説明

国際特許分類[B60B7/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | 車輪本体,リム,ハブまたはタイヤサイドウォールの全部または一部を装飾,保護またはカバーするための,車輪カバーディスク,リング,または同様のもの (210)

国際特許分類[B60B7/00]の下位に属する分類

車輪リムまたはタイヤサイドウォールだけをカバーするのに特に適合したリング,例.取りはずしできるタイヤサイドウォールトリムリング
本質的に1つの部品で製作されたもの (38)
数個の主要部品で組立てられたもの (21)
その固定装置 (72)
盗難防止装置
スポークまたはワイヤ車輪に似せたもの
車輪の回転と無関係に回転するように取付けられた要素を有するもの (6)

国際特許分類[B60B7/00]に分類される特許

1 - 10 / 73


【課題】積層体から各粘着フィルムFを一枚ずつ容易に剥離させることができ、また積層体全体が積層によって所定の形態保持性を有しており、めくり片またはカバー材でカバーされた積層体をもつことで、優れた運搬性及び貼付け作業効率を有するホイール保護用の粘着フィルム積層体を提供する。
【解決手段】片面に粘着層を有した複数枚の粘着フィルムFを剥離可能に積層したフィル積層体のうち、積層される覆い部1の周縁のうちの少なくとも一部からめくり片2が張り出し形成され、複数の粘着フィルムFの覆い部1同士が略同位置に重なる。最表枚の粘着フィルムFの覆い部1を覆うカバー材Cが当該最表枚の粘着フィルムFF片面の粘着剤層12に剥離可能に貼付けられ、積層された粘着フィルムFのうち少なくとも一部の隣接するめくり片2同士が、対向面の全部または一部に重なり部分を有して積層される。 (もっと読む)


【課題】ホイールスペーサーに頼ることなく個性を主張できかつ破損のおそれがない装飾されたアルミホイールを提供する。
【解決手段】アルミホイール1は、ディスク部3およびディスク部と一体化されたリム部2を有するアルミホイールである。ディスク部は、複数のボルト孔13を有し対象車のハブに取り付けられるハブ状部4と、ハブ状部とは別個に製造された環状の装飾リング5と、を備える。また、ディスク部は、ハブへの取り付け側の逆側から見たときにディスク部を通してハブ状部における取り付け側の端部が視認できる形状を有する。装飾リングは、その外周を露出させて脱落不能に前記ハブ状部に一体化されている。 (もっと読む)


【課題】自動車運搬走行中や完成車の走行テスト中の剥がれを防ぎつつ、粘着剤の跡残りが発生しても容易に除去することが可能なホイールカバー用フィルムを提供すること。
【解決手段】基材層と粘着層との少なくとも2層からなるフィルムであって、粘着層がポリビニルアルコールまたはポリビニルピロリドン、もしくはそれらの混合物からなる組合せからなることを特徴とする、ホイールカバー用フィルム。 (もっと読む)


【課題】タイヤおよびホイール周りの空気流を改善することができるタイヤ/ホイール組立体を提供することにある。
【解決手段】タイヤ/ホイール組立体100は、車両に連結する連結部を備えるホイール102と、ホイール102の外周に装着される空気入りタイヤ1と、を有し、空気入りタイヤ1は、車両外側となるタイヤサイド部Sに多数のタイヤ凹部9を有し、ホイール102は、車両外側となる表面に多数のホイール凸部120を有することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】走行性能をより向上させることができるタイヤ/ホイール組立体を提供することにある。
【解決手段】タイヤ/ホイール組立体100、500は、車両に連結する連結部を備えるホイール102と、ホイール102の外周に装着される空気入りタイヤ1と、を有し、空気入りタイヤ1は、車両外側となるタイヤサイド部Sに多数のタイヤ凸部9および多数のタイヤ凹部503の少なくとも一方を有し、ホイール102は、車両外側となる表面に多数のホイール凹部120を有することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】タイヤおよびホイール周りの空気流を改善することができるタイヤ/ホイール組立体を提供することにある。
【解決手段】タイヤ/ホイール組立体100は、車両に連結する連結部を備えるホイール102と、ホイール102の外周に装着される空気入りタイヤ1と、を有し、空気入りタイヤ1は、車両外側となるタイヤサイド部Sに多数のタイヤ凸部9を有し、ホイール102は、車両外側となる表面に多数のホイール凸部120を有することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】車両等のホイールへの保護フィルムの安定した貼り付け状態を維持することが可能なホイール用保護フィルムを提供する。
【解決手段】ホイール用保護フィルム10は、基材層と、基材層の一方の面に設けられた粘着剤層とを有する。ホイール用保護フィルムは、外縁部に1以上の切り欠き部18が形成されている。切り欠き部18は、中心に近い先端部18aがR形状であってもよい。ホイール用保護フィルムは、円形であってもよい。切り欠き部は、等間隔に複数配列されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】専用工具を使用することなくホイールナットに対する着脱を容易に行うことができる単一部品としてのホイールキャップ用装飾ナットを提供すること。
【解決手段】車輪を車軸に締結するホイールナット1の六角柱状の工具係合部に被着される装飾用キャップ2の前記ホイールナット1の工具係合部の角部1aに対応する位置にスリット3をホイールナット1の軸方向に形成して6つの弾性片2Cを構成し、各弾性片2Cの先端部に、前記ホイールナット1に係合する係合爪をそれぞれ形成するとともに、各弾性片2Cの内面に、前記ホイールナット1の工具係合部の係合面に当接する突部2bを形成する。 (もっと読む)


【課題】左右の車輪の一方が障害物に乗り上げた場合であっても転倒することを抑制でき、安定して走行可能な作業ロボットを提供すること。
【解決手段】作業ロボットは、ロボット本体2及び遠隔監視装置からなり、これらはそれぞれ送信機及び受信機を備え、撮影装置による映像を遠隔監視装置の受信機で受信し、遠隔監視装置の操作部からの操作信号をロボット本体2の受信機で受信する。ロボット本体2は、車台4と、撮影装置と、前輪駆動機構5と、後輪駆動機構6とを備え、各駆動機構5,6は車輪7,8を駆動するモータを備え、遠隔監視装置の操作部で操作可能である。前輪7及び後輪8のホイールが、そのホイールの中心より外側方に先端が位置するように突設されて前記ロボット本体2の転倒を防止する転倒防止部材14をそれぞれ備え、各転倒防止部材14は、少なくとも先端部分のホイールの中心線に垂直な断面が円形に形成されている。 (もっと読む)


【課題】軽合金製部品、半製品、製品の腐食を防止する方法を提供する。
【解決手段】軽合金合金(特にジュラルミン製品、部品)の防食に主として外部電源方式を採用しており、用途に応じて前記部品、半製品、製品自体に電源を組み込むことで通電を可能にしている。不溶性アノードにチタン板71、或いはチタンを含む合金を基板に用いておりカソード側に被防食製品を配置しカソード側の還元反応を抑制し酸化を防止する。電源70として太陽光発電機、振動圧電素子、ローター或いはピストン運動またはこれらの共用による発電機、蓄電池、コンデンサー、固体電解質型燃料電池のいずれかを用いて防食電流を与える。電源の電圧は腐食電位を越える電位を有している。また、前記部品、半製品、製品は軽金属合金を鋳造してビレット(インゴット)と成しこれを溶融注型して成形するか若しくは加圧注型によるダイキャスト成形しこれらに通電して防食を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 73