説明

国際特許分類[B60G7/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両懸架装置 (7,837) | 軸支された懸架腕;その付属品 (1,016)

国際特許分類[B60G7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60G7/00]に分類される特許

101 - 110 / 632


車両(10)は、管状架台タイプの支持フレーム(12)と、2つの操舵車輪(14、16)と、固定軸(144)を有する2つの後輪(18、20)と、エンジンユニット(22)と、前輪(14、16)を操作可能な操舵手段(24)と、フレーム(12)と前輪(14、16)を結合する前輪サスペンションユニット(26)と、フレーム(12)と後輪(18、20)を結合する後輪サスペンションユニット(28)と、エンジンユニット(22)と後輪(18、20)の車軸との間に配置される変速機ユニットと、車両(10)の中央位置に配置され車両(10)の運転者のための座席(44)と、隣接して横方向に配置され車両(10)の運転者のための前記座席(44)に対して所定距離だけ後退して配置される、車両(10)の乗客のための少なくとも2つの座席(44’)とを備える。エンジンユニット(22)は、後輪サスペンションユニット(28)に対してサスペンション機構(72、74、84、90、92)の少なくとも1つを介して弾性的に拘束され、サスペンション機構は、エンジンユニット(22)の作動によって発生する応力をフィルタリングする第1のレベルを備え、後輪サスペンションユニット(28)は、エンジンユニット(22)の全重量を支持できるようになっている。更に、後輪サスペンションユニット(28)は、少なくとも1つの補助サスペンション機構(96、98)によってフレーム(12)に対して弾性的に拘束され、補助サスペンション機構は、後輪(18、20)のタイヤの弾性と一緒になって、エンジンユニット(22)の作動によって発生する応力をフィルタリングする第2のレベルを備える。車両(10)のフレーム(12)に対するリバウンド運動及びロール運動のそれぞれにおいて、後輪サスペンションユニット(28)は、リーフスプリング形可撓性部材(122)によって垂直方向に案内されて横方向に拘束される。後輪サスペンションユニット(28)は、2つのブッシュ(138、132)だけでフレーム(12)に取り付けられるので、車両(10)の組み立て時間及びコストが低減する。 (もっと読む)


本発明は、乗り物内においてフレームとアクスルを相互に接続するための懸架装置に関し、該懸架装置は、平行かつ間隔が開けられた関係にある第1のビームおよび第2のビームを包含し、各ビームが単一のアームを伴った第1の端部、およびY字形状を定義する上側アームおよび下側アームを伴った第2の端部を有し、前記第1の端部が乗り物のフレームへのピボット接続が可能であり、第2の端部が上側および下側のアームの間に配置される乗り物のアクスルへの接続が可能であるコントロール・アームと、前記乗り物のアクスルへのマウントが可能なブッシング装置とを包含し、前記ブッシング装置は、前記第1のビームおよび第2のビームの前記上側アームの間を接続する上側部分、および前記第1のビームおよび第2のビームの前記下側アームの間を接続する下側部分を有し、前記ブッシング装置の前記上側部分および下側部分が、それぞれ選択されたレートを有する。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム合金製の鍛造品からなるサスペンションアーム用素形材であって、その軽量化を図ることが可能なサスペンションアーム用素形材を提供すること。
【解決手段】アーム本体1と、アーム本体1の車体側の端部に形成されたブッシュ取付部2,3と、アーム本体1のホイール側の端部に形成されたボールジョイント取付部4と、を具備しており、ボールジョイント取付部4の中心線Qが、ブッシュ取付部2のパーティングライン2aを含む第一基準面P1に斜交しており、第一基準面P1に垂直な平面であって中心線Qを含む平面を第二基準面P2とし、第二基準面P2に垂直な平面を第三基準面P3とした場合に、第二基準面P2に沿ってボールジョイント取付部4を切断したときに現れる断面における最大幅寸法よりも、第三基準面P3に沿ってボールジョイント取付部4を切断したときに現れる断面における最大幅寸法が小さい。 (もっと読む)


【課題】バンプ時におけるスプリングの圧縮量を低減すると共に、客室や荷室の充分なスペースを確保すること。
【解決手段】ショックアブソーバ26の下部側でナックル12に対して車両前後方向の軸周りに回動可能に取り付けられ、ロアアーム20に一端が支持されると共に、前記一端における車両前後方向の軸周りにロアアーム20に対して回動可能に設けられる第1リンクアーム34と、ナックル12の車両上下方向の中間部に一端が支持され、他端がショックアブソーバ26の下端に支持され、ナックル12及びショックアブソーバ26に対して車両前後方向の軸周りに回動可能に取り付けられる第2リンクアーム36と、第2リンクアーム36の車両上下方向上側に位置し、ナックル12及びショックアブソーバ26のそれぞれに車両前後方向の軸周りに回動可能に取り付けられる第3リンクアーム38とを備える。 (もっと読む)


