説明

国際特許分類[B60H1/32]の内容

国際特許分類[B60H1/32]に分類される特許

101 - 110 / 2,022


【課題】自動車用空調装置のブロワー型空気吸入装置を提供する。
【解決手段】本発明の自動車用空調装置のブロワー型空気吸入装置(1)は、ブロワーモータ(3)、ブロワーロータ(4)、及びブロワー開口(11)からなる垂直な配置を備え、ブロワースクロール(5)によって被われたブロワー(2)と、前壁(19)内に形成された外気開口(7)と、内気開口(8)と、を備えた空気流入筺体(6)と、を有し、上記ブロワー(2)の装置が懸垂支持され、上記ブロワーロータ(4)がブロワーモータ(3)の下側にあり、空気流入筺体(6)が上記ブロワー(2)下側の流路内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサ22の駆動に伴うエンジン10の燃料消費量を低減させることのできる車両用空調制御装置を提供する。
【解決手段】エバポレータ28で熱交換された空気の温度(実エバ温度)をその目標値に制御すべく、コンプレッサ22等が通電操作されるエアコンシステムが車両に搭載される。ここで、雨滴検出装置54の備える冷却装置によって窓ガラス48の内表面が強制的に冷却されて上記内表面に結露が発生するタイミングにおける窓ガラス48の温度及び車室内温度に基づき、車室内湿度を算出する。そして、算出される車室内湿度が低いほど、上記目標値を高く設定する処理を行い、コンプレッサ22の駆動エネルギを低減させる。 (もっと読む)


【課題】蓄冷材容器の破損を防止しうるとともに、放冷時の吐気温のばらつきを抑制しうる蓄冷機能付きエバポレータを提供する。
【解決手段】蓄冷機能付きエバポレータの熱交換コア部4は、複数の冷媒流通管13と、内部に蓄冷材Rが封入された複数の蓄冷材容器16とを備えている。蓄冷材容器16内の蓄冷材Rは、冷媒流通管13内を流れる冷媒の有する冷熱により冷却される。蓄冷材容器16内に、蓄冷材Rを貯める蓄冷材貯留部26と、蓄冷材貯留部26に通じ、かつ蓄冷材貯留部26の内容積を蓄冷材容器16の内容積よりも小さくする圧力逃がし空間27とを、蓄冷材貯留部26の上部と圧力逃がし空間27とが通風方向に並びように設けらる。蓄冷材貯留部26内の蓄冷材Rは、蓄冷材貯留部26内の圧力が異常上昇した際に圧力逃がし空間27内に流入する。 (もっと読む)


【課題】
車室内に入射した太陽光によって、高温になるダッシュボードやアッパバックパネルの上面を冷却して、車室内の空気を効率良く冷却する車室内用冷却装置とそれを搭載する車両を提供する。
【解決手段】
車室3内に入射する太陽光Sによって温度が上昇するダッシュボード4の上面を、内部に冷却水Wを流す水冷パネル10で形成し、前記水冷パネル10の表面上で冷却された空気Aを、車室3内の端部側10aから車室内の中央側10b、つまり、フロント側5から運転席6に向けて移動させる電動ファン30を、ダッシュボード4内部に備えたエアコン(車両用空調装置)とは別に設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】光結合素子を用いずに電力節電のためのモード切換を行うスイッチングモード電源回路を提供する。
【解決手段】接地電極が第1電圧源14上に配置された第1電子部品22を有する第1部分20と、接地電極が第2電圧源16上に配置された第2電子部品26を有する第2部分24と、第1部分20と第2部分24の間に挿入され、ポテンシャル障壁を形成する第3部分28と、第1部分20と第2部分24を接続するスイッチモード電源回路32とを備え、第2部分はスイッチモード電源回路32を介して第1電圧源14により電力供給がなされる少なくとも1つの電子部品30を備えているプリント回路基板12において、電子部品30における電力消費量の低下を検出する検出手段34と、電子部品30における電力消費量の所定の低下が検出されたときに、スイッチモード電源回路を切り換える切り換え手段とを更に備えることを特徴とするプリント回路基板12。 (もっと読む)


