説明

国際特許分類[B60Q1/26]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両一般の信号装置または照明装置の配置,その取付または支持,またはそのための回路 (4,555) | 光学的信号または照明装置の配置,その取付けまたは支持またはそのための回路 (3,154) | その装置が主として他の交通に,車両またはその一部を表示,または信号を発するもの (1,004)

国際特許分類[B60Q1/26]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q1/26]に分類される特許

21 - 30 / 75


【課題】 内容に応じて設定されている点灯色が、正確性を失わないようにすることができる車両用2色LEDランプを提供すること。
【解決手段】 単色点灯状態と、緑色LED21aと赤色LED21bの両方の点灯により合成した色の点灯を行う合成色点灯状態とを、車両の機能動作に応じて行うランプ2において、緑色LED21aと赤色LED21bの一方が異常で点灯しない場合に、合成色点灯状態の点灯を行わないようにする制御部3及び電圧判断回路4によるステップS3〜ステップS12の処理を備えた。 (もっと読む)


【課題】車両後方へランプがずれ落ちることを防止するための仮置き性能を持たせたランプ固定構造を提供する。
【解決手段】自動車ランプを車体に固定する構造であって、ランプ1のハウジング10の背面に受け部15を備え、車体がランプ取付面に受け部15と係合する係合部40を備え、受け部15が係合部40の離脱を規制する規制部を備えている。受け部15は、車両前後方向に沿ったスリット部を有し、規制部が、スリット部に形成した切欠部で成る。 (もっと読む)


【課題】 個々のLEDの耐熱性、耐久性の低下を防止すると共にランプユニットの軽量化、小型化および低コスト化を図る。
【解決手段】 点灯制御装置1は、LED40−1〜40−N(Nは1以上の整数)へ駆動電流を供給するM(Mは1以上の整数)個のスイッチングレギュレータと、それぞれ前記駆動電流を検出する第1〜第Nのシャント抵抗RSHと、それぞれ第1〜第Nのスイッチ部とを含み、それぞれ前記各電流検出部によって検出された前記駆動電流の大きさに応じて前記各スイッチ部のオン・オフ動作を行う第1〜第Nの電流駆動手段30−1〜30−Nと、温度検出器23と、温度検出器23からの温度検出信号を受けて前記各LEDに供給する駆動電流を減少させるように前記電流駆動手段30−1〜30−Nを制御する制御回路25とを有する。制御回路25は前記駆動電流を減少させる前記各半導体光源の優先順位を設定し、前記優先順位が高い半導体光源から順に前記駆動電流を減少させる。 (もっと読む)


【課題】間近の後方車両以外の後方車両にも信号を伝達することを目的とする。
【解決手段】自車両の下面を介して車両後方路面へ光を投影する後方信号灯18をフロントバンパ下部に設け、ブレーキスイッチがオンされた場合に、制動灯に連動して後方信号灯18を点灯する。また、路面の投影像として、例えば、「STOP」の文字となるように光を投影する。これによって、間近の後方車両以外の後方車両に対して自車両のブレーキ操作を報知することができる。 (もっと読む)


【課題】リヤコンビランプを車体に締結するための締結部材および外装部品と車体との隙間を、1つの部材でもって覆うことのできるようにする。
【解決手段】リヤコンビランプ10が締結部材13によって車体後部に取付けられる。車体側部表面に車体後端部まで伸びる外装部品6が取付けられて、該外装部品6の後端と車体との間に隙間Sが形成されている。隙間Sを覆う第1覆い部20aを有するリヤガーニッシュ20が設けられて、該リヤガーニッシュ20に、前記締結部材13を覆う覆い部20bが一体成形されている、 (もっと読む)


【課題】小型電動車両(電動車いす)の特殊性を考慮してさらなる視認性の向上を図ることを可能にするとともに、車両の通過する周辺状況に応じて一般歩行者や周辺車両のドライバに注意を促すことを可能にする。
【解決手段】車体に乗員12が着座する座席13が設けられ、バッテリ25に蓄えられた電力が電動モータ26に供給され、この電動モータ26の駆動力を車輪(後輪)28,28に伝えて走行する小型電動車両10において、座席13の背当て部35に、乗員12の背面12aを照らす照射手段37を備えた。 (もっと読む)


【課題】この発明は、重量、スペース、放熱性等の機能を維持しつつ、デザイン上の自由度を高めた電子部品構造体及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ケーブル幅方向に所定間隔を隔てて配設した2本の導電体21と、2本の導電体21を一体的に平板状に被覆する不導電性ラミネートシート22とから成るフラットケーブル20に、7つのLEDチップ11を略等間隔に取付けたLED回路体10と、適宜の間隔を隔てた相対位置に配置した少なくとも2枚以上のベース板41と、隣合うベース板41の間に配置され、LEDチップ11の挿着を許容する少なくとも1つの挿着孔45を有するLED支持部材43,44とからなるベース構造体40とで構成し、挿着孔45にLEDチップ11を挿着して、ベース構造体40にLED回路体10を取付けてリアコンビランプ1を構成した。 (もっと読む)


【課題】後方車両が前方車両に追突することをより的確に回避するための運転支援システムを提供する。
【解決手段】ミリ波レーダ10で周辺車両と自車両の間の距離を測定し、周辺車両の車速センサ110で検出され、送信機140で送信された周辺車両の速度を自車両の受信機40で受信し、受信した周辺車両の速度と、自車両の車速センサ12で検出した自車両の速度と、から周辺車両と自車両の相対速度を算出する。そして、周辺車両との距離が所定の距離以内であり、かつ、周辺車両との相対速度が所定の値以上である場合に、送信機70を介して周辺車両に警告表示要求を行う。周辺車両では、受信機100で警告表示要求を受けて、ブレーキ表示灯150又は停車灯152によって、自車両に対して警告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】車両に既設されている車両周辺に存在する人の位置を検知するセンサと車両周辺を照射する照明灯とを用いて、車両乗降時における車両周辺の視認性と防犯効果を向上させることができる車両照明装置を提供する。
【解決手段】車両に既設されているドアセンサおよび外界センサにより人を検知して、位置推定部281が各センサから出力される検知信号に基づいて人の移動先位置を推定して、照明点灯指示部283がその人の位置に対応する照明を照射するように点灯指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、作業性の良い、固定具、被固定部材の固定構造、被固定部材の固定方法及び固定具の固定解除方法を得る。
【解決手段】クリップ14の挿入部22を貫通孔16へ挿入して貫通孔16内を通過させると、爪部32は復元し、爪部32の上面が貫通孔16の周縁部に当接可能となる。この状態で、操作片26をボディパネル10の固定孔18へ挿通し、固定孔18内を通過させると、操作片26は復元し、操作片26が固定孔18の周縁部に当接可能となる。この状態から、操作部56を傾倒させて、ロックバー52をロック溝44に係合させる。これにより、操作片26はその移動が規制されると共に、ハウジング12がボディパネル10に固定される。このように、クリップ14のみでハウジング12をボディパネル10に固定させることができるため、従来と比較して部品点数を削減することができ、作業性も良い。 (もっと読む)


21 - 30 / 75