説明

国際特許分類[B60N3/06]の内容

国際特許分類[B60N3/06]に分類される特許

1 - 10 / 163


【課題】使用位置では、シートクッション4先端から延ばされた支持部1が着座乗員の脚部を下方から支持し、使用を終えた格納位置では、支持部1がシートクッション下に格納されるオットマン装置において、支持部1の格納位置においては隙隠し部材31を予め決めた位置に収納することにより、隙隠し部材がオットマン装置の駆動機構等に挟まれてしまう可能性を抑制する。
【解決手段】使用位置においてシートクッション4先端と支持部1との間に生じる隙間を覆う隙隠し部材31を備え、隙隠し部材の端部は、所定位置に固定された収納部材13に結合されており、収納部材13は、支持部1が使用位置にあるとき、隙隠し部材31により前記隙間を覆い隠すように隙隠し部材31を展開させ、支持部1が格納位置にあるとき、前記隙間が縮小するのに合わせて隙隠し部材31を収納する。 (もっと読む)


【課題】常時はシート周辺に格納され、使用時にはシートに着座した乗員の脚部を支える位置に支持部を移動する着座乗員の脚部支持装置において、乗員がシートに着座するのみで乗員の体格を計測することにより、煩雑な操作なしで乗員の体格に応じた位置で乗員の脚部を支持する。
【解決手段】シートに着座した乗員の体格を着座姿勢のまま計測する計測手段3と、該計測手段によって計測された乗員の体格に応じて予め設定された位置に支持部1を移動する移動手段2とを備える。着座乗員の脚部を支持する支持部は、予め計測された乗員の体格に応じた位置に自動的に移動されるため、煩雑な操作なしで適切な位置で脚部を支持することができる。しかも、乗員の体格の計測は、乗員がシートに着座した状態で行われるため、計測のための煩雑な操作は不要とすることができる。 (もっと読む)


【課題】暗闇でもオットマンの使い勝手を向上させることができるオットマンを備えた車両用シートを提供すること。
【解決手段】車両用シート1は、シートクッション2に着座した乗員の脚載せ可能なオットマン10を備えている。オットマン10には、光を発し可能な発光体36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】特に椅子の前端に取り付ける足乗せ用の折り畳み式オットマン装置を提供する。
【解決手段】ベースと、第一回転ケースと、第二回転ケースとを有し、その内、該ベースは、固定座と、該固定座に取り付けられる第一段階回転部材とを備え、該第一回転ケースは、第一ケースと、該第一ケースに設置される第二段階回転部材とを備え、該ベースに枢設され、該第二回転ケースは、該第一回転ケースに枢設される。使用時には、第一段階回転部材を駆動して第一回転ケースをベースに対して回転させ、第二段階回転部を駆動して第二回転ケースを第一回転ケースに対して回転させる。従って、使用者が回転ケースに足を延ばして置くことができ、快適で、疲労を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】ダクトの性能あるいは品質を維持しつつ、効率的に製造可能なダクト一体型フロア嵩上げ材の製造方法を提供する。
【解決手段】溶融状態の筒状パリソンを開放位置の一対の分割金型106の間に配置する段階と、開放位置にある一対の分割金型106を型締め位置まで相対的に近接させることにより、第1中空部18、第2中空部、ダクト部22、および捨て袋118を形成する段階と、それぞれに相当する筒状パリソン部分の外表面に対して、ブローピン126を突き刺して加圧流体を吹き込んで、膨張させて、対応する分型金型106のキャビティの表面に向かって押し付けることにより、筒状パリソンを賦形して、第1中空部18、第2中空部およびダクト部22を成形する段階と、捨て袋118を切断して、ダクト部22に吸気口あるいは排気口を形成する段階と、を有することを特徴とするダクト一体型フロア嵩上げ材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】車両に前方から衝撃力が加わる場合において、運転者の足が捩じれることを防止して下肢の傷害値を低減することのできる車両用フットレストを提供する。
【解決手段】車両に前方から衝撃力が加わる場合に、踏板部31を踏面31aの幅方向の角度を所定以上に変化させることなく、右方向に移動させるとともに、床面側に移動させている。これにより、車両に前方から衝撃力が加わる場合に、踏面31aの幅方向の角度が所定角度以上の傾斜角度となることはなく、踏面31aと床面との間の段差を小さくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドライバを煩わせることや、同乗者に不快感を与えることなく、ドライバに対しエコ運転が行われている度合いを通知することができるエコ運転支援ECUを提供する。
【解決手段】エコ運転支援ECUは、エコ運転度として瞬間燃費を計測すると共に、瞬間燃費と10・15モード燃費とを比較する。そして、瞬間燃費が10・15モード燃費よりも悪い場合には、コンプレッサーを作動してステアリングに形成された孔部から空気を排出し(S150)、ステアリングを握るドライバの手に圧力を与えることで、エコ運転度の悪化をドライバに通知する。また、瞬間燃費が10・15モード燃費よりも良い場合には、真空ポンプを作動して孔部から空気を吸入する(S135)と共に、瞬間燃費が10・15モード燃費に等しい場合には、コンプレッサーと真空ポンプの作動を停止する(S155)。 (もっと読む)


【課題】フットレストの操作を迷うことなく直感的に行うことができ、誤操作による危険を防止することのできるオットマン装置を提供する。
【解決手段】脚を載せるためのフットレスト11と、フットレスト11を座席の下側に収納された収納位置から座席の前方へ突き出た使用位置まで回動可能な状態で支持するためのリンク機構12と、フットレスト11を操作するためのフットレスト操作手段13と、を備えたオットマン装置10において、フットレスト11の上面又は側面に、内方に凹んだ凹部11aを形成し、フットレスト操作手段13における操作部分13aを凹部11aに上面又は外面から突き出ない形態で収容した。 (もっと読む)


【課題】軽量化や低コスト化が容易なオットマン装置を提供する。
【解決手段】オットマン装置10を、フットレスト11と、フットレスト11を収納位置から使用位置まで引き出し移動させるリンク機構12と、使用位置にあるフットレスト11が下方へ回動するのを防止する第一ロック手段13で構成する。リンク機構12は、リンク12a〜12fとジョイント軸12g〜12nで構成する。第一ロック手段13は、第一ロック軸13aと、第一ロック軸13aに外嵌された第一コイルバネ13bで構成する。フットレスト11にかかる下向きの負荷に対しては、第一コイルバネ13bが第一ロック軸13aを締め付けるバネロック機構により、フットレスト11が下方へ回動しない。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、椅子に着座した使用者の脊椎のS字カーブを適切な形状にし腰への負担を軽減すると共に、着座状態において前脛骨筋の自然な伸縮運動が可能なフットレスト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
開示するフットレスト装置は、左足を置くための、爪先側が高くなっている第1の足台と、右足を置くための、爪先側が高くなっている第2の足台と、前記第1の足台と前記第2の足台とを連結するベース部材と、を備えるフットレスト装置であって、前記第1の足台と第2の足台とが、前記ベース部材によって、当該フットレスト装置使用者の爪先側が開くように、ハの字型に連結され、前記第1の足台及び前記第2の足台それぞれが、独立して、前記ハの字方向に回動自在であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 163