説明

国際特許分類[B60K11/04]の内容

国際特許分類[B60K11/04]に分類される特許

51 - 60 / 1,092


【課題】簡単な制御でフィンを開閉させることのできるグリルシャッタ装置を提供する。
【解決手段】閉位置と開位置との間で回動し得るように支軸15により車両のフロントグリル10に支持されたフィン13と、通電により出力軸22を一方向へ回転させ、通電遮断により回転を停止させるモータと、出力軸22の一方向への回転運動をフィン13に伝達することにより、フィン13を閉位置及び開位置間で回動させる伝達機構25と、モータへの通電によりフィン13が閉位置まで回動させられたとき、伝達機構25の構成部材(ロッド30)との接触により作動して通電を遮断する第1スイッチ41と、モータへの通電によりフィン13が開位置まで回動させられたとき、伝達機構25の構成部材(ロッド30)との接触により作動して通電を遮断する第2スイッチ42とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリー冷却性能及び車両の運動性能の両方を良好にすることができる自動車のバッテリー冷却構造を得る。
【解決手段】バッテリー冷却構造10では、フロアパネル28に設けられた傾斜壁28Aが、車体後方側へ向かうに従い下降するように傾斜している。これにより、フロアパネル28とバッテリーモジュール12との間に形成された隙間40は、車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い漸減している。このため、車体前方側から上記隙間40に導入された走行風W1は、車体後方側へ向かうに従い流速が増加する。これにより、車両の運動性能を良好にすることができる。しかも、バッテリーモジュール12の上面に当たる走行風W1の流速が増加されるため、バッテリー冷却性能を良好にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを低く抑えつつ車両用エアガイドの一部を車幅方向へ延設できると同時に、周辺での各種作業の効率化を可能にした車両用エアガイド構造の形成方法を提供する。
【解決手段】 エアガイドの本体5と、導風部10と、本体5と導風部10とを連結する脆弱なヒンジ部9とを一体に形成し、且つ、導風部10をラジエータコアサポートサイド1c,1dに車両前後方向へ向けて固定する第1のステップと、エアガイド3,4の左右に設けたサイドメンバ取付部17にサイドメンバを取り付ける第2のステップと、導風部10を、ヒンジ部9を境に車両幅方向へ延設して固定し、エアガイドとして機能させる第3のステップと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】この発明は、冷却装置の冷却水配管内に混入したエアを排出し易くし、車両に外力が加わった際にエア抜きホースを保護することを目的とする。
【解決手段】この発明は、車両のエンジンルームの前部にラジエータを配置し、ラジエータの後方に搭載したエンジンの前側にターボ過給機を取り付け、ターボ過給機の車両幅方向側方に吸気ホースを介して接続したエアクリーナを配置し、エアクリーナ側に気液分離タンクを配置し、エンジンとラジエータとを冷却水配管によって接続し、ラジエータと気液分離タンクとをエア抜きホースで接続した車両用エンジンの冷却装置において、車両正面視にて、吸気ホースをS字状またはクランク状に湾曲させ、エア抜きホースを接続するラジエータ側連結部を吸気ホースとエアクリーナとで囲まれた空間部に向くように配置し、エア抜きホースを空間部を貫通してラジエータ側連結部に接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両走行時に発生した負圧を効果的に利用して、エンジンルーム内の熱気を確実に排出可能な車両のフロント下部構造を提供する。
【解決手段】フロント下部構造は、エンジンルーム3内に収容されたエンジンの下方にアンダーカバー5が設けられ、エンジンの下方のアンダーカバー5にエンジンルー3ム内の空間部3aとアンダーカバー5下方の車外とを連通する孔部15を設け、孔部15の前方のアンダーカバー5の下面に下方へ突出する整流板20を設ける。孔部15は、整流板20の車幅方向一端部から他端部に亘って延びる。孔部15の車両前後方向の前端部は、整流板20の前後方向後端部の近傍位置に設けられる。整流板20のアンダーカバー5の下面に対する突出長さは、整流板20に対する孔部15の前後方向後端部までの距離よりも長い。 (もっと読む)


