説明

国際特許分類[B60R19/48]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | ホイールガード;ラジエターガード;障害物除去装置;衝突時の緩衝装置 (2,958) | バンパー,すなわち.車両を保護しまたは他の車両または物体からの打撃を防ぐため,衝撃を受け止めまたは吸収する部材 (2,603) | 他の装置または物体に組み合わせたもの,またはそれに転換できるもの,例.道路ブラシと組合わされた,ベッドに転換できるバンパーバンパー (671)

国際特許分類[B60R19/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/48]に分類される特許

481 - 490 / 564


【課題】 車両の衝突検知装置において、衝突センサをその取付部材に容易かつ確実に取り付けることである。
【解決手段】 車両の衝突検知装置は、車体の前部に配置され車両の衝突時に加わる衝突荷重Fを後方に伝達する荷重伝達部材25と、荷重伝達部材の後方に配置された補強部材20と、荷重伝達部材と補強部材との間に配置され衝突を検知する機械式の衝突センサ30と、を備える。衝突センサは、スナップロックにより荷重伝達部材に取り付けられている。 (もっと読む)


本発明は、自動車の面材(10)の取付け方法に関し、前記自動車の面材(10)は、下方構造要素(20)に取付けるための、自動車の内側に延びた基本的に水平のスポイラー(18)を備える。本発明は、スポイラー(18)の各端部(22)に、車両の内部に向かって配向したスプリングタブ(24)を備えることを特徴とする。本発明によれば、少なくとも1つの装着位置(28)と少なくとも1つの取付けラック(30)が各スプリングタブに設けられ、これにより面材(10)が、ラック(30)が下方構造要素(20)の一面に位置する、車両の外側の初期の取付け前位置から、ラック(30)が下方構造要素(20)の反対の面に位置する、最終取付け位置に向かって内側に、基本的に縦方向の経路に沿って動くことが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 意匠性を向上できる超音波センサの取付け構造を提供すること。
【解決手段】 超音波センサ100を、貫通孔11の形成された取付け部10に固定する超音波センサ100の取付け構造であって、取付け部10の内面側及び貫通孔内の少なくとも一方に配置した固定部材200により、超音波センサ100を、振動面130が貫通孔11を介して取付け部10の外部に露出するように固定し、固定部材200とは別のマスク部材300により、振動面130の露出状態を保ちつつ、取付け部10の一部として、少なくとも外面側の貫通孔周縁部11aを被覆した。 (もっと読む)


【課題】 車両の衝突した衝突対象による荷重の時間積分値を適切に算出することにある。
【解決手段】 車体前部に配設された荷重センサを用いて車体前部に加わる荷重を検出する。そして、その検出荷重を時間積分しつつその時間積分値を時間の経過に従って所定の減衰率で減衰させる。この際、所定の減衰率を、検出荷重が所定値を超えない状態から超える状態へ変化した場合は通常時のものよりも下げた値とし、また、検出荷重が所定値を超える状態から所定値を超えない状態へ変化した場合は所定のホールド時間経過後に通常時のものへ復帰させるが、この所定のホールド時間を、自車速が高いほど短くなるようにする。 (もっと読む)


本発明は、車両と対象物との間、及び、特に、歩行者と車両のフロントバンパ(12)との間の衝突を検知する装置並びに方法に関する。光ファイバアレイ(14)はバンパ(12)に沿って延びており、前記アレイ(14)は、前記バンパ(12)に沿って離間されているセンサを有する。センサは、ファイバ上に周辺方向及び軸心方向で離間される光損失領域を有する。衝突がセンサを変形させ、そして、変調している光が1つ又は複数のファイバに沿って伝達される。信号が生成され、それは信号プロセッサにより加工され、そして、出力信号が生じる。前記出力信号を使用して、安全装置の起動、例えば、車両ボンネットをもち上げてボンネットとエンジンとの間での空間を増やし、そして被害の深刻性を減少させる。
(もっと読む)


