説明

国際特許分類[B60C19/00]の内容

国際特許分類[B60C19/00]の下位に属する分類

リム以外の手段により閉塞できる開口を備えたタイヤ;その閉塞手段
静電気消散装置 (88)
パンク防止装置 (70)

国際特許分類[B60C19/00]に分類される特許

101 - 110 / 1,293


【課題】接触をともなうタイヤ又は構造体のシミュレーションにおいて、解析精度低下を抑制しつつ、計算時間を短縮すること。
【解決手段】コンピュータを用いてタイヤの性能をシミュレーションするにあたり、解析の対象とするタイヤから、コンピュータで解析可能なタイヤモデルを作成するモデル作成手順と(ステップS101)、タイヤモデルの接触解析を少なくとも2回行う解析手順と(ステップS104〜ステップS108)、を含み、解析手順においては、少なくとも1つの接触解析における弾性すべり量を、他の接触解析における弾性すべり量とは異ならせる。 (もっと読む)


【課題】操縦安定性と乗心地を高い次元で両立させることができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】正規リムに装着し、正規内圧を充填し、正規荷重の80%の荷重を負荷した状態で、上下方向に加振したときに、サイドウォールの外周部のうち、タイヤ上端を0°としてタイヤ中心回り140°に位置する部位の前後方向の移動量が、前記部位の上下方向の移動量よりも大きいことを特徴とする。また、トレッドリングの剛性を調整することにより、タイヤ周長の伸び率を制限して、前記前後方向の移動量が、上下方向の移動量よりも大きくされている。さらに、前後方向の移動量が、4mm以上であり、タイヤ内圧を100kPaから300kPaに昇圧したときのタイヤ周長の伸び率が0.24%以下である。 (もっと読む)


【課題】タイヤのトレッドパターンにおいて、一部の意匠を残したまま最適解を求めることができる解析装置を提供する。
【解決手段】解析装置は、有限要素モデルにおける意匠について、位相と形状が変更可能な変更初期意匠と両者を保持する固定初期意匠とに分け、両意匠から最適化した意匠を求める。 (もっと読む)


【課題】タイヤの外径に応じて試験ステーションへの送り込み距離を短くし、その送り込み時間を短縮できるタイヤ試験機用コンベアを提供することである。
【解決手段】タイヤ50を送り込む第1ベルトコンベア1の試験ステーション30への入口側の所定位置に、タイヤ50の送り込み側端であるタイヤ先端を検出する光電センサ6bを設け、この光電センサ6bの検出出力に基づいて、タイヤ先端を所定位置に位置決めすることにより、小径のタイヤほど、試験ステーション30へ送り込む際の位置決め位置でタイヤ中心が送り込み側に来るようにし、試験ステーション30への送り込み距離を短くして、その送り込み時間を短縮できるようにした。 (もっと読む)


【課題】タイヤ空気圧監視システムの受信機において、より適切なタイミングで警告を行うことにある。
【解決手段】情報信号の受信時に、その信号に含まれるタイヤの温度及び空気圧に基づき基準点K1が設定される。具体的には、情報信号に含まれるタイヤの空気圧から一定割合(20%)だけ減少させた値と、同信号に含まれるタイヤの温度との交点A1に基準点K1が設定される。そして、この基準点K1を通過するとともに前記情報信号に含まれるタイヤの温度とタイヤの空気圧から導き出されるボイルシャルルの法則に従った傾きを有する閾値直線L1を設定する。その後に受信した情報信号に含まれるタイヤの温度に応じて、閾値直線L1上に補正低空気圧閾値Th2が設定される。従って、タイヤに温度変化があった場合でも、タイヤの空気圧が一定割合以上減少した場合には警告を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で定量的にタイヤの泥濘地の走行性能を評価する。
【解決手段】タイヤTの泥濘地の走行性能を試験するための台上試験装置1である。上面側が解放されることにより泥材料Mが出し入れ可能に収容された泥桶部2と、前記泥桶部2を床面Fに対して前後方向に移動可能に支持する移動台3と、リム組みされた前記タイヤTを回転駆動可能に支持するとともに該タイヤTを上方から前記泥桶部2に収容された泥材料Mに押し付け可能なタイヤ支持部4と、前記タイヤTの回転駆動によって移動する前記移動台3の前後方向の力を測定する測定部5とを含む。 (もっと読む)


【課題】オゾン劣化を促進させて試験時間の増加を抑えうる空気入りタイヤのクラック試験方法を提供する。
【解決手段】空気入りタイヤTに所定の荷重を負荷した荷重負荷状態にて、該空気入りタイヤTをドラム上で走行させながら、前記荷重負荷状態においてサイドウォール部Taの外表面が最もタイヤ軸方向外側に突出する最大突出位置Pに向かってオゾンを噴出させる走行工程を具える。前記走行工程は、所定の走行距離又は走行時間毎に前記走行及びオゾンの噴出を一時中断し、ゴム内部から前記サイドウォール部Taの外表面に滲み出す滲出物を拭き取って除去する除去ステップを含む。 (もっと読む)


【課題】発電機及び蓄電装置を備えるタイヤセンサユニットにおいて、蓄電装置の構成や充放電制御を改善すること。
【解決手段】タイヤセンサユニット3は、車両ホイールの回転に伴い電気エネルギーを生成する発電機21と、発電機21によって生成された電気エネルギーを蓄電するとともに、蓄電した電気エネルギーを放電して処理回路部9に供給する小容量蓄電装置23と、同じく発電機21によって生成された電気エネルギーを蓄電するとともに、蓄電した電気エネルギーを放電して処理回路部9に供給する大容量蓄電装置24と、両蓄電装置23,24の充放電を制御する充放電制御部(8,14)とを備える。充放電制御部は、小容量蓄電装置23への充電を大容量蓄電装置24への充電よりも優先して行う一方、大容量蓄電装置24からの放電を小容量蓄電装置23からの放電よりも優先して行う。 (もっと読む)


【課題】タイヤの溝形状が複雑な場合においても、短時間で定性的な放射騒音の解析ができるシミュレーション装置を提供する。
【解決手段】平板モデル122を作成する平板モデル作成部16と、平板モデル122の垂直方向に対し、時間周期Tで荷重を与え、溝の形状の圧縮変形を模擬する有限要素法の解析を時系列で行い、溝の時系列の変位データを計算する変位データ計算部22と、平板モデル122から境界要素法に用いる溝モデル124を作成する溝モデル作成部20と、時系列の変位データを境界条件とした溝モデル124を用いて、放射音の音圧の時間的変化を境界要素法によって解析する音音解析部24とを有する。 (もっと読む)


【課題】タイヤ内の空気圧を自動的に維持する空気維持タイヤシステムを提供する。
【解決手段】空気維持タイヤシステムは、圧縮アクチュエータ手段と、圧縮アクチュエータ手段に固定されかつ内部空気チャンバ64を有する圧縮体62を備えるポンプ組立体20と、を有し、空気チャンバ64は、空気を内部空気チャンバ64に導入する入口開口部67と、空気を内部空気チャンバ64からタイヤ空洞部まで導く出口開口部73と、を有し、空気圧縮体62は、内部空気チャンバ64内の互いに向かい合うそれぞれの端部の所に配置されたピストン弁部材および出口弁部材をさらに有する。ピストン弁部材と出口弁部材は、圧縮アクチュエータによる作動に応答して内部空気チャンバ64内でそれぞれの開位置と閉位置との間を移動し、それによって、空気圧縮サイクル中に入口開口部67および出口開口部73を周期的に開放し閉鎖する。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,293