説明

国際特許分類[B60C5/00]の内容

国際特許分類[B60C5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60C5/00]に分類される特許

1 - 10 / 729


【課題】旋回性能に優れる四輪自動車2用タイヤセット4の提供。
【解決手段】このタイヤセット4は、フロントタイヤ6f及びリアタイヤ6rを含む。フロントタイヤ6fは、トレッドと、このトレッドの半径方向内側に位置するベルトとを備える。ベルトの内側層は、赤道面に対して傾斜して延びる第一コードを含む。第一コードが、アラミド繊維からなる。ベルトの外側層は、赤道面に対して傾斜して延びる第二コードを含む。第二コードは、アラミド繊維からなる。リアタイヤ6rは、トレッドと、このトレッドの半径方向内側に位置するベルトとを備える。ベルトの内側層は、赤道面に対して傾斜して延びる第一コードを含む。第一コードが、アラミド繊維からなる。ベルトの外側層は、赤道面に対して傾斜して延びる第二コードを含む。第二コードの材質は、スチールである。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇を抑制しつつ、タイヤの転がり抵抗性能を向上させる。
【解決手段】トレッド部2に路面と接地するトレッドゴム9が配された空気入りタイヤ1と、該空気入りタイヤ1の内腔面Nに固着されかつタイヤ周方向にのびる比重が0.016〜0.035のスポンジ材からなる制音体10とを具えた制音体付空気入りタイヤTである。前記トレッドゴム9は、損失正接tanδが、0.13〜0.18である。タイヤ回転軸を含む子午線断面において、前記制音体10は、タイヤ内腔面Nに沿った長さWが、タイヤ内腔面Nと直角な厚さtよりも大きい横長状である。しかも制音体10は、前記トレッド部2の接地端Teを通るタイヤ半径方向線Cnを横切るようにトレッド部2のショルダー側に寄せて配される。 (もっと読む)


【課題】タイヤの内部壁に配置される複数の弾性ポケットは、タイヤが完成した後に配置されていた。
【解決手段】空気タイヤ1は、内部空洞と包囲部材112を形成するインナーライナー14を含む。インナーライナー14は内部空洞内の空気圧を維持する。包囲部材112は、物品100を除去可能に受け入れ、かつ空気タイヤ1に除去可能に固定するポケット101を形成する。包囲部材112は、空気タイヤ1の運用年数の間、インナーライナー14に固定するためにインナーライナー14と同時に硬化させられる。 (もっと読む)


【課題】サイドウォール部の耐カット性を向上できる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】この空気入りタイヤ1は、外側領域の距離Goと、内側領域の距離Giとが、1.20≦Go/Gi≦2.00の関係を有する。また、外側領域の距離SWoと、内側領域の距離SWiとが、1.05≦SWo/SWi≦1.20の関係を有する。また、外側領域のプロファイルラインの曲率半径Ro1、Ro2と、内側領域のプロファイルラインの曲率半径Ri1、Ri2とが、1.05≦Ri1/Ro1≦1.50かつ1.05≦Ri2/Ro2≦1.50の関係を有する。 (もっと読む)


【課題】ラテラルハイドロ性能、及び操縦安定性能をより向上させる。
【解決手段】車両装着内側のトレッド接地端よりもタイヤ軸方向外側からタイヤ赤道面を越えて内側にのびかつセンタリブ内で途切れる内側傾斜横主溝を具える。車両装着内側のショルダリブには、内側傾斜横主溝間でトレッド接地端よりもタイヤ軸方向外側から内側にのびかつショルダリブ内で途切れる内側ショルダ横溝が設けられる。車両装着外側のショルダリブには、トレッド接地端よりもタイヤ軸方向外側から内側にのびかつショルダリブ内で途切れる外側ショルダ横溝が設けられる。車両装着内側のミドルリブには、前記内側傾斜横主溝間にショルダ主溝から内側にのびかつミドルリブ内で途切れる内側ミドル横溝が設けられる。車両装着外側のミドルリブには、ショルダ主溝からタイヤ軸方向内側にのびかつミドルリブ内で途切れる外側ミドル横溝と外側ミドル横副溝とが設けられる。外側ミドル横副溝の総形成数は、内側ミドル横溝の総形成数よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】ドライ操安性とスノー操安性とを両立できる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】この空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝21〜23と、これらの周方向主溝21〜23に区画されて成る複数の陸部31〜34とをトレッド部に備える。また、これらの陸部31〜34が、複数のサイプ312〜342をそれぞれ有する。また、内側領域に配置されたサイプ312、322の90[%]以上が、二次元サイプから成り、外側領域に配置されたサイプ332、342の90[%]以上が、三次元サイプから成る。また、左右のショルダー陸部31、34が、タイヤ周方向に配列された複数のラグ溝311、341をそれぞれ有する。また、内側領域側にあるショルダー陸部31のラグ溝311のピッチ数N_inと、外側領域側にあるショルダー陸部34のラグ溝341のピッチ数N_outとが、N_in>N_outの関係を有する。 (もっと読む)