【課題】 衝突物の種類を判定可能な車載用衝突物判定装置が求められている。
【解決手段】 車両のサイドメンバとバンパとの間に設置され、前記バンパへ衝突物が衝突した際に、前記バンパに加えられた衝突エネルギーをバンパの前面において上下二箇所以上を検出し、上部検出信号と下部検出信号を出力するセンサと、前記上部検出信号と前記下部検出信号とを比較することで、前記衝突物の種類を特定する判定手段とを備える。 (もっと読む)


歩行者保護のための衝突センサシステムであって、複数の動作領域を有する少なくとも1つのホイル式スイッチ素子を備える。ホイル式スイッチ素子は、少なくとも第1の担体ホイルおよび第2の担体ホイルを少なくとも1つの第1のスペーサによってある距離に配置して備え、前記少なくとも1つの第1のスペーサが、少なくとも前記動作領域のうちの第1の部分を画定している複数の凹部を備える。それぞれの動作領域において、少なくとも2つの電極構造が、スイッチ素子の動作領域に作用する力に応答して第1および第2の担体ホイルが弾性的である担体ホイルの反力に逆らって一体に押し付けられ、所定のしきい値作動力を超えた場合に該少なくとも2つの電極構造の間に電気的な接触が確立されるように、前記第1および第2の担体ホイルの間に配置されている。本発明によれば、前記ホイル式スイッチ素子が、前記複数の動作領域のうちの第1のグループのしきい値作動力が、前記複数の動作領域のうちの第2のグループのしきい値作動力と異なるように構成される。
(もっと読む)


【課題】 車両が重障害物に衝突したときに車両の衝突した対象が歩行者であると誤判定されるのを防止することにある。
【解決手段】 車体前部に配設された荷重センサを用いて車体前部に加わる荷重を検出する。そして、その荷重センサの出力に基づく荷重が判定マップを超える領域に属する場合に、車両の衝突した対象が歩行者であると判定する。また、荷重センサの配設位置よりも車両後方の車体前部に配設されたGセンサを用いて車両前後方向に作用する加速度を検出する。そして、その加速度センサの出力に基づく前後方向加速度がしきい値を超える場合には、歩行者衝突判定において衝突対象が歩行者であると判定するのを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 格別に余分な部品を要することなく、簡素で安価な構造のセーフティバンパを提供することを目的とする。
【解決手段】 車体1の前端部の軟質バンパ2と車体1との間に車体幅方向に延びて前後に隔離配置された一対のスイッチ板8、9と、これら一対のスイッチ板8、9の両端部を絶縁して隔離する不感帯Fとを有し、前記一対のスイッチ板8、9が接触したときブレーキを作動させるように構成したセーフティバンパにおいて、不感帯Fから所定の長さLを隔てて車体の幅方向内側まで柔軟部材5を配設したことにより、格別の部品を要することなく、軟質バンパ2を介して、柔軟部材5と車体1との境界部Pを支点として不感帯Fを含むスイッチ板8、9が容易に変形するので、車両前方はもとより車両側方からの衝突荷重に対しても感度よくスイッチ板8、9を閉成させて、車両のブレーキ動作が行える。 (もっと読む)


【課題】 車両が衝突した対象が歩行者であるか軽障害物であるかの判定を衝突後早期に行うことにある。
【解決手段】 車体前部に配設された第1の荷重センサを用いて車体前部に加わる第1の荷重とその時間積分値とを算出する。そして、その第1の荷重センサの出力に基づく第1の荷重とその荷重の時間積分値との関係から定まるポイントが判定マップを超える領域に属する場合に、車両の衝突した対象が歩行者であると判定する。また、第1の荷重センサの配設位置よりも上方の車体前部に配設された第2の荷重センサを用いて第1の荷重センサの配設位置よりも上方の車体前部に加わる第2の荷重を検出する。そして、その第2の荷重センサの出力に基づく第2の荷重が所定値を超える場合は、超えない場合に比して、歩行者衝突判定を行うための判定マップをしきい値のより小さいLowマップへ変更する。 (もっと読む)


481 - 490 / 564