説明

国際特許分類[B60Q1/26]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両一般の信号装置または照明装置の配置,その取付または支持,またはそのための回路 (4,555) | 光学的信号または照明装置の配置,その取付けまたは支持またはそのための回路 (3,154) | その装置が主として他の交通に,車両またはその一部を表示,または信号を発するもの (1,004)

国際特許分類[B60Q1/26]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q1/26]に分類される特許

31 - 40 / 75


【課題】LED光源も大型化しヘッドライトなど照明用に用いられるようになると、個別のケースに収納されて、それぞれに配光の一部を受け持つようにされるので、1個毎のLEDの断線の検出が煩雑化し困難となる。
【解決手段】本発明により、それぞれのLED2と保護抵抗(R1〜R3)との接続点の電位にPNPトランジスタのベースを接続することで、LEDの1個が断線した場合、PNPトランジスタのエミッタ電位が大きく低下する。この電位の低下により、例えばNPNトランジスタがカットオフするようにしておけば、複数のLEDの内の1個の断線も1組の回路で簡単に検出できるものとなり構成の簡素化が図れるものとなる。また、保護抵抗を複数とし、その中点で電位を検出すれば精度の向上が可能となる。 (もっと読む)


【課題】車外を照明するランプと、衝突時の衝撃を吸収するバンパとを有する自動車において、バンパとランプとの間の隙間を小さくすることを可能とする。
【解決手段】ランプ1のケーシング3と、バンパ2のバンパカバー6とに、互いに係合するランプ係合部11とバンパ係合部12とを設け、バンパカバー6をバンパ係合部12とランプ係合部11だけを介してケーシング3に対して位置決めし、ケーシング3とバンパカバー6の間の隙間Gを小さくすることを可能とする。バンパ係合部12は、ランプ係合部11に対して、自動車の前後方向に摺動可能に嵌合している。 (もっと読む)


【課題】テールリレーを用いず、低コスト化を図ったLEDランプ制御装置および電気接続箱を提供する。
【解決手段】車室外LEDランプ制御装置1に、従来のテールリレーの代わりにSW検知回路3aとLEDドライバ3bとから構成されるテールドライバ3を備えた。そして、コンビSW2からの制御信号によりSW検知回路3aがLEDドライバ3bを経由してLEDランプ4に電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】パネル部材への組付性に優れ且つパネル部材に取付けられたランプの車室内側となる部位の被水防止性能を向上する。
【解決手段】サイドターンシグナルランプ10がフェンダーパネル14に形成した取付孔24に挿通され、フェンダーパネル14の車両外側にランプ本体16が設けられ、フェンダーパネル14の車両内側にランプ側コネクタ18が設けられおり、ランプ本体16とランプ側コネクタ18とが連結部20で連結されている。コネクタカバー34は取付部36によって、サイドターンシグナルランプ10の連結部20に、連結部20の軸線L1廻りに回転可能に支持されており、コネクタカバー34は回転することで、ランプ側コネクタ18と電源供給側コネクタ30との双方を上方から覆うカバー状態へ移行できる共にカバー状態においてランプ側コネクタ18と電源供給側コネクタ30とともに取付孔24を通過できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】自車両の方向指示器が示す進行方向と自車両の直近の交差点での進行方向とが異なる場合において生ずるこのような誤認の可能性を低減することができない。
【解決手段】自車両の走行予定経路を示す走行予定経路情報を取得し、方向指示器の動作状態を示す方向指示器動作情報を取得し、前記走行予定経路上の交差点の存在を示す交差点情報を取得し、前記走行予定経路情報が示す前記自車両の前方の右左折すべき交差点と前記自車両との間に他の交差点が存在するときに前記方向指示器が起動すると、前記方向指示器を視認する観者に対して注意喚起するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】視認性をより向上させることのできる車両用信号灯の取付構造を得る。
【解決手段】光を出射する光源9と、当該光源9から出射した光を外部に照射するレンズ部5と、を有する車両用信号灯3が車体に取り付けられた車両用信号灯の取付構造であって、前記車両用信号灯3を、前記車体のフロントピラー2の外表面2a側に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】有効に建付精度を向上するとともにヘッドランプまわりの防護機能に優れたヘッドランプおよびフロントターンランプの建付構造を提供する。
【解決手段】バンパサイド部にランプ装着用の開口部を設け、この開口部にヘッドランプ2とターンランプ3を配置する。ボディ付けヘッドランプ2とフロントバンパ付けフロントターンランプ3が上下に配置される。ヘッドランプユニット10をバンパブラケット20に結合するとともに、バンパブラケット20をバンパサポート30を介してフロントバンパにおけるターンランプ取付部40に結合し、ヘッドランプユニット10およびターンランプユニット50の相対位置を維持しながら、フロントバンパの装着部に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】バンパの樹脂成形をより容易に行うことを可能としながら、ランプの取り付けの便宜性を図るようにした自動車用ランプの取付構造を得る。
【解決手段】バンパ1の前壁部1aと当該前壁部1aに車両後方側に突設されたランプ取付用のブラケット1dとが一体に樹脂成形された自動車用ランプの取付構造において、ブラケット1dの表面に、バンパ1の樹脂成形時の型抜き方向に沿って伸びるマーカー溝1eを成形し、当該マーカー溝1eの一端としての尖端部1fをランプを取り付ける取付具用の貫通孔の穿設位置として使用できるようにした。 (もっと読む)


【課題】生産ラインでの車両ボディへのランプボディの取付を容易にすると共に、ランプボディの取外し時に連結部材に負担を掛けることがない。
【解決手段】ランプ取付構造1は、ランプ取付部3と、クリップ部材10と、ランプボディ21と、ネジ部材30と、により構成されている。ネジ挿通穴14にネジ部材30を挿入し、このネジ部材30の先端部31をネジ噛合部27に噛合することによってクリップ部材はランプボディ21に取付けられる。このクリップ部材10の基部11の一端11a側を取付穴4に挿入し、係合部12とフランジ部13とがランプ取付部3の裏面側と表面側とにそれぞれ係合することによって、ターンランプ20はランプ取付部3に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 荷受台を用いた作業中においても灯火器を容易に視認することができる荷受台昇降装置を提供する。
【解決手段】 基部荷受台51と、この基部荷受台51に折り畳み可能に接続された先部荷受台52とを備えており、車体の後方下部に格納される荷受台昇降装置L。前記先部荷受台52が、車体の幅方向について前記基部荷受台51よりも幅狭である。前記基部荷受台51における前記先部荷受台52の車幅方向外側部分には、荷受台最上昇位置にて、前記車体に搭載される荷箱1の床面よりも上方に突出する規制部60が設けられている。灯火器13が、前記基部荷受台51における先部荷受台52の車幅方向外側に配設されている。
(もっと読む)


31 - 40 / 75