説明

国際特許分類[B60P1/54]の内容

国際特許分類[B60P1/54]に分類される特許

1 - 10 / 29


【課題】 機器の操作性を向上すると共に、無線通信機能により種々のネットワークから提供されるサービスを利用可能にした緊急用特殊車を提供する。
【解決手段】 回転灯6、サイレン7、シャッター12、クレーン13等の複数の機器を搭載した緊急用特殊車において、機器に配線を介して接続されたシーケンサー21と、該シーケンサー21に対して配線を介して接続された無線通信機能を有するルーター22と、該ルーター22に対して通信可能な無線通信機能を有するタブレット型コンピューター23とを備え、該タブレット型コンピューター23とシーケンサー21との間の通信をルーター22を介して行う。 (もっと読む)


【課題】積降装置の動作を操作リモコン装置からの操作指令に基づいて制御する車両において、荷物の積み降ろしを行う際の安全性を確保することができる車両を提供すること。
【解決手段】積降装置40の負荷率が第1基準値に達すると、積降装置40の動作が停止される。一方、積降装置40の負荷率が、第1基準値よりも負荷率の低い第2基準値に達すると、積降装置40の動作速度が減速状態とされる。動作速度が減速状態とされることで、荷物Wの荷振れが生じ難くできる。また、操作の微調整を行いやすくなるので、オペレータの不用意な操作により負荷率が第1基準値に達することを抑制できる。更に、負荷率が第1基準値に達した場合であっても、積降装置40の動作速度が減速状態にあるので、停止された際の荷物Wの荷振れを抑制できる。以上より、荷物の積み降ろしを行う際の安全性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】一対のブーム間に架設された架設ビームを架設ビーム昇降装置により昇降させる車両において、荷物を積載する荷台面の面積を確保することができる車両を提供すること。
【解決手段】 架設ビーム昇降装置440を架設ビーム430の内部に収容され、チェーンの一端側がブーム410に固定される。よって、チェーンの繰り出し及び引き戻しにより、架設ビーム430が上下に昇降される。このように、架設ビーム昇降装置440を架設ビームに配設することで、架設ビーム440を配設するためのスペースを車体20上に確保する必要がない。よって、その分、荷物Wを積載するための車体上のスペース(荷台面の面積)を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】積降装置の回動動作を操作リモコン装置からの操作指令に基づいて制御する車両において、荷物の積み降ろしを行う際の作業性の向上を図りつつ、オペレータによる操作リモコン装置の誤操作を抑制できる車両を提供すること。
【解決手段】操作リモコン装置の接続先である第1及び第2接続端子が車両20の前後に配設される。よって、接続位置を変更することで、日光の当たり具合などに応じた位置(車両20の前後)で操作リモコン装置を操作できる。よって、積み降ろしを行う際の作業性の向上を図ることができる。この場合、操作リモコン装置から積降装置40の回動を指示した場合には、同じ操作であっても、操作リモコン装置の接続先に応じて、積降装置40の回動方向が反転されるので、車両20の前後で操作するオペレータによる操作リモコン装置の誤操作を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】長尺重量物の積み降ろしを安定して行えると共にその積み降ろしの際に必要とされる作業空間の高さを低くすることができる車両を提供すること。
【解決手段】積降装置40は、一対のブーム410間に架設された架設ビーム430に荷物Wを吊持し、一対のブーム410を車体20の左または右方向へ向けて回動させることで、荷物Wを車体20から施工現場へ荷降ろしする又は施工現場から車体20へ荷積みする。よって、荷物Wの積み降ろしをブームの起伏によって行うクレーン構造と比較して、荷物Wの積み降ろしの際に必要とされる作業空間の高さを低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】ホイールを搬送する作業が円滑に行われるホイールホルダを提供する。
【解決手段】クレーン20に連結されてホイール3a、3b、3cを保持するホイールホルダ30であって、クレーン20に連結されるベースフレーム31と、このベースフレーム31から突出してホイール3a、3b、3cを載せる対のフォーク40と、ベースフレーム31からホイール3a、3b、3cの回転中心より上方にあってホイール3a、3b、3cの側部4に沿って略水平方向に引き出される対の拡張アーム60と、この各拡張アーム60からホイール3a、3b、3cの外周部に沿って略水平方向に引き出される対の係合アーム50とを備え、係合アーム50はL字状のフック部50aを備え、この各係合アーム50のフック部50aがホイール3a、3b、3cの他方の側部5を抱え込む構成とした。 (もっと読む)