【課題】エンジンや主変速機の冷却性能を向上させた苗移植機を提供する。
【解決手段】動力源としてのエンジン20の前方に配置され、このエンジン20の動力がベルト式動力伝達機構32を介して伝達される油圧式無段変速機31を備えた走行車体2と、この走行車体2の後部に昇降リンク装置70を介して取り付けられた苗植付装置3と、を有する苗移植機1において、エンジン20の後方に配置したエンジン冷却水冷却用の熱交換器22と、この熱交換器22の後方に配置し、前方の当該熱交換器22の放熱部に風を送る冷却ファン23と、油圧式無段変速機31に向けて風を送る冷却ファン33を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】冷却系部品の大きさが互いに異なる複数種類の自動車への設置コストの削減が実現可能な導風ダクトを提供する。
【解決手段】上下方向と車幅方向のうちの何れか一方の方向において互いに対向配置される、互いの対向方向に相対変位可能な一対の第一側壁部16,18を、上下方向と車幅方向のうちの何れか他方の方向において互いに対向配置される一対の第二側壁部20,22に対して、連結手段52a,52b,52c,60により、対向面間距離が異なる複数の変位位置のうちの任意の位置において連結することにより、それら一対の第一側壁部16,18と一対の第二側壁部20,22とを筒状に連結して、構成した。 (もっと読む)


【課題】液状媒体供給装置の組立作業性が向上し、作業時間を短縮することができる車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】後輪駆動装置は、電動機と、この被冷却部と被潤滑部の少なくとも一方に液状媒体を供給する電動オイルポンプ70と、オイルを貯留するストレーナ収容室と、電動オイルポンプ70と電動機の被冷潤部とを連通する第1及び第2電動機用冷却流路、及び潤滑流路を有するケースと、を備える。ケースには、着脱可能に設けられた、電動オイルポンプ70が取り付けられる蓋部材72と、外側に向かって開口する前方開口部105aを備え、ケースに形成された蓋部材固定部105bと、蓋部材72に形成されたケース固定部72aとが固定され、ケースの前方開口部105aが蓋部材72によって閉塞されると共に、蓋部材72のオイル吐出路と、ケースの第1及び第2電動機用冷却流路120B、と潤滑流路121Bとが接続される。 (もっと読む)


【課題】可動ブラシによる簡易な清掃装置により、原動部熱交換器の吸気防塵網の目詰まりの除塵動作に伴う消耗部材の交換を最小限に抑えた上で、多様な作業走行に対応して吸気防塵網の目詰まりを効率よく清掃することができる作業車両を提供する。
【解決手段】作業車両は、作業走行用動力を供給する原動機(6a)と、その冷却用熱交換器(6b)と、その吸気防塵網(14)と、この吸気防塵網(14)の吸気面に沿って除塵動作する可動ブラシ(22)による清掃装置(21)とを備えて構成され、上記清掃装置(21)は、車両稼働時の作業状態別に別途定めた動作時間を選択する作業状態判定を行い、この判定によって選択された動作時間に及ぶ除塵動作を作業開始から所定時間の経過毎に動作制御する制御部(C)を設けることにより、作業に応じた除塵動作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ低コストで実現できる自動車用フラップドライブを提供する。
【解決手段】フラップを駆動する電気モータ2と、動作電圧VBと、電気モータ2を駆動するエネルギー蓄積器6と、電気モータ2を起動する起動回路5と、動作電圧VBの電圧を変換してエネルギー蓄積器6を充電する充電電源8と、エネルギー蓄積器6に充電された電圧を昇圧するステップアップ変換器9とを備え、動作電圧VBの電圧が通常の電圧であるときに、エネルギー蓄積器6が充電電源8によって充電され、動作電圧VBに電圧エラーが生じたときには、ステップアップ変換器9が、エネルギー蓄積器6の電圧を昇圧し起動回路5に供給して、電気モータ2を駆動する構成とした。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,092