説明

国際特許分類[B60R19/24]の内容

国際特許分類[B60R19/24]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/24]に分類される特許

71 - 80 / 468


【課題】リアパネルの変形を防止しつつ、車体の剛性が向上する車体後部構造を提供する。
【解決手段】車体後部構造Aは、前後方向に沿って延在し、車幅方向に互いに離間して配置された一対のリアフレーム2,2と、一対のリアフレーム2,2の間に配置されたリアフロアパネル3と、各リアフレーム2,2の後端が結合されるフレーム結合部12と、リアフロアパネル3の後端が結合されるフロアパネル結合部14とを有すると共に、車幅方向に沿って延在するリアパネル1と、車幅方向に沿って延在し、リアパネル1に対して後方に離間して配置されたリアバンパビーム4と、リアパネル1とリアバンパビーム4との間に介設されたエクステンション5,5と、を備える。リアパネル1は、フレーム結合部12及びフロアパネル結合部14の近傍に、上下方向に沿って延在する縦ビード16と、車幅方向に沿って延在する横ビード18と、を有する。 (もっと読む)


【課題】生産コストを抑えた、初期荷重と平均荷重との差が小さいエネルギー吸収構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】バンパーリインフォースメント12と、軸方向に垂直な断面において閉断面形状を成す外壁部を有し軸方向の塑性変形でエネルギーを吸収する一対のエネルギー吸収部材2及び一対のステイ14とを準備する準備工程と、前記バンパーリインフォースメント12の左右それぞれの端部に前記一対のエネルギー吸収部材2のそれぞれを金型拡管接合する第1金型拡管接合工程と、前記一対のエネルギー吸収部材2のそれぞれの他方の端部に前記一対のステイ14のそれぞれを接合する接合工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】リヤバンパの組み付け作業の簡略化を図ることができる車両のリヤバンパ取付構造を提供する。
【解決手段】車両後方側ほど車両幅方向内側の下方に入り込むランプ下端縁2aの夫々に沿って車両幅方向外側に組み付けられる左右のバンパ側板部分3bが、バンパ前端縁9bと前端縁取付用フランジ10bとを有し、前端縁取付用フランジ10bの夫々に、案内部13に対する接触による左右のバンパ側板部分3bの車両幅方向外方側に向けての弾性変位により、前端縁取付用フランジ10bの夫々が案内部13に接触してから当該案内部13を通過するまでの上端縁取付用フランジ10aのリヤコンビネーションランプ2に対する接触が阻止されるように、案内部13に対して接触する接触部17が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ホイールアーチとタイヤとの干渉を避けることを可能にするとともに、バンパフェースとフロントフェンダとの結合強度の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】バンパフェース21とフロントフェンダ22とを連結するバンパスペーサ23と、を備えた車両用バンパフェース取付構造において、バンパフェース21とフロントフェンダ22とで、車体11を側方から見たときに見切り線25が構成され、フロントフェンダ22は、見切り線25から車幅内方に延ばされ、その先端から延ばされたフェンダ側延長部55が設けられ、フェンダ側延長部55にバンパスペーサ23が設けられ、バンパスペーサ23は、バンパスペーサ23とバンパフェース21とを連結する係止爪63と、係止爪63が外れる方向に撓むことを防止する支持部材64と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】車両前方からの入力によるサイド部材の変形を簡易な構造で抑制することができ、かつ軽量化及び低コスト化を図ることができる自動車の車体前部構造を提供する。
【解決手段】左,右のサイド部材9,9を、左,右のサイドメンバ2,2の下縁より下方に延設した下部ブラケット6を介して前記左,右のサイドメンバ2,2に取り付け、前記下部ブラケット6に上下方向に延びるビード16を設け、ロア部材11に前方から荷重が入力された場合、前記ビード16に前記左,右のサイド部材9,9が当接するように、ラジエータサポート4を前記下部ブラケット6に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】成形品の外観上目立たない位置にパーティングラインを形成することで見栄えのよい成形品が成形可能なバンパーを提供する。
【解決手段】相手部品(シールゴム17やラジエータサポート18)に係合して組付けられるバンパー10であって、前記バンパー10表面の所定位置に段差15が形成されるともに、当該段差15のエッジ部分に沿ってパーティングライン16を有し、前記パーティングライン16は、前記相手部品を係合した際に、前記相手部品によって隠れる位置に設定される。 (もっと読む)


【課題】自車の車高と異なる車両が後面衝突した場合でも、衝突エネルギーを十分に吸収することができる後部車体構造を提供すること。
【解決手段】車体1の後部車体構造において、バンパビームエクステンション3の上壁3aは、リヤフレーム2の中心線O−Oから上壁2aまでの高さHと、中心線O−Oからバンパビーム4の上壁4aの高さH4との中間の高さH2に、バンパビームエクステンション3の上壁3aが設定されている。リヤフレーム2の下壁2bから中心線O−Oまでの高さH1と、バンパビームエクステンション3の下壁3bから中心線O−Oまでの高さH3は、同じ高さに揃えられている。 (もっと読む)


【課題】ホイールアーチにホイールアーチプロテクタを精度よく且つ容易に取り付けることが可能なホイールアーチ構造及びその組立方法を提供する。
【解決手段】アウタパネルからリアバンパに亘って円弧状に形成されたホイールアーチにホイールアーチプロテクタ6を組み付けてなるホイールアーチ構造であって、ホイールアーチプロテクタ6は、円弧状に形成されたプロテクタ本体61と、複数のクリップ62と、プロテクタ本体61のバンパ側の下端部に設けられた係止爪66と、を有し、アウタパネルは、複数のクリップ62の一部とそれぞれ結合する複数のクリップ孔を有し、リアバンパは、複数のクリップ62の他部とそれぞれ結合する複数のクリップ孔と、リアバンパの下端部に設けられ係止爪66を係止する係止部58と、を有する。 (もっと読む)


【課題】襲撃吸収特性に優れた車両用衝撃吸収部材を提供する。
【解決手段】本発明の衝撃吸収部材は、小径管4の基端部が大径管5の先端部に挿入された状態で、両管の重合部が拡管加工されて、外向き凸部41,51が形成される。大径管5が、サイドフレーム6に収容された状態でサイドフレーム6に固定されて、小径管4がサイドフレーム6の先端から突出する態様に配置される。小径管4にその先端側から衝撃が加わった際に、小径管4の外向き凸部41によって、大径管5の周壁が外径方向に塑性変形されつつ、小径管4が大径管5内に圧入されることにより、衝撃エネルギーが吸収されるとともに、前記小径管の少なくとも基端部が前記サイドフレーム内に収容されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】衝突エネルギーを安定的に吸収することが可能なバンパー構造を提供すること。
【解決手段】バンパーステイSのステイ本体SMは、車体前後方向に連続する中空部Hの外殻3と、外殻3から張り出す上下一対のフランジ4,4とを有し、外殻3は、バンパーリインフォースメントRの上面部11と同じ高さに位置する左右一対の上側稜線部3a,3bと、バンパーリインフォースメントRの下面部12と同じ高さに位置する左右一対の下側稜線部3c,3dとを有する。車体幅方向内側の上側稜線部3aおよび下側稜線部3cを通る平面を内側基準面としたときに、フランジ4は、内側基準面よりも車体中央側に突出しており、バンパーリインフォースメントRは、外殻3およびフランジ4,4に接合されている。 (もっと読む)


71 - 80 / 468