【課題】地面に存在する障害物により移送不能となったり、被移送物を傷つけたり破損したりしてしまう危険性を回避するために、主線や搬器等を利用して被移送物を地面よりも上方で懸架した状態で移送する方法を容易に実行することができる新規なクレーン付車両及びこれを用いた被移送物の移送方法を提供する。
【解決手段】車両本体を構成するキャブと荷台との間に配置されたクレーンと,第1ないし第3のウインチと、ウインチ支持部材と、第2のウインチのワイヤの中途部が掛け渡される第2の滑車と、第3のウインチのワイヤの中途部が掛け渡される第3の滑車と、を備え、上記第2のウインチを構成する第2のワイヤは、車両本体の後方に張設されるとともに搬器を走行可能に支持するものであるとともに、上記第1及び第3のウインチは、上記搬器を往復動させる際に使用されるものである。 (もっと読む)


【課題】ドラムの牽引部材の巻き取り量に関わらず、牽引部材が小さく弛んだ時点で弛みを検出できる車椅子用ウインチ装置を提供する。
【解決手段】車椅子に連結される牽引部材と、牽引部材を巻き取り、送り出すドラムと、ドラムを回転駆動する駆動部と、牽引部材の方向転換部材とを有する車椅子を車室内へ引き上げ、車室外へ引き降ろすための車椅子用ウインチ装置であって、牽引部材の弛み検出手段が、方向転換部材の近傍に設けられていることを特徴とする車椅子用ウインチ装置。 (もっと読む)


【課題】車体後部に貨物ドアを持ち天井があるワゴン車等の車内に、車体にボルト止めをしたり加工をすることなく設置が可能で、一人で安全に貨物の積み降ろしができる車載クレーンの製品および組み立てキットを提供する。
【解決手段】車体後部貨物ドア側の床面に設置する2本の支柱とそれを繋ぐ梁からなるラーメン構造のメインフレーム、車内前方天井側で梁となるサブフレーム、メインフレームとサブフレームを繋ぐ2本のアーム、メインフレームとサブフレームの梁で支えられ、車外へ引き出したり車内へ押し込むことができるクレーンアーム、クレーンアームまたはメインフレームの任意の位置に取り付けた電動または手動のウインチで構成し、ワイヤーロープの巻き取り巻き戻しとクレーンアームの出し入れで貨物の積み降ろしを行う。 (もっと読む)


【課題】安価にしてコンパクトに取り付けることができる車両昇降補助装置を提供する。
【解決手段】車両1の天井に設けられる長尺状のフレーム3と、フレーム3に一端が固定され、伸縮ロッド7の先端がフレーム3に沿って移動可能に設けられたガスダンパー6と、ガスダンパー6の他端が固定されガスダンパー6の伸張により引張力を受けるベルト8と、ベルト8の他端に設ける吊り具を備える。ガスダンパー6の伸張によりベルト8に引張力が発生し、この引張力により乗員を持ち上げることにより、補助者が小さい力で乗員を乗降することができる。また、ガスダンパー6が天井2に沿って伸縮するため、従来の電動駆動システムに比べて、コンパクトに取り付けることができる。さらに、ガスダンパー6を用いることにより、動力源やそのための配線などが不要で安価なものとなる。 (もっと読む)


1 - 10 / 29