説明

国際特許分類[B60R19/48]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | ホイールガード;ラジエターガード;障害物除去装置;衝突時の緩衝装置 (2,958) | バンパー,すなわち.車両を保護しまたは他の車両または物体からの打撃を防ぐため,衝撃を受け止めまたは吸収する部材 (2,603) | 他の装置または物体に組み合わせたもの,またはそれに転換できるもの,例.道路ブラシと組合わされた,ベッドに転換できるバンパーバンパー (671)

国際特許分類[B60R19/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/48]に分類される特許

31 - 40 / 564


【課題】衝突検知センサを備えた車両の前部車体構造において、低コストで、車両の衝突を早期且つ正確に検知するとともに歩行者の安全性を向上させる。
【解決手段】車両の前部に車幅方向に延びるように配設されたバンパーレインフォースメント9と、バンパーレインフォースメント9の前側に設けられた衝撃吸収体11と、これらを覆うように、車両前端部で車幅方向に延びるバンパーフェース3と、車両の衝突を検知する第1〜第4Gセンサ7a,7b,7c,7dと、を備えた車両の前部車体構造である。バンパーフェース3の後方に近接して配設され且つ車幅方向に延びるブラケット5をさらに備えている。第1〜第4Gセンサ7a,7b,…は、車幅方向に間隔をあけてブラケット5に配置されている。ブラケット5は、その両端部がバンパーフェース3に連結されている。 (もっと読む)


【課題】前方の障害物と衝突する前に展開して衝突エネルギーを吸収するように車両の前方に設置される外装エアバッグを提供する。
【解決手段】前面にテアラインが形成されたバンパーカバー10、バンパーカバー10の後方に設置され、エアバックが展開する際、テアライン11を裂開し、外部に膨脹してバンパーカバー10の前面を取り囲むクッション20、及びバンパーカバー10とクッション20の間に配置され、クッション20の展開方向を前方に誘導する展開ガイド、を含み、展開ガイドは、上側展開プレート31、下側展開プレート32、及び上側展開プレート31と下側展開プレート32を連結する側面展開プレートからなり、展開ガイドは前面と後面がいずれも開口して形成され、展開ガイドの周辺には展開ガイドの剛性を補強するために少なくとも一つのリブが設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成より自動車部品をいずれの車種にも取り付け可能な自動車部品の取り付け構造を提供すること。
【解決手段】アウター部材20の複数の突出片26を取り付け孔16に挿入し、環板部24を取り付け孔16の周囲のリヤバンパーカバー10の箇所に当接する。次に、環板部24の挿入用孔2402からインナー部材22の筒状部38を挿入し、筒状部38を回転させ、雄ねじ部42と雌ねじ部32の螺合により突出片26を径方向外方に弾性変形させていく。所定の位置まで嵌合されると、回転阻止用突起44と回転阻止用溝34とが係合し、アウター部材20とインナー部材22とが分離出来ない状態とされる。この状態で、アウター部材20の挟持用突起28と環板部24とにより取り付け孔16の周囲のリヤバンパーカバー10の箇所が挟持され、ベゼル14がリヤバンパーカバー10に取着される。 (もっと読む)


【課題】導風板と自動車用部品との間の隙間を部分的にシールする際に、そのシール箇所を適正に決定し得る技術を提供する。
【解決手段】走行風を導くときの導風板10の案内面16の風圧分布を求めた後、かかる案内面16の風圧分布に基づいて、風圧最大導風板部分68や複数の風圧ピーク導風板部分66a〜66eを特定し、その後、導風板10と自動車用部品12,14,48との間の隙間54,56,58,60のうち、少なくとも、風圧最大導風板部分68や複数の風圧ピーク導風板部分66a〜66eと自動車用部品12,14,48との間の隙間部分を、シール箇所として決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】ラジエータ及びエアコン用コンデンサを効率良く冷却すること。
【解決手段】車両において、バンパー12の後部からラジエータ21及びエアコン用コンデンサ22におけるバンパー12と対向する部位に向かって延びる一対の斜状壁31,32を設けた。さらに、各斜状壁31,32の外面31a,32aに、外面31a,32aに沿って流れる冷却空気を乱流とする突起41を複数形成した。 (もっと読む)


