説明

国際特許分類[B60K11/02]の内容

国際特許分類[B60K11/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B60K11/02]に分類される特許

1 - 10 / 153



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】熱媒体が流通する流路を簡素化すること。
【解決手段】電池用熱交換器10の基体11には、図中下面となる第1面11a及び図中上面となる第2面11bが形成されている。基体11の第1面11aには、ペルチェ素子30の第1面30aが接合され、これによりペルチェ素子30の第1面30aと基体11の第1面11aは熱的に接続されている。基体11の第2面11bには、電池モジュール20が熱的に接続されている。基体11内の流通領域Sは、第1流路S1と第2流路S2に分割されている。第1流路S1には、ペルチェ素子30の第1面と熱交換を行うための熱媒体が流通する。第2流路S2には、電池モジュール20と熱交換を行うための熱媒体が流通する。 (もっと読む)


【課題】エンジン及びジェネレータからオーバハングしているモータの振動を抑制し、モータ及びジェネレータを連結する冷却水配管を保護する。
【解決手段】エンジンでジェネレータを駆動し、ジェネレータの発電電力でモータを駆動する場合に、ジェネレータケース2をエンジン1の車両幅方向端部に連結し、モータケース3をジェネレータケース2の車両後側に連結し、電力ケーブル10をジェネレータケース2及びモータケース3の上方の空間に配置し、冷却水配管12をモータケース3の下方で且つジェネレータケース2の車両前後方向後方の空間に配置し、ジェネレータケース2の下面及びモータケース3の下面を連結するスティフナー16で冷却水配管12の下方を覆う。また、リヤマウント部材9の車両前方にスティフナー16を配置することで、リヤマウント部材9に主として上下方向の振動だけを入力し、振動を効率よく抑制する。 (もっと読む)


【課題】装置の軽量化と、電動モータから周囲に発信される電磁ノイズの抑制とを両立可能な液体供給装置を提供する。
【解決手段】ポンプ21と、電動モータ22とを備えた電動モータ付きポンプ2を有し、この電動モータ付きポンプ2によりホース3を介して所定の供給対象部材へ導電性を有した冷却水を供給するHV冷却システム1において、ポンプ21と、電動モータ22とを収容し且つ非導電性材料により形成されたケーシング20と、ホース3の途中部または端部に導電性液体を通過させる金属製パイプ部材41,42とを設け、パイプ部材41,42をグランド接地している。これにより、冷却水の導電性や発信用アンテナを形成するホース3の経路長さに拘わらず、周囲に発信される電磁ノイズを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】液体の導電性に拘わらず、装置の軽量化と電動モータから周囲に発信される電磁ノイズの抑制とを両立可能な液体供給装置を提供する。
【解決手段】ポンプ21と、電動モータ22とを備えた電動モータ付きポンプ2を有し、この電動モータ付きポンプ2によりホース3を介して所定の供給対象部材へ冷却水を供給するHV冷却システム1において、ポンプ21と、電動モータ22とを収容し且つ非導電性材料により形成されたケーシング20を設け、ホース3を導電性材料を含有した材料により形成し、このホース3の少なくとも一部をグランド接地している。これにより、冷却水の導電性や発信用アンテナを形成するホース3の経路長さに拘わらず、周囲に発信される電磁ノイズを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置内の部品のレイアウトを工夫して冷却の効率を向上させた電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置10は、リアクトル6と、スイッチング素子SWを収めたパワーモジュール22と、パワーモジュール22に接してスイッチング素子SWを冷却する第1冷却器25と、ブラケット5と、第2冷却器8を備える。ブラケット5は、パワーモジュール22と第1冷却器25が一体化したユニット20とリアクトル6が空隙を有して並ぶようにユニット20とリアクトル6をそれらの側方又は上方から支持する。第2冷却器8は、リアクトル6の下面に接してリアクトル6を冷却する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の温度調節を効率良く行うことができる二次電池搭載車両を提供すること。
【解決手段】プラグインハイブリッド車両11には、エンジン12と、エンジン12に連結されるとともにエンジン12の廃熱と熱交換し、エンジン12を冷却する冷却水が循環する冷却液循環路13と、冷却液循環路13に設けられるラジエータ14と、二次電池22と、二次電池22に充電された電力によって駆動される走行モータ17と、が搭載されている。そして、冷却液循環路13の一部が二次電池22に連結され、二次電池22と冷却水との熱交換により二次電池22を温度調節可能にした。 (もっと読む)


【課題】機関始動後の暖機をより好適に促進させることのできるハイブリッド車両の冷却装置を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両は、エンジン1を冷却する機関用冷却水が流れる第1冷却水通路100と、電動機MG2への電力供給を制御する電力制御部80と、電力制御部80を冷却する制御部用冷却水が流れる第2冷却水通路200とを備える。制御装置400は、電動機MG2による車両走行が行われてからエンジン1を始動させるとともに、電力制御部80への通電時に、第1冷却水通路100への制御部用冷却水の導入を行う。 (もっと読む)


【課題】回転電機の冷却システムにおいて発生した異常の種類を適切に判断できる回転電機システム制御装置を提供する。
【解決手段】回転電機16及びインバータ18を冷却する冷却システムは、冷却液の循環路10、循環路10に冷却液を循環させるウォータポンプ12、及びラジエータ14を備える。回転電機システム制御装置であるECU20は、循環路10においてインバータ18への冷却液の入口付近に設けられた液温センサから取得した冷却液温TWと、ウォータポンプ12の実回転数Rと、に基づいて、冷却システムにおいて発生した異常の種類を判断する。 (もっと読む)


【課題】各々の角形電池を冷却プレートに理想的な熱結合状態に固定して、角形電池と冷却プレートとの間の熱抵抗を長期間にわたって小さく、かつ均一にする。
【解決手段】電源装置は、複数の角形電池1を積層してなる電池積層体3で構成される電池ブロック10と、この電池ブロック10の表面に固定されて、各々の角形電池1に熱結合状態に連結される冷却プレート6と、この冷却プレート6を冷却する冷却機構7とを備えている。角形電池1は、冷却プレート6の両側縁に連結される一対の連結片4を備えている。この連結片4は、冷却プレート6に熱結合される熱結合面1Aから突出する形状であって、その対向面には、冷却プレート6の両側縁を挿入する連結溝5を備えている。電源装置は、冷却プレート6が連結溝5に挿入されて、各々の角形電池1の熱結合面1Aに冷却プレート6を熱結合状態に連結している。 (もっと読む)


1 - 10 / 153