【課題】小石や水がハブと筒状支持部との車体内側を覆うカバー部材の内部により進入し難い車輪支持装置を提供する。
【解決手段】車輪のハブ2を軸支する筒状支持部4aとロアアーム取り付け部6とを有するナックル4、及び、ハブ2と筒状支持部4aとの車体内側を覆うカバー部材18を備え、筒状支持部4aまたはカバー部材18の下部に水抜き用切り欠きが形成され、水抜き用切り欠きは、車体の外側向きに引退するように筒状支持部4aに形成された凹部4Bを含み、カバー部材18の下部に、凹部4Bに向けて凹んだ引退部18Dが設けられている車輪支持装置とした。 (もっと読む)


【課題】ボールジョイントの自由度を確保しながら、強固に固着でき、とりわけボールジョイントの動きに連れ回らないようにできるボールジョイントのハウジングを固着したロアアームを提供する。
【解決手段】ボールジョイント2のハウジング21はロアアーム1に設けた取付孔11に形成される周面12に内嵌した際に前記周面12と接面する範囲の外面に周溝22を形成してなり、このハウジング21を前記取付孔11の周面12に内嵌し、周方向に断続して周面端部を半径方向内向きにある前記周溝12に向けて押圧し、断面角部を丸めて前記周面端部を食い込ませた複数のかしめ部位13を形成することにより、ボールジョイント2のハウジング21を取付孔11に固着したロアアームである。 (もっと読む)


【課題】防振のためのブッシュを圧入嵌着したブッシュ連結部を有し、防振性に優れ、軽量化を図るのに効果的な車両用のアーム部材の提供を目的とする。
【解決手段】車両の複数の部材間を連結するアーム部材であって、アーム部材は複数の連結孔を有し、当該複数の連結孔のうち、少なくとも1つ以上はブッシュ部材を介したブッシュ連結孔であり、当該ブッシュ連結孔は、ブッシュ中心軸とは直交方向に延在する複数の縦壁と、当該複数の縦壁の間を複数の横壁でつないであり、最も上部の横壁のつなぎ部は縦壁の上端より内側に位置し、最も下部の横壁のつなぎ部は縦壁の下端より内側に位置し、それぞれの横壁を上下対向するように部分的に切欠き、複数の横壁の切欠き端部がブッシュ部材の外周廻りに概ね等間隔に当接するように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】旋回時に旋回しやすい車両を提供する。
【解決手段】車体と、車体に支持される車輪3RRと、一方が車体側に支持され、他方が車輪側に支持されるとともに、キャンバー軸CRを中心として車体に対して車輪側を回動可能とするキャンバー角変更装置4Rと、を備えた車両において、前記キャンバー軸は、定常走行時においては、路面に対してほぼ平行となるよう配設されるとともに、車両が旋回する時に、旋回外輪のキャンバー軸CRの前側が後側よりも下方となることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、コンポーネント、特に車両用コントロールアームであって、ベース壁及びベース壁から遠ざかって延びるレール、特にコントロールアームラグを有するコンポーネントに関する。本発明は更に、このようなコンポーネントを製造する方法に関する。本発明によれば、ベース壁の一方の側部をレールの内側輪郭部に連結する深絞り成形された輪郭部を据込み鍛造によってレールの長手方向に短くする。
(もっと読む)


【課題】 一側に車輪が装着されて車輪の動きをガイドするアシストリンク、アシストリンクの他の一側に固定された移動部材、移動部材の動きをガイドするスロット、ガイドが固定されるよう車体に固定されたボディー、スロットに沿って移動部材を動かして、アシストリンクの位置を変化させ車輪の設定角を変化させる駆動部を含む、アクティブジオメトリーコントロールサスペンションを提供する。
【解決手段】。
スロットが形成されたガイドが水平荷重や垂直荷重を吸収して、駆動モーター(アクチュエータまたはギヤボックス)に直接伝達される衝撃を減少させる。制御アームは、駆動モーターの回転運動を移動部材の変化運動に変換し作動効率を向上させる。また、駆動モーターやギヤボックスを構成するベアリングやギヤの耐久性及び安定性が向上し、製作費用が減少し設計自由度も増加することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 110 / 632