説明

国際特許分類[B60B19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | 他に分類されていない車輪 (224)

国際特許分類[B60B19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60B19/00]に分類される特許

1 - 10 / 193



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】横移動時の限界駆動力が大きく、駆動ローラよりフリーローラへの駆動力の伝達が不安定になることがなく、しかも生産性および経済性がよいオムニホイール式の走行車輪を得ること。
【解決手段】車輪中心軸線Bを中心として環状形状をなすように、車輪中心軸線Bに平行な関節軸線C周りに互いに屈曲可能に連結された複数の関節部材102と、関節部材102の中心軸線の集合として与えられる前記環状形状の環状中心軸線周りに回転可能に各関節部材102の外周に回転可能に設けられたフリーローラ106とによって走行車輪を構成する。 (もっと読む)


【課題】車輪の回転方向に関わりなく、車輪の回転を安定的に拘束することが可能な手押し車の車輪装置を提供する。
【解決手段】手押し車の車輪装置において、車輪の車輪保持部材と対向する側に、車軸の回りに一定の間隔が空くようにして複数の突起部93を設け、車輪保持部材には、車軸と平行な揺動軸91を中心としてロック位置とロック解除位置との間で揺動可能なロック操作部材を設ける。ロック操作部材には、ロック位置で突起部93間の隙間94に嵌り込み、ロック解除位置で突起部93から後退するストッパピン92aを設け、突起部93と噛み合っているときのストッパピン92aの中心位置が車軸25の回りに描く回転軌跡C1と、ストッパピン92a中心位置が揺動軸91の回りに描く回転軌跡C2との交点P上にて、接線α、βの交差角θが略90°となるように車輪装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】タイヤおよびホイール周りの空気流を改善することができるタイヤ/ホイール組立体を提供することにある。
【解決手段】タイヤ/ホイール組立体100は、車両に連結する連結部を備えるホイール102と、ホイール102の外周に装着される空気入りタイヤ1と、を有し、空気入りタイヤ1は、車両外側となるタイヤサイド部Sに多数のタイヤ凸部9を有し、ホイール102は、車両外側となる表面に多数のホイール凸部120を有することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】転動爪体の展開駆動構造を簡単にすることを可能とする展開車輪を提供する。
【解決手段】周方向所定間隔で備えられた複数の爪支持部11bを有した回転支持体と、各爪支持部11bにそれぞれ回転可能に支持され周方向への閉回転位置でそれぞれが周方向に連携して転動周面を形成し爪支持部11bに対する径方向への展開回転位置で端部が転動周面外へ突出する転動爪体5と、回転支持体に同軸に配置されて回転支持体に対する一体回転と相対回転とを選択可能な展開駆動体7と、展開駆動体7と各転動爪体5との間に結合された展開リンク9とを備え、展開駆動体7の回転支持体に対する相対回転により展開リンク9を介して転動爪体5を展開回転位置とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両への設置位置に特段の制限を受けることなく、外部環境からの影響にも対処して車輪の配置を判定することができる技術を提供する。
【解決手段】車両10には、複数の取付位置DR,ASに送信アンテナ14が設置されており、各送信アンテナ14から送信強度を段階的に変化させてリクエスト信号を送信する。また車輪TY1〜TY4には、それぞれ車輪側通信ユニット40が設置されており、リクエスト信号を受信することIDコードを含むアンサ信号を送信する。送信強度によって取付位置DR,ASからの到達範囲I1,I2,J1,J2が異なる点を利用して、アンサ信号に含まれるIDコードの組み合わせから車輪TY1〜TY4の配置を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造を備えるだけで、本体を大きく傾斜させることなく、段差を昇降することができる移動体を提供する。
【解決手段】軸3は、本体1に対して回転可能に連結され本体1を支持する。モータは、軸3を回転駆動する。プーリ4は、軸3に固定されている。軸7は、ホイール2を回転させる。プーリ6は、軸7に固定されプーリ4よりも半径が大きい。ベルト5は、プーリ4と、プーリ6とを連結する。アーム8は、プーリ4と、プーリ6とをベルト5と並行して連結し、ホイール2の半径よりも短い。 (もっと読む)


【課題】平地での滑らかな移動性と荒れ地での高い不整地踏破性があり、車輪型車両の堅牢性と防塵防水性を発揮する移動機構を提供すること。
【解決手段】 車両における車輪10Lおよび車輪10Rにおいて、タイヤのトレッド部に直交する外側サイドウォール部に連なるホイールには、伸縮可能なリンク部材14L、14Rの一端が連結されており、リンク部材14L,14Rの他端が、球形自在車輪16Rが設けられる支持軸20の一端に回動可能に連結されているもの。 (もっと読む)


【課題】 車輪の口径を通常の大きさに保ちつつ、大口径車輪と同等の効果を得る小型軽量キャスターを提供すること。
【解決手段】 本発明のキャスターは、キャタピラを有していて接地曲率半径を大きくして振動や騒音を低減している一方で、接地面が大きいため方向を変えるときには、その大きな抵抗が妨げとなる。
そこで、方向を変えるときは方向転換補助装置6で、中央に位置する主輪2を地面に押し下げ、接地面積を小さくすることができるキャスター。 (もっと読む)


【課題】自動車の走行中にタイヤ内空域で発生する空洞共鳴音を低減する効果を発揮し得る自動車用ホイールを提案するものである。
【解決手段】表裏のビードシート部12a,12bの間に、該ビードシート部12a,12bよりも径方向内方に設けられた第一底部13と、該第一底部13よりも径方向内方に設けられた第二底部31とを備え、前記第一底部13と第二底部31とが周方向で交互に設けている自動車用ホイール1である。本構成によれば、第一底部13を設けた部位におけるタイヤ内空域Pの径方向の縦断面積Sbと、第二底部31を設けた部位における径方向の縦断面積Saとの面積差を大きくできることから、空洞共鳴音を低減するという作用効果を向上できる。 (もっと読む)


1 - 10 / 193