【課題】アキュムレータ内へフィルタを容易かつ安価に設置できる車両用の熱交換アセンブリを提供する。
【解決手段】凝縮器20、副クーラ40およびアキュムレータ30を備える。凝縮器と副クーラは、板の単一群を形成するように互いに連結されている。アキュムレータは、複数の板に形成された複数の貫通開口35によって画定される。凝縮器出口は、1つの凝縮器板と同一平面内に形成され、アキュムレータ入口31と連通する。副クーラ入口は、1つの副クーラ板と同一平面内に形成され、アキュムレータ出口32と連通する。アキュムレータ内には、ケージサポート51とフィルタ媒体を備えたフィルタ50が配置される。ケージサポートは、シールリップ構造56が設けられた第1端と、スペーサ58が設けられた第2端とを有し、フィルタ媒体を介して連通するアキュムレータ入口とアキュムレータ出口の間にシールリップ構造を位置決めする。 (もっと読む)


【課題】エンジン自動停止時における送風機の風量を低下させるようにしても乗員が不快感を感じ難くし、エンジンが空調の影響によって再始動されてしまうのを抑制し、エンジンが自動停止している時間をできるだけ長くする。
【解決手段】送風機と熱交換器と日射センサとを有する空調装置と、所定のエンジン停止条件が成立したときにエンジンを自動停止させるとともに、所定のエンジン再始動条件が成立したときに該自動停止させたエンジンを再始動させるエンジン自動停止制御装置とを備えた車両の制御装置は、エンジンの自動停止中でかつ空調装置の作動中において、冷房時には、暖房時よりも風量が多くなるように送風機を制御するとともに、日射センサにより検出された日射量が所定日射量以上である場合には、所定日射量よりも少ない場合に比べて風量が多くなるように上記送風機を制御するように構成されている(ステップSD2)。 (もっと読む)


【課題】異なる熱交換器モジュールの機能、形態、及び寸法の迅速な交換を可能にする熱交換器ユニットを提供する。
【解決手段】本発明は、熱交換器ユニットにより実現され、この熱交換器ユニットおいては、適切に構成されたカセットが熱交換器ユニットに挿入可能であり、且つ、異なる熱交換器モジュールがカセット内に収容されるように、カセットの内側形状が構成されたものとなっている。全部のカセットの外側形状は、均一に形成された挿入体の形状と一致する一方、カセットは、特に熱交換器用に設計され、異なる熱交換器に適合する。 (もっと読む)


【課題】冷房運転時は1段膨張サイクルとし、低回転時には低圧気筒を休止又はバイパスし高圧気筒のみで運転する2段圧縮式圧縮機を備えた車両用空調装置を提供する。
【解決手段】低圧圧縮機構(7)と高圧圧縮機構(9)を有する圧縮機(20)によって作動するヒートポンプシステムが、暖房時には、前記圧縮機(20)へ中間圧冷媒の流入を行う2段圧縮冷凍サイクルを構成し、かつ、冷房時には、1段圧縮1段膨張冷凍サイクルを構成するような冷媒回路を具備し、冷房時に、前記圧縮機(20)を駆動する電動モータ(5)の回転数(n)が、モータ効率の悪い所定値以下の範囲においては、前記高圧圧縮機構(9)のみで冷媒を圧縮させ、前記所定値より大きい範囲では、前記低圧圧縮機構(7)と前記高圧圧縮機構(9)の両方で冷媒を圧縮させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】搭載作業が容易な車両用温度調節装置を提供する。
【解決手段】車両用温度調節装置1は、電池2の温度を調節する。装置1は、冷却水が循環する一次系統3と、冷媒が循環する二次系統4とを備える。一次系統3は、電池2と冷却水とを熱交換させる熱交換器31と、冷却水と外気とを熱交換させる熱交換器32とを備える。二次系統4は、冷凍サイクルである。冷凍サイクルの高温側の熱交換器42と低温側の熱交換器44とは、それらの両方が、一次系統3と熱的に結合している。このため、外気との熱交換は、熱交換器32だけが提供する。一次系統3のポンプ33は、冷却水の循環方向を切換えることができる。装置1は、電池2と冷凍サイクルとを含む主ユニット6を構成して、車両に搭載されている。制御装置5は、冷却運転および加熱運転を実行するように機器を制御する。 (もっと読む)


101 - 110 / 2,022