説明

国際特許分類[B60R16/08]の内容

国際特許分類[B60R16/08]に分類される特許

1 - 10 / 69


【課題】異なる経路で配設される配管・配索を1つのガイドブラケットで支持できるようにする。
【解決手段】板状の固定部材11の一端11aに面積が拡大された支持部12を有しており、支持部12の周縁に、固定部材11の長手方向前後に対向して形成された少なくとも一対の固縛バンド配置用の切欠部3a,3a'、3b,3b'と、固定部材11の長手方向と交叉する方向に対向して形成された少なくとも一対の固縛バンド配置用の追加切欠部13a,13a'、13b,13b'とを有する。 (もっと読む)


【課題】配管を所定の長さだけ配置可能、且つ、浄化性能の低下を防止可能な配管構造及び排ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】尿素水を用いて車両100の内燃機関110から排出される排出ガスを浄化する排ガス浄化装置1設けられた前記尿素水を供給するポンプ33とポンプ33よりも下方に配置された排気管11とを接続する配管構造32であって、尿素水の流路を形成するとともに、その内部に電気ヒータを有する、可撓性を有する配管40と、車両100の骨格部120に固定され、その周囲に所定の長さの配管40を所定の曲率で水平方向に巻回させてその形状を形成する取付部材41と、を具備する構成とする。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化でき、製作コストを低廉化することができる構造でありながら、エアコン配管とドレンホースのピラーへの組み付け作業の作業性を向上させることができ、車両走行時のドレンホースのばたつきによる異音の発生を防止できる自動車のピラー構造を提供する。
【解決手段】天井部と床部にわたるエアコン配管1とドレンホース2がピラー4に配索されている自動車のピラー構造であって、前記エアコン配管1とドレンホース2が固定具5で一体に纏められ、一体化した前記エアコン配管1とドレンホース2がピラーパネル6に固定されている。 (もっと読む)


【課題】尿素水タンクに接続される各種配管の保安性が高められ、且つ、配管の架装性を向上する。
【解決手段】尿素水タンク10は、シャシ外側面側に尿素水配管26a,26bならびに温水配管22a,22bと接続する回転可能な温水用コネクタ23a,23bと尿素水コネクタ27a,27bとが近接配置されてなり、前記尿素水配管ならびに温水配管は、前記各コネクタ近傍の部位と、燃料タンク4と左側シャシ2a外側面との隙間に沿ってエンジン側に延びる延出部位とを複数の配管保持手段25、30、32により保持される。 (もっと読む)


【課題】開発や製造にかかる手間及びコストを低減でき、重複した無駄な作業の発生を抑えた制御盤用操作表示装置を提供する。
【解決手段】1台又は複数台のポンプを制御するポンプ制御盤Pへの入力操作が行われ、かつポンプ制御盤Pに関する表示を行う制御盤用操作表示装置10において、ポンプの台数に依らず、操作内容に変更が生じない基本操作が行なわれる基本操作部及びポンプ制御盤に関する表示を行う表示部とを有する基本機能基板12と、ポンプの台数に応じて操作内容に変更が生じる個別操作が行なわれる個別操作部を有し、ポンプの台数に対応して選択される第1個別機能基板86等と、基本機能基板12と第1個別機能基板86等とを接続する接続コード91とを備えている。 (もっと読む)


【課題】交差点などでアイドリングする時にエンジンが停止した場合でも、室内温度の急激な変化が起きにくく、室内環境をほぼ一定に保つことのできる自動車構造を提供すること。
【解決手段】車室空間4に臨んで車体1の前後方向に延在するフレーム20を備える自動車構造10において、フレーム20の内部に、温度調整用の流体を循環させる流体パイプ30を備える。 (もっと読む)


【課題】良好なエンジン始動を達成可能なポンプ装置を提供すること。
【解決手段】車両のエンジンのクランキング中において、ポンプ装置20の固有吐出量を減少させるべくカムリング20Cの偏心量を制御することで、固有吐出量が車両の走行状態、且つ、非操舵状態における固有吐出量よりも小さくなるように制御することとした。 (もっと読む)


【課題】車体の高さ方向のスペースを確保しつつ、管体の曲げ加工(製造)の簡素化及び管体の軽量化をも実現することができるワイヤーハーネスの配索構造を提供する。
【解決手段】本発明に係るワイヤーハーネスの配索構造10は、複数本の電線101からなるワイヤーハーネス100を、複数の電線101が並列状態で車体1に配索するものである。このワイヤーハーネスの配索構造10は、複数本の電線101のうち少なくとも1本の高圧電線111が内部に挿通され、車体配索経路に沿って形状が規定された金属製パイプ110と、複数本の電線101のうち金属製パイプ110に挿通された高圧電線111以外の低圧電線121が挿通されたコルゲートチューブ120と、コルゲートチューブ120を金属製パイプ110に並列状態で金属製パイプ110の形状に沿って連結する並列接続部材130とを備えている。 (もっと読む)


【課題】固定先部材に配索部材を固定する際に、設計どおりの位置に精度良く配索部材を固定することが可能なブラケットおよびブラケットの固定構造を提供する。
【解決手段】ブラケットを構成する第1ブラケット100と第2ブラケット200との間の位置決めが、第1屈曲部材101sと第2屈曲部材201sとが重ね合わされた状態で位置決め固定されている。また、パワーコントロールユニットの外表面への固定に際しても、重ね合わされた第1屈曲部材101sと第2屈曲部材201sとをそのまま用いて、パワーコントロールユニットに設けられた位置決め部材対して位置決めを行なっている。 (もっと読む)


【課題】トレーラの側に油圧ユニットを搭載して、トラクタのバッテリにより当該油圧ユニットの電動モータを駆動して、専用のバッテリを不要にすることである。
【解決手段】牽引車であるトラクタDと、当該トラクタに連結されて牽引されるトレーラTとから成り、下段先頭の固定された第4フロアF4と、当該第4フロアに後続する第5フロアF5とを接続可能にするための補助第4フロアF’が前記第4フロアの後端部に回動可能に連結され、車両の積卸し時において、前記補助第4フロアを垂直姿勢で格納する補助フロア格納スペースJが前記第4フロアの後端部下方に設けられた車両運搬車であって、油圧ユニットUは前記補助フロア格納スペースJの下部のデッドスペースに前記トレーラの車幅方向に沿って配置され、前記電動モータの駆動源であるバッテリは前記トラクタに搭載の既存のバッテリである構成とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 69