【課題】操縦安定性能や騒音性能を維持しつつ排水性能を向上させる。
【解決手段】車両への装着の向きが指定された空気入りタイヤである。外側ショルダー主溝3の溝幅W1は、トレッド接地幅TWの3〜4%、内側ショルダー主溝4の溝幅W2は、トレッド接地幅の5〜6%、外側クラウン主溝5の溝幅W3は、トレッド接地幅の6〜7%、内側クラウン主溝6の溝幅W4は、トレッド接地幅の6〜7%である。内側クラウン主溝6、外側クラウン主溝5及び内側ショルダー主溝4の車両外側の溝壁角度θ1が、各主溝の車両内側の溝壁角度θ2よりも大かつ、前記角度θ1は、13〜19°、前記角度θ2は、9〜14°である。外側ショルダー主溝3は、車両外側の溝壁角度θ3が、9〜14°、かつ、車両内側の溝壁角度θ4が、5〜8°である。トレッド部2には、外側ショルダー横溝12及び外側ミドルラグ溝16が設けられる。 (もっと読む)


【課題】自己膨脹機能を組み込んだタイヤを提供する。
【解決手段】エアチューブは、タイヤフットプリントの近くの一部のエアチューブ区分が該エアチューブを開閉できるように動作する柔軟な材料で構成されており、タイヤに接続されている。調整装置は、タイヤサイドウォールに取り付けられたエルボ継ぎ手80を含み、該エアチューブの一端に接続されている。該エルボ継ぎ手は、前記エアチューブの一端に接続する第1の端部と、調整可能な筐体の第1の端部に接続する第2の端部42bとを有している。その調整可能な筐体は、移動可能な壁によって定められている緩衝室を内部に有し、その移動可能な壁は弁胴体52に接続されており、その弁胴体は前記調整可能な筐体内に受け入れられるねじ付きの外側面57を有している。 (もっと読む)


【課題】高い製造コスト、チャンバーと関連部品のホイールアセンブリへの取付けの悪化、チャンバー壁を圧縮する際の破損と崩壊等の従来技術の欠点を解決すること。
【解決手段】チャンバーを画成するコンポーネントを有するタイヤ用の装置であって、コンポーネントはタイヤ内の圧力修正のための形状記憶を有し、コンポーネントはタイヤの一部であるか又は補助構造物であってタイヤ壁に隣接し、チャンバーは、チャンバー(1)の第1端でタイヤの内部と連通し、チャンバー(1)の第2端で外部環境と連通し、チャンバーは湾曲した中空の溝の形状であり、チャンバー(1)は、一対の表面(10)から形成された一つの包囲壁を有し、表面(10)の少なくとも一部において、0α120°の範囲内の角度αを成して表面(10)の接続端を構成し、チャンバーは、幅が0.1mmから200mmであり、厚さが0.01から100mmであることを特徴とする装置。 (もっと読む)


【課題】不整地路面における横グリップ性能を維持しつつ、チッピング摩耗を抑制しうる。
【解決手段】車両Mへの装着向きが指定された空気入りタイヤ1である。トレッド部2には、車両外側の接地端Toから車両内側の接地端Ti側へ傾斜してのびる傾斜溝3と、該傾斜溝3、3間を継ぐ継ぎ溝4とで区分された複数個の傾斜ブロックB1を含むブロック列BLが形成される。傾斜ブロックB1の少なくとも一つは、先着側ゴム部15と後着側ゴム部16とを含む。先着側ゴム部15の300%モジュラスM1は、後着側ゴム部16の300%モジュラスM2よりも大きい。 (もっと読む)


1 - 10 / 729