説明

国際特許分類[B60R19/48]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | ホイールガード;ラジエターガード;障害物除去装置;衝突時の緩衝装置 (2,958) | バンパー,すなわち.車両を保護しまたは他の車両または物体からの打撃を防ぐため,衝撃を受け止めまたは吸収する部材 (2,603) | 他の装置または物体に組み合わせたもの,またはそれに転換できるもの,例.道路ブラシと組合わされた,ベッドに転換できるバンパーバンパー (671)

国際特許分類[B60R19/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/48]に分類される特許

141 - 150 / 564


【課題】高い意匠性を維持しつつ、消音器12の後方での走行風10の乱れを抑制して、空気抵抗の低減が可能なバンパ一体型排気フィニッシャ1を提供する。
【解決手段】バンパ2に取り付けられ、内部に消音器12のテールパイプ9が配置される貫通孔4を有するバンパ一体型排気フィニッシャ1であって、消音器12の後方を流れる走行風10を整流する整流部6を、貫通孔4の下側に設けている。整流部6は、消音器12の後方を流れる走行風10を整流することで、その走行風10の乱れを抑制することができる。そして、整流部6は、貫通孔4の下側に設けられるので、バンパ2より高い視点から眺められる通常の場合において、整流部6は、貫通孔4に大部分を隠され、バンパ一体型排気フィニッシャ1の高い意匠性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はフロントアンダランプロテクタに係り、これにキャブエアサスペンション装置を組み合わせることで、キャブエアサスペンション装置の空気容量の大型化を図り、併せてキャブエアサスペンション装置のバネ定数を可変としたフロントアンダランプロテクタを提供することを目的とする。
【解決手段】 キャブオーバー型トラックのフロントバンバの下方に装備され、閉断面形状に形成された中空なフロントアンダランプロテクタであって、その内部に、両端部が閉塞部材で閉塞された断面円形状の空気室を一体に形成し、該空気室と、キャブオーバー型トラックのキャブの左右を夫々シャシフレーム側に支持するキャブエアサスペンション装置のエアスプリングとをホースで接続すると共に、その下部に空気室内の水を排水する排水口を設け、該排水口にドレンコックを挿着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被衝突物によって付与される衝撃荷重を衝突センサに対して円滑に伝達すること。
【解決手段】バンパ機構20は、車体12側に取り付けられて連結されたバンパビーム28と、前記バンパビーム28の前方に取り付けられて車幅方向に沿って延在するエネルギ吸収ビーム(エネルギ吸収体)30と、前記エネルギ吸収ビーム30の前面下部側に連結され車幅方向の任意の部位に付与された荷重を衝突センサ22へ伝達する荷重伝達ビーム32と、前記エネルギ吸収ビーム30の前方に所定距離離間して設けられて前記エネルギ吸収ビーム30の前面を覆うバンパフェース18とから構成される。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構造を有し、フロントカウル及びフレーム構造と共に1つのプレハブ式のモジュールを形成し、最適な空気供給の点で優れた、自動車のフロントカウル内に設けられる冷却空気フラップモジュールのための収容装置を提供する。
【解決手段】冷却空気フラップモジュール2が、支承部を備える閉じた収容フレーム3と、冷却空気フラップ6,7,8のための作動装置とを備え、モジュール2の収容フレーム3が、前置された補強フレーム4に固定配置されており、収容フレーム3が補強フレーム4と共に構成ユニットとしてフロントカウル1に結合されて1つのモジュールを形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価に製造することができる車両用バンパーの提供を課題とする。
【解決手段】車体28の前部に設けられるバンパービーム13の前方にエネルギー吸収機構15を設け、このエネルギー吸収機構15は、外力を受けたときに後退移動する荷重伝達部材18と、この荷重伝達部材18に設けられた衝突検出センサ22とで構成することを特徴とする。
【効果】衝突の際に衝突検出センサ22に加速度が加わりやすい。衝突時に衝突検出センサ22に加速度が加わりやすい構造とすることで、衝突を検知しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】車両が追突された時にディフューザが損傷しにくくして、修理コストを低廉化することができる車両の後部構造を提供する。
【解決手段】マフラーパイプ7からの排気ガスを通過させて排出するディフューザ50をリヤバンパ100に取り付け、ディフューザ50の前端部10Aをバックパネル71の下方に配置してバックパネル71よりも車両前方側Frに突出させ、マフラーパイプ7をディフューザ50に挿入し、ディフューザ50の前端10A1とマフラー本体75の車両後方側Rrの後面78との車両前後方向の間隔d2を、バックパネル71の前側パネル面71Aからのディフューザ50の突出長さe1よりも長く設定してある。 (もっと読む)


