説明

国際特許分類[B60J11/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両の窓,風防ガラス,非固定式の屋根,扉または同類の装置;車両に特に適した,取外し可能な外部保護カバー (11,088) | 車両に特に適した,取外し可能な外部保護カバー,例.駐車用カバー (102)

国際特許分類[B60J11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60J11/00]に分類される特許

1 - 10 / 91


【課題】夏期に、日除け対策を必要とする施設の温度上昇を、着脱容易な遮蔽装置で防止する。
【解決手段】日除け施設を覆う遮蔽体1と、前記日除け施設との間に通風可能な間隔を有して前記遮蔽体を固定する固定具4を備え、前記固定具は前記遮蔽体の中央部に設けられた事により、日射しによって施設の内部の温度上昇を防止すると共に、風力によって遮蔽体周辺があおられて遮蔽体と施設との間の空気が冷却されるものである。 (もっと読む)


【課題】輸送機器の窓や屋根、建造物の窓や屋根に付着する氷雪を容易かつ確実に除去でき、簡便な構造である氷雪除去ネットを提供する。
【解決手段】本発明の氷雪除去ネット1は、線材3により平面格子状に形成された本体部2を備え、線材3は、第1直径を有する繊維である主線と、主線の周囲により合わされる第2直径を有する副線と、を有し、第1直径は第2直径よりも大きい。このような線材による平面格子状を有することで、本発明の氷雪除去ネット1は、窓や屋根に付着・成長する氷雪を、容易かつ確実に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】車体前部に対して極めて容易に着脱することができ且つ車体を良好に保護することができる車体用保護シートを提供する。
【解決手段】フード53に対応して車体本体51に突設されたフードダンパ56に係合する係合孔16を車体用保護シート10に備え、この係合孔16を、その短径がフードダンパ56の直径よりも短い長穴形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】車両水没防止具上において車両がハンドルを据え切りした場合においても損傷を生じることがなく、車両の水没を確実に防止する。
【解決手段】水密性のシートで車両の底部及び側面下部を包んで車両の水没を防止する車両水没防止具3において、当該内層筒状織物における少なくとも車両のタイヤ6が載置される箇所を、地面に接する下層5とタイヤ6に接する上層4とを有する多重層にし、当該多重層のうちの少なくとも一層が水密性を有する。
【効果】少なくとも車両のタイヤが載置される箇所を多重としているので、その上に車両を載置してハンドルを据え切りした場合には、上層はタイヤと共に回転するが、多重の層間においてすべりが生じることにより、下層は地面に対して動くことがなく、シートが摩耗したり穴が開いたりすることがなく、シートで車両を包んで車両の水没を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来は、自動車を日差しの強い場所に駐車していたときに、キャビン内のフロントガラスに、折り畳み自在の、つい立て状の日除を置くか、ウインドガラスの内側に、吸盤などによりスクリーンを装脱自在に装着していた。しかし、ウインドガラスの内側であるため室内は高温になっていた。 そこで、本発明の自動車用日除は、駐車したときはフロントカバー(3)を広げるだけで、日光を避けるため簡単で早い自動車用日除を提供するものである。

【解決手段】 本発明の自動車用日除は、自動車の屋根(1)に屋根カバー(2)を取り付け、その屋根カバー(2)の前の端に、折曲げ部(3a)を介してフロントカバー(3)が構成されていることで目標を達成した。 (もっと読む)


【課題】タイヤの全面を隙間なく覆い、かつ密着性がよく、装着したままでも車の移動が可能なタイヤ用カバーを提供する。
【解決手段】タイヤ用カバー4は、タイヤ5に装着する際に、ホイール6を含んだ正面側および全トレッド面5A、およびタイヤ裏面側のショルダー部5B、サイド部5Cの一部または全部を覆うように装着され、締めつけ部41の挿入孔に挿入した伸長可能な紐部材を絞ることにより、タイヤ用カバー4を固定する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の発電量とバッテリーの残量とを直ちに確認でき、それにより効率的な運用を図ることが可能な太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】太陽光発電システム11は、車両のバッテリー42を充電するのに設けられ、このバッテリー42に起電力を供給する太陽電池21a,21b,21cを備えている。バッテリー42の残量と太陽電池21a,21b,21cの発電量とを視認できる表示部として、LED52,53,54を備えている。車両のユーザーがわざわざ計測器を用意したり、ボタンなどを操作したりすることなく、表示部であるLED52,53,54の表示状態を視認すれば、バッテリー42の残量と太陽電池21a,21b,21cの発電量を直ちに確認することができ、太陽光発電システム11として効率的な運用を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】狭い駐車場においても隣接して駐車した車両のドア開扉によるへこみ傷を防止可能な保護具の保持機構を提供する。
【解決手段】保護具を保持する保持部を有する保持具と、保持具に配設され、ドアハンドル等の車体突出部を受容する受容部と、受容部を開閉する開閉手段と、開閉手段の閉位置において開閉手段による受容部の開放を規制する施錠手段とする。開閉手段は一端部側が保持具に軸着され受容部を開閉する開閉アームとすることができる。施錠手段は開閉アームの軸着部よりも先端側に軸着した錠止アームと、錠止アームの先端側に設けた車体側錠止部と、保持具に配した係止部とすることができる。開閉アームの閉位置において錠止アームを係止部側に回動させて車体側錠止部を係止部に係止することにより開閉アームの回動を規制して車体突出部に保持具を固定する。 (もっと読む)


【課題】車両のボディ上面においてボディカバーの掛け外し作業が一人でできる巻取りならびに展開機能付き車両保護カバーの提供を図る。
【解決手段】ボディカバーの前後に巻取りならびに展開用の磁着棒部材を逢着する車両保護カバーであって、前記ボディカバーは、車両全体を覆う形状に形成すると共に、下端裾絞り部全周に弾性部材を縫合して成り、前記磁着棒部材は、複数の軟質樹脂部材で形成される連結棒部材を車両内に収納可能の長さに連結すると共に、表面には少なくとも1以上のマグネット磁材を貼着して成り、前記磁着棒部材が車両のボディ上面に磁着した状態において、前記ボディカバーの掛け外し作業が一人でできる構成を採用した。 (もっと読む)


【課題】太陽電池を搭載した機器において、太陽電池の発電機能を維持しつつ、機器を塵埃や紫外光、雨水などから保護する。
【解決手段】太陽電池10による発電部位を有する機器2のカバー1であって、当該発電部位に対応する部分のみを可視光について透明な材料11で形成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 91