説明

国際特許分類[B60N3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない乗客設備 (12,280) | その他の乗客用付属品の配置または適用で,他類に属さないもの (1,824)

国際特許分類[B60N3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60N3/00]に分類される特許

51 - 60 / 539


【課題】乗客が車室空間を有効に利用することが可能なアームレストを有する車両用ドアトリムを提供する。
【解決手段】トリムボード11と、トリムボード11における車室内側の面に取り付けられたアームレスト20と、を備え、アームレスト20は、アームレスト20のアーム載置面がトリムボード11の延設方向に沿う形で配される収容位置(第1位置)と、アーム載置面が水平方向に沿う形で配される展開位置(第2位置)と、の間で変位可能となる形でトリムボード11に対して取り付けられており、さらに、アームレスト20は、トリムボード11に取り付けられる基端部21と、基端部21から先端側に位置する先端部31とを含み、先端部31が基端部21に重なる形で折り返し可能とされていることに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】テーブルとしての保持特性、カップ保持特性、不使用時の外観特性を良好に維持しながら、構造の簡明化を図って製作費をより低減可能にする。
【解決手段】上面10に凹状ないしは穴状の配置部14を形成しているテーブル本体1、及び前記テーブル本体に対してガイド手段(15,25)を介して摺動自在に組み付けられた可動部材2とからなる。可動部材2は、配置部14を塞いでテーブル本体の上面10と略面一となるテーブル態様と、配置部14の一部を開放した状態で配置部の内下側にカップ受け部17を形成するホルダー態様とに切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】ポータブル機器を車両用シートに固定するための構成が、機器未使用時において乗降時などに邪魔になることのない、使い勝手に優れるポータブル機器固定装置を提供すること。
【解決手段】車両用シートの背面に形成された凹部91内に収容可能な大きさに形成されるとともに、ポータブル機器Pを保持する機器保持機構が一側面101側に構築された固定部10と、前記固定部10を、前記凹部91内に収容された状態から前記一側面を上方に向けた所定の状態まで回動自在に支持する支持部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 フレームに対するカバーの取付けに関して改良されたミラーユニットを提供する。
【解決手段】 ミラーユニット120はフレーム121とミラー125とカバー123とを有する。フレーム121の横枠部121aの裏面に取付枠部122を設け、取付枠部122の内面側には、ガイド溝133を有するガイドレール部131を設ける。一方の取付枠部122には、レール非形成領域135を形成する。カバー123を斜めに傾けた状態で、その端部をレール非形成領域と対向する他方のガイドレール部131のガイド溝133内に差し込んだ後、フレーム121と平行になるように回動してレール非形成領域135に配置し、その状態でカバー123をガイド溝133に挿入することによってフレーム121に取付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】キャブオーバトラックの運転席の周囲に荷物が置けるスペースの拡大をはかり、車両の利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】車両に搭載された助手席のセンタシートバック3の下端部に配設され、車両前後方向に回動可能なトレイヒンジ部37と、シートバック3は前後方向に2分割され、前側部分の第1シートバック31と後側部分の第2シートバック32とから構成され、第1シートバック31は前方へ倒伏可能とし、その背面側の中央にトレイ凹部341を形成してトレイとして使用可能とし、第2シートバック32は中央部を車両後方側へ突出させ物入れ用の第2凹部355を形成し、該第2凹部355の一部を閉塞して、収納物が飛散しないようにガイドするガイド部材33を配設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内装トリム本体の折曲壁の端部と、折曲壁側の意匠部材の一端部との突合せ部に隙間や段差が生じることを回避して外観品質を向上させることができる内装トリムを提供する。
【解決手段】内装トリム本体5と意匠部材8を備え、内装トリム本体5は、取り付け壁9と折曲壁10を備え、意匠部材8の一端部8Mは折曲壁10の端部10Jに突き合わされ、取り付け壁9の係合孔31に係合する係合爪21が意匠部材8の一端部8Mに形成され、係合爪21は、意匠部材8の端縁8M1よりも内側から意匠面の裏側に突出するとともに、係合爪21の付け根と端縁8M1との間の端部部分8M2に対して鋭角に傾斜し、係合爪21と端部部分8M2で取り付け壁9の一端部9Mを挟持し、意匠部材8の端部部分8M2の裏面に逃げ部19が形成されている。 (もっと読む)


【課題】張り出し方向において、容易に潰れることが可能なアームレストを備えた車両用ドアトリムを提供する。
【解決手段】トリムボード12と、トリムボード12に設けられ、車室内側に張り出す形状をなすアームレスト20と、を備えた車両用ドアトリム10であって、アームレスト20の天板は、ブラケット30に形成されたブラケット側開口部31Aに架橋部材50を架け渡すことで構成されており、架橋部材50は、可撓性を有し、アームレスト20の張り出し方向に張った状態でブラケット30に取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後端部が収納凹部の開口付近に位置する状態に電装部品が収納凹部に収納されていても、収納凹部に収納された電装部品の水濡れを防止できて、水濡れによる電装部品の故障を防止することができるシートクッションを提供する。
【解決手段】電装部品7を収納する収納凹部8が設けられて収納凹部8が後面4Kに開口しているシートクッションであって、収納凹部8の開口8Kの上側周縁部8S1から庇状の上側凸部10Jがシート後方側Rrに突出している。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのシートバック後側に配設の第1テーブルボードと第2テーブルボードとの使い勝手を向上させることができるシートバックのテーブル装置を提供する。
【解決手段】シートバック15後側のベースボード21に第1ヒンジ機構30によって回動可能に装着され、かつ格納位置と使用位置とに配置切換可能に設けられた第1テーブルボード70と、第1テーブルボード70に第2ヒンジ機構40によって回動可能に装着され、かつ格納位置と使用位置とに配置切換可能に設けられた第2テーブルボード80とを備える。第1テーブルボード70が使用位置に配置切換されるときには、第1テーブルボード70と一体状をなして第2テーブルボード80が移動される。第1テーブルボード80が格納位置に配置された状態にあるときには、第2テーブルボード80が格納位置と使用位置とに配置切換される。 (もっと読む)


【課題】シャッタをスライド操作する際の操作荷重を、ガイド溝部における軸部の位置に拘らず安定化させ、操作フィーリングの向上を図る。
【解決手段】シャッタ式物入れは、物入れ本体11、シャッタ格納部、一対のガイド溝部22及びシャッタ14を備える。両ガイド溝部22は、物入れ本体11の開口部12では直線状をなしシャッタ格納部では湾曲している。シャッタ14は、幅方向についての両端に軸部16を有する複数のシャッタ構成部材15を屈曲可能に連結することにより構成される。シャッタ構成部材15毎の両軸部16がガイド溝部22内を摺動することにより、シャッタ14は、開口部12を開放する開位置と閉塞する閉位置との間でスライドする。各軸部16は各ガイド溝部22の縦壁面23から離間している。シャッタ構成部材15毎の軸部16には、軟質材からなる突出部27が幅方向外方へ突設され、弾性変形した状態で縦壁面23に接触している。 (もっと読む)


51 - 60 / 539