【課題】車両バンパの中央部分や両端部分など何れにおいても衝突検出感度を等しくすることができ、これによって車両バンパへの衝突物が歩行者であるか否かを正確に分別すること。
【解決手段】バンパレインフォースメント14を、その前面が、概略弓形のバンパカバー3と車両前後方向に所定間隔S1を介して車両左右方向に平行又は略平行となる形状とし、このバンパレインフォースメント14の前面に固定されるチャンバ部材17及びアブソーバ16の車両前後方向の長さを、車両左右方向の何れの位置でも一定又は略一定とした。 (もっと読む)


【課題】樹脂部品にボス部を設ける必要がなく、しかも、補助部品を樹脂部品に強固に取り付けることができる。
【解決手段】ロアグリル16(補助部品)に設けられた当接部26が、バンパカバー14(樹脂部品)に設けられた係止爪28の下側面に当接する。この係止爪28の上側には、ロアグリル16に設けられたボス部34が配置され、このボス部34には押圧片40が締結される。この押圧片40は、係止爪28の上側面に当接し、当該係止爪28を当接部26側へ押圧する。これにより、バンパカバー14の係止爪28がロアグリル16の当接部26と押圧片40との間で挟持されるため、当該挟持力によってロアグリル16をバンパカバー14に強固に取り付けることができる。しかも、ボス部34がロアグリル16に設けられた構成であるため、バンパカバー14にボス部を設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】 フロントグリルの開閉により、車両の高速走行時の操舵安定性と、車両が横風を受けたときの偏向防止とを両立させる。
【解決手段】 圧力センサで検出した横風の強さと、横加速度センサで検出した車両の横加速度とに基づいて、横風の強さが大きいときにフロントグリルを閉鎖して前輪の接地荷重を増加させることで、横風を受けたときの車両の偏向を防止することができ(領域A参照)、横風の強さが小さいときにフロントグリルを開放して後輪の接地荷重を増加させることで、高速走行時の操舵安定性を高めることができる(領域B1参照)。また衝突回避等の緊急時に大きな横加速度が検出されたときには、横風の強さが小さくてもフロントグリルを閉鎖して前輪の接地荷重を増加させることで、操舵応答性を鋭敏にして衝突回避を効果的に行わせることができる(領域B2参照)。 (もっと読む)


【課題】不正なロック解除を確実に防止することができ、且つエンジンルーム内の冷却性能を向上させることが可能な車両の前部構造を提供すること。
【解決手段】ロックアクセス防止用プレート6は、ラジエーターグリル2に支持され、エンジンフードロック4及び左側グリル開口部と右側グリル開口部11との上端11aよりも下方で且つバンパ開口部22の上端22aよりも上方でラジエーターグリル2に接触する前端部36aと、前端部36aの後方で熱交換器5の前端に近接する後端部36bとを有し、ラジエーターグリル2に沿って車幅方向に延びる。ロックアクセス防止用プレート6は、バンパ開口部22からエンジンフードロック4への進入経路を塞ぐとともに、バンパ開口部22から導入された走行風のロックアクセス防止用プレート6よりも上方の空間42への流入を阻止する。 (もっと読む)


141 - 150 / 564