【課題】空気取入口から取り入れられた走向風にて、冷却系部品を効率的に冷却しつつ、かかる走行風の一部を、冷却系部品以外の装置や部品の冷却風として有効に利用可能とした自動車前部の導風構造を提供する。
【解決手段】空気取入口16から取り入れられた走向風を、筒状の導風部材14にて、冷却系部品12に導くと共に、導風部材14の少なくとも一部の筒壁部28を、空気取入口16の開口周縁部17cよりも内側に位置させることにより、それら筒壁部28と空気取入口16の開口周縁部部位17cとの間に、エンジンルーム内における導風部材16の外側空間に走行風を導入する導入口60を形成した。 (もっと読む)


【課題】充電リッドの剛性及び強度を確保すると共に、充電時の使用性を向上させる。
【解決手段】車両用充電リッド部構造10では、充電リッドによって開閉される充電インレット14がフロントバンパカバーに形成されている。充電インレット14には、急速充電用と普通充電用の2つの差込口44,46を有している。従って、車両の先端により近い位置に充電インレット14が形成されているので、充電時の使用性を向上させることができる。また、充電リッドは、ラジエータサポートアッパ28とラジエータサポートロア30とを連結するインレットブラケット12を有する支持部材82に回動支持機構を介して回動可能に支持されている。従って、充電リッドが剛性の高い部位に取り付けられているので、充電リッドの剛性及び強度を確保できる。 (もっと読む)


【課題】車両用外装エアバッグモジュールをより容易かつ適正に設置できるように配備し、エアバッグクッションの損傷を防止するとともに、より安定したエアバッグクッションの展開を図るようにした車両用外装エアバッグモジュール及び外装エアバッグモジュール装着用バックビームを提供する。
【解決手段】バックビームと前方バンパーとの間の空間に位置するように設置された外装エアバッグモジュールにおいて、バックビーム20の前面においてバックビーム20内に収納されるようにバックビーム20に結合されるインフレータ11と、インフレータ11を囲むとともにインフレータ11と一緒に外装エアバッグモジュール装着用バックビーム20に結合されるエアバッグクッション12と、を備えることを特徴とする車両用外装エアバッグモジュール。 (もっと読む)


【課題】リテーナのバンパ孔に対する位置精度を簡易な手法により向上させ得るセンサ取付用のリテーナを提供する。
【解決手段】中心位置出し部材4は、リテーナ孔22aの中心軸線と同軸方向に延び出す芯棒部41と、芯棒部41を基端側として芯棒部41から遠ざかる向きに延び出し、リテーナ本体21の開口部24a(リテーナ側接続部)に接続されることにより芯棒部41をリテーナ孔22aに対して同軸に配置させる係合突起44(芯棒側接続部)と、芯棒部41を基端側として平面視にて円弧状に延び出し、バンパ孔3aの内周部に接触した状態で芯棒部41をバンパ孔3aに対して同軸に配置させるように芯棒部41に接近するように弾性変形する複数のばね部43とを含んで構成される。中心位置出し部材4とリテーナ2との協働によって、リテーナ孔22aがバンパ孔3aに対して同軸に配置される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成より自動車用外装部品をいずれの車種にも取り付け可能な自動車用外装部品の取り付け構造を提供すること。
【解決手段】ベゼル14は、金属板20が埋め込まれたベゼル本体22を備える。ベゼル本体22の収容凹部24には反射板12が収容され取着されている。金属板20は補強板部32と取り付け板部34とを備えている。反射板12をリヤバンパーカバー10へ取り付けるに際して、収容凹部24を取り付け孔16に挿入すると共に、取り付け板部34をスリット18に挿入し、環板部26をリヤバンパーカバー10の取り付け孔16の周縁部分に当て付ける。次に、取り付け板部34を折り曲げて取り付け孔16の周囲のリヤバンパーカバー10部分に当て付け、取り付け板部34の部分と環板部26とでリヤバンパーカバー10の取り付け孔16の周縁部分を挟持する。 (もっと読む)


31 - 40 / 564