説明

国際特許分類[B60H1/32]の内容

国際特許分類[B60H1/32]に分類される特許

991 - 1,000 / 2,022


【課題】
水の気化熱を利用した移動体用冷房装置の実現。
【解決手段】
装置を気化冷却部と室内冷房部から構成し、気化冷却部は、貯水装置、空気管および空気管中に設けられた霧化装置および回収装置から構成する。
貯水装置への給水の一部は、移動体の移動エネルギー生成時に発生する水分を回収したものとする。
空気管の吸気開口部は移動体の移動の向きに開口することによって、また空気管は移動体の移動方向に平行に設置することによって、移動体移動時の空気管の吸気および気化を効率的に行う。
気化冷却部中の空気管内で冷却された空気を室内冷房部空気管に供給し、前記室内冷房部空気管に移動体室内の空気をファンにより吹きつけて熱交換を行い移動体室内を冷房する。
(もっと読む)


【課題】加熱器に蓄冷して冷凍サイクルの作動停止状態でも冷房運転を可能とする車両用空調装置において、冷房運転可能時間を延長可能とするとともに、過冷房防止による快適性向上を図ること。
【解決手段】冷房時に加熱器4に蓄冷し、冷凍サイクル30の作動停止時に、冷却器3と加熱器4との蓄冷エネルギを放出して冷房可能とした車両用空調装置において、送風通路13における送風の経路を、冷却器3と加熱器4とに直列に通過させる直列モードと、冷却器3から加熱器迂回路15へ冷却器3のみを通過させる冷却器単独モードと、冷却器迂回路14から加熱器4のみを通過させる加熱器単独モードと、に切り換えることが可能な第1迂回路ドア71,第2迂回路ドア72,第1中間ドア73,第2中間ドア74を設けたことを特徴とする車両用空調装置とした。 (もっと読む)


【課題】不使用時における待機電力を抑えることのできる車載空気調和機用インバータシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】通信ドライバ27aからの信号に基づき通信用電源80からの電圧供給がON/OFFすることで、電気的スイッチが切り替わって車載バッテリ電源50からDC−DCコンバータ26への電圧供給をON/OFFし、モータ制御マイコン24、ゲート回路22への電圧供給をON/OFFする。これにより、不使用時には上位ECU60の制御によりモータ制御マイコン24をスリープモードに移行させて電圧供給を停止し、消費電力を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】熱供給と除湿需要のアンバランスに容易に対応することができ、除湿による空調用エネルギー消費を減らすことができる自動車等の小型の移動体用空調装置を得る。
【解決手段】吸着剤粒子を収容した第1吸着剤収容塔2及び第2吸着剤収容塔3と、エンジンからの冷却水等の廃熱によって外気を加熱する熱交換器9と、外気を直接導入する外気直接取込口5と前記熱交換器からの外気を取り込む加熱外気取込口7のいずれかの外気を、第1吸着剤収容塔2及び前記第2吸着剤収容塔3のいずれかに選択して供給する入口側切替弁4と、第1吸着剤収容塔2及び前記第2吸着剤収容塔3のいずれかの気体を、室内及び外部のいずれかに選択して供給する出口側切替弁10とを備え、入口側切替弁4と出口側切替弁10を同期して切り替え、外気の水分及び有害物質の吸着剤への吸着、及び吸着した前記水分及び有害物質の吸着剤からの離脱を交互に行う。 (もっと読む)


【課題】外気温度の変動に依存せず、システムの効率を高めることのできるランキンサイクルシステムを提供する。
【解決手段】車両(1)に搭載されるランキンサイクルシステム(10)において、媒体が循環する媒体経路(11)と、車両に搭載されたエンジンの排熱によって媒体を気化させる蒸発器(12)と、気化された媒体により回転エネルギーを発生させる膨張器(13)と、気化された媒体を凝縮して液化させる凝縮器(14)と、液化された媒体を循環させるポンプ(15)と、を備え、凝縮器は、車室の後方側に配置され、車室内の空気を用いて熱交換を行う。 (もっと読む)


【課題】 ハウジングに一体に設けたインバータボックス内に設置されるインバータ装置の構成部品のうち発熱量の多い高電圧部品の冷却をさらに促進することができるインバータ一体型電動圧縮機を提供することを目的とする。
【解決手段】 電動モータ9と圧縮機構が内蔵されるハウジング2の外周にインバータボックス11を一体に設け、その内部に直流電力を三相交流電力に変換して電動モータ9に給電するインバータ装置20を収容設置してなる車両空調装置用のインバータ一体型電動圧縮機1において、車両30に搭載された状態でインバータボックス11内部の車両進行方向前方に面する位置に、インバータ装置20の構成部品のうち発熱量の多い高電圧部品21,22を配置した。 (もっと読む)


【課題】 踏切走行時においてエンストやエンジン回転数の不安定化が生じ難い車両用空調制御システムを提供する。
【解決手段】 車載用空調システムAにおいて、踏切に対し所定距離接近し、かつエンジン回転数が所定レベルを下回る場合に、エアコンECU100が、車両のエンジンを動力源として駆動する空調用コンプレッサ1をオンすることを禁止し、強制停止状態とする。 (もっと読む)


【課題】受液器のプラグを円筒状本体に取り付ける際のOリングの延びや傷付きを抑制しうる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器のタンクに取り付けられた受液器7の円筒状本体26の開口端部の内周面にめねじ32を設け、円筒状本体26の開口端部の内周面におけるめねじ32の下方に連なった部分に円筒面状の雌側シール面33を設ける。受液器7の開口端部にねじ嵌められるプラグ28は、外周面にめねじとねじ合わされるおねじ36が設けられた円柱状の固定部材34と、固定部材34の下方に固定部材34の軸線の周りに回転自在に設けられ、かつ外周面が円筒面状の雄側シール面37となされた円柱状のシール部材35とを有している。シール部材35の雄側シール面37にOリング装着用環状溝38全周にわたって形成し、環状溝38内に、両シール面33,37間をシールするOリング39を装着する。 (もっと読む)


【課題】 排水管の配置位置を合理的に設定して、作業負担の少ない配置構成が採れる作業機の運転キャビンにおける排水構造を提供する。
【解決手段】 ウインドー部39を、前面ウインドー部分39aと、前面ウインドー部分39aの両横側端に位置する左右の横側面ウインドー部分39bとで構成する。天井部42に収納したエアコン装置46から排出される排水を運転部外に誘導する排水管36を、前面ウインドー部分39aの両横側端と横側面ウインドー部分39bとをつなぐ角部39cの内面に沿って配置してある。 (もっと読む)


【課題】受液器のプラグを筒状本体から取り外す際のプラグの飛び出しを防止しうる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器の受液器7の円筒状本体26の開口端部の内周面に、雌側シール面33およびめねじ32を設ける。受液器7のプラグ28の外周面に、雄側シール面35およびめねじ32とねじ合わされるおねじ34を設ける。円筒状本体26の雌側シール面33とプラグ28の雄側シール面35との間をOリング37によりシールする。プラグ28に、上端面から下方にのび、かつプラグ28を軸線の周りに回すための工具を挿入する有底状の工具挿入穴41を形成する。プラグ28の下端面と工具挿入穴41の底面との間に貫通穴42を形成する。貫通穴42内に、工具を工具挿入穴41内に挿入した際に開き、常時は閉じている安全バルブ43を配置する。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 2,022