貝殻由来の炭酸カルシウムとリン酸とを、炭酸カルシウム中のカルシウム(Ca)と、リン酸中のリン(P)とのモル比(Ca/Pモル比)が1<(Ca/Pモル比)<4となるように反応させ、炭酸カルシウムが薄片化した薄片粒子を寄り集める。得られたカルシウム系化合物において、薄片粒子間には、内部まで貫通していない空隙が形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成時に排出される熱転写シートから秘密情報が認識されることを防止しつつ、黒色画像の印画物を容易に形成することができる画像形成方法、及びこの画像形成方法に用いられる熱転写シートや、熱転写受像紙を提供する。
【解決手段】熱転写方式によって画像を形成する画像形成方法であって、第1の基材2と、ロイコ染料を含むロイコ染料層3が積層されてなる熱転写シートを準備する熱転写シート準備工程と、第2の基材52と、顕色剤を含む受容層53が積層されてなる熱転写受像紙51を準備する熱転写受像紙準備工程と、ロイコ染料層と受容層が対向するように、熱転写シート1と、熱転写受像紙を重ね合わせ、熱転写シートのロイコ染料層が設けられた面とは異なる面を加熱して、熱転写受像紙上に発色画像を形成する加熱工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 データ記録面とは反対側の面に、銀塩写真に匹敵する品質の画像や印字を形成するとともに反りの発生を抑制することができる光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 光情報記録媒体1は、透光性を有する基板2の一方の主面上に、着色された下地層7と、樹脂と無機微粒子とバインダーと架橋剤とを含むインク受容層8がこの順に積層され、インク受容層8の膜厚が10μmを越え、インク受容層8を水銀ポロシメータ法で測定したときの空隙の細孔直径分布が、30nm以上、40nm以下に最大ピークを有しており、インク受容層8の膜厚と、インク受容層8に含まれた20nm以下の細孔のパーセンテージとを乗じた値が100μm以下になるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、複数のインキの液層を同時に押し出して積み重ね、インキ液層間の混合を妨げながら乾燥して、積層体を得る製造方法に関するものである。
【解決手段】
複数のインキ液層が積み重ねられた時、隣り合う液層の接触領域で難溶物あるいは不溶物が形成されて、隣り合うインキ液層間の混合が妨げられ、インキ液層が積み重なった構造を維持したまま基体に転写された後、インキ液層を冷却してインキ液層の流動性を低下させた状態で、インキ液層を乾燥し固定する積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】インク受容層におけるインクの受容を妨げることなく、インクジェット法により打滴されたインクの減少を抑制してインク受容層に供給することができる転写フィルムおよび転写方法を提供することにある。
【解決手段】打滴面5を有すると共に打滴面5からインクを浸透させるための空隙を有し、空隙におけるインクの浸透が促進するようにインクが有する極性と同極性に帯電したインク浸透層1と、インク浸透層1を通過したインクを受容するインク受容層2と、インク受容層2を挟んでインク浸透層1の反対側に位置し、インク浸透層1およびインク受容層2を支持すると共にインク受容層2およびインク浸透層1を保護する支持体4並びに保護層3とを積層させる。 (もっと読む)


71 - 80 / 3,402