説明

国際特許分類[B60N2/36]の内容

国際特許分類[B60N2/36]に分類される特許

1 - 10 / 311



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】荷物を拘束するための部材を小型化する。
【解決手段】フロア10に配置されている前席20R、20Lと、前席20R、20Lよりも後方でフロア10に配置されている後席30と、を備え、前席20R、20Lは、フロア10に対し左右一対で立設し、前席20R、20Lのシート体の脚となるライザ21、41を備え、後席30の背面が後席30よりも後方のフロア10と連続するように、後席30は可倒し、左右一対のライザ21、41それぞれの間に、後席30用の足元スペースが形成される車両用シート装置であって、ライザ21R(21)、41L(41)の側面で、フロア10から上方に離間した位置にタイダウンフックHを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自転車などを容易に積み込むことが可能な車両を提供する。
【解決手段】車両用シートは、シートクッションがミッドフロアの上方に配置される着座位置と、後脚部33が前方に回動され、シートクッションがフロントフロアの上方に配置されるとともに当該シートクッションの上にシートバック35が重ねられ、当該シートバック35の背面が上面となる収納位置との間で移動可能であり、後脚部33は、その背面にカバー部材を備え、車両用シートが前記収納位置に収納された状態において、リアフロアと連続するスロープ面を形成する。 (もっと読む)


【課題】シートバックとシートクッションとを薄型に折り畳めるようにする構成を、乗り心地を確保しつつ簡素に構成する。
【解決手段】シートバック10は、パッド12と、シートバックフレーム11間に架設されてパッド12を後方側から支持するワイヤー11Fと、を有する。シートバック10は、その背凭れ面がシート幅方向に平坦な面形状とされて、その前倒しによりシートクッション20の上面部の形状に合わされる形とされている。しかし、シートバック10は、その乗員の背部が当たる中央部10A1においては、ワイヤー11Fとパッド12との間に隙間12A3が形成されており、乗員の背凭れ時には、上記中央部10A1においてパッド12がワイヤー11Fとの間の隙間12A3内を撓み、シートバック10の両サイド部に中央部10A1よりもシート前方側に突出するサイドサポート部が形成される構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 可倒式のシートバックの前方への倒伏時において、荷物を載置した際にゴミ等がストライカの開口部から侵入したり、或いは故意にストライカの開口部に異物を侵入させたりして、シートバックの内部に備えられたロック装置が正常に機能しなくなるのを防止できる可倒式のシートバック構造を提供する。
【解決手段】 可倒式のシートバック2を構成するシートバックフレーム7の背面に設けられた開口部7aを閉蓋または開蓋する開閉カバー9を設け、該開閉カバー9と、車体5側またはシートクッション3側に設けられ、シートバック2を回動可能に軸支するヒンジ部材8とを連結部材10によって連結し、シートバック2の起立動作に伴って開口部7aを開蓋し、シートバック2の倒伏動作に伴って開口部7aを閉蓋する。 (もっと読む)


【課題】自動車等の車両の室内の荷物積載用スペースを確保するために車両用シートの配置を変更可能に構成されるシートアレンジ構造において、通常の荷物よりも長さが長くなる長尺の荷物を積み込むことをできるようにする。
【解決手段】助手席13Aおよび車両後席15Aは車両幅方向一側となる車両幅方向右側に寄せた配置位置となるスペースアップ位置(T2)に配置変更する。ここで、このスペースアップ位置(T2)にて寄せられるように配置変更する助手席13Aおよび車両後席15Aの車両幅方向右側は、自動車10Aの室内11Aの運転席12A設置側と同じ側に設定されている。もって、自動車10Aの室内11Aの車両後席15A側から車両前面席側までの自動車10Aの室内11Aの長さを有効的に活用できるように荷物を積み込むためのスペースを纏めて確保することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく、車両後突時等のシート全体の持ち上がりに起因したシートバックの倒れを防止する。
【解決手段】ロックアーム12を回転自在に支持するロック保持ブラケットには、シートバックが起立位置に設定された状態で、係止ピン部31の下方まで延びる延長部18が形成されている。延長部18は、ロックアーム12のロック溝21に係合した係止ピン部31に対してロック保持ブラケットが上方へ移動したときに、係止ピン部31に下方から係合して係止ピン部31のロック溝21からの離脱を阻止する係合凹部26を有する。 (もっと読む)


【課題】荷室の収納スペースを拡大し、内装部材の損傷と荷物の荷崩れとを防止可能な自動車のシート装置を提供する。
【解決手段】後側乗降口と、リヤサイドドア6と、シートクッション31とシートバック32とを有するリヤシート30とを備え、シートクッション31は、車幅方向外側端部に車両前後方向に延びる第1回転軸34を備え、この第1回転軸34回りに起立し且つ閉じた状態のリヤサイドドア6に沿って起立するシートクッション格納状態と、第1回転軸34回りに倒伏して乗員が着座可能なシートクッション使用状態とに姿勢変更可能に形成され、シートクッション31がシートクッション格納状態のとき、このシートクッション31が後側乗降口の少なくとも一部を塞ぐように構成されている。 (もっと読む)


【課題】前倒しされたシートバックの上方のスペースを拡大することができる車両用シートを得る。
【解決手段】車両用シート10では、シートバック20がベースフレーム16に対してリクライニング軸58回りに前倒しされると、シートバックフレーム44の下端側に設けられたクッション連結部48Aが、リクライニング軸58回りにシート下方側かつシート後方側へ回転する。このクッション連結部48Aには、シートクッションフレーム70の後端部が連結軸80を介して連結されている。また、シートクッションフレーム70の前部側は、左右のリンク部材82を介してベースフレーム16に連結されており、クッション連結部48Aが上述の如く回転すると、シートクッション18がシート下方側かつシート後方側へ移動される。これにより、前倒しによってシートクッション18上に重なり合うシートバック20の配置高さを低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】左右のシート・バックの片方をシート・クッション上に前倒しさせ、荷室モードでその前倒しされたシート・バックの背裏面に物をのせて荷室に利用でき、そしてその際、その前倒しされたシート・バックで使用しないヘッドレストを荷室仕切りとして活用可能にする。
【解決手段】一方のリア・シート・バック16が、自身のそのヘッドレスト19を抜き取ってそのベンチ型リア・シート・クッション上に前倒しされて荷室モードにされる際、自身のその抜き取られたヘッドレスト19が、それの一対のスティ24,24をその一方の前倒しされたリア・シート・バック16のその一対の別のヘッドレスト・スティ・ホルダー25,25に抜き取り可能に差し込んでその一方の前倒しされたリア・シート・バック16の背裏面21に取り付けられ、そして、荷室仕切りとして活用される。 (もっと読む)


1 - 10 / 311