説明

国際特許分類[B60R21/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 事故又は他の交通危機の場合乗員又は歩行者を負傷から保護又は防止するための車両の装置又は部品 (17,052)

国際特許分類[B60R21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R21/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 6,854


【課題】車両がイグニッションOFFの状態であっても、車両に乗車している乗員の全員が降車を完了するまで車両への接近物検知を行うことを可能とする技術を提供する。
【解決手段】車両が停止した状態で、車両に搭載されたカメラで得られた撮影画像に基づいて、車両に接近する接近物を検知する。そして車両をイグニッションOFF状態とした場合でも乗員検知手段により車両内に乗員が検知される場合は前記接近物の検知を継続して行い、乗員検知手段により車両内に乗員が検知されない場合は接近物の検知を終了する。これにより、車両をイグニッションOFF状態とした場合でも、乗員検知手段により車両内に乗員が検知される場合は前記接近物の検知を継続して行うことで、車両から乗員が全員降車するまで接近物の検知を行える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、衝突発生を検出した後に、衝突した車両を衝突発生現場から移動できないようにすることを目的としている。
【解決手段】このため、車両の衝突を検出する衝突検出手段を備え、衝突検出手段により衝突が検出された時には、予め設定された上限速度を超えないように車両の走行速度を制限する車速制限手段を備える。また、車両の衝突を検出する衝突検出手段を備え、変速機の変速段を切り換える変速レンジ切換手段を備え、衝突検出手段により衝突が検出された時には、変速レンジ切換手段は、変速レンジを中立レンジに強制的に切り換え、予め設定された条件の成立後に停車レンジに強制的に切り換える。 (もっと読む)


【課題】従来に比して衝突の誤判定を低減した衝突予測装置を提供する。
【解決手段】自車両に搭載され、当該自車両と他車両との衝突を予測する衝突予測装置であって、自車両の周囲に電磁波を送信し、他車両から反射された当該電磁波の反射波を受信することによって当該他車両の走行情報を検出する他車両情報検出手段と、他車両の走行情報が検出された場合、自車両と他車両との衝突の危険性が高いか否かを当該走行情報に応じて判定する衝突判定手段と、自車両周辺が渋滞しているか否かを判定する渋滞状況判別手段と、渋滞状況判別手段の判定結果に応じて衝突判定手段の判定感度を低減する感度変更手段とを備える、衝突予測装置である。 (もっと読む)


【課題】衝突被害軽減装置のブレーキ作動後、所定条件下でブレーキ作動状態を解除する。
【解決手段】ブレーキ作動後、障害物がレーダの死角に入ったか否かを判定する(S6、S7)。障害物が死角に入れば、少なくとも、死角に入ってから測定される車速V、並びに、死角に入ってからの経過時間tに基づいて、障害物までの推定距離Xを演算する(S14、S15)。そして、衝突が検出されず、且つ、推定距離Xが0以下であるときに、死角に入った障害物との衝突を回避できたと判定して、ブレーキ作動状態を解除する(S16、S17、S11)。このため、車両を迅速に通常走行へと復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】運転支援装置において、自車両と衝突する可能性があるものがあるか否かを正確に把握し、運転者が不要な警報を受けることがないようにすることにある。
【解決手段】制御手段(3)は、衝突可能性判定手段(3C)により衝突する可能性があると判定された対象物を運転者(P)が認識したか否かを判定する認識判定手段(3D)を備え、この認識判定手段(3D)により対象物を運転者(P)が認識したと判定された場合に警報手段(9)から警報を出力しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示される自車周辺の画像のいびつな形状を解消することにより、ユーザに与える違和感を軽減し、ユーザに対し誤解を招かない車両周辺映像を与えることが可能な車両周辺確認システムを提供する。
【解決手段】一又は複数のカメラ2を通して、映像内の像の大きさが非特定領域よりも大きく、且つ該非特定領域に挟まれる特定領域の映像を取得する第1映像取得部31と、一又は複数のカメラ2を通して、映像内の像の大きさが特定領域よりも小さく、且つ該特定領域を挟む前記非特定領域の映像を取得する第2映像取得部32と、第1映像取得部31によって取得された非特定領域を基準として、第2映像取得部32によって取得された特定領域の映像の大きさを調整する映像調整部8と、映像調整部8によって調整された映像を表示する映像表示部9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】走行経路の作成時間を短縮すること。
【解決手段】経路作成装置1は、ノードを繋ぐ線分を順次接続することにより開始点から目標点までの車両の走行経路を作成する装置である。この経路作成装置1は、空間上からランダムに抽出した点を基準に新たなノードを設定する処理を、目標点から所定の範囲内にノードが設定されるまで繰り返し実行し、設定されたノードを繋ぐ線分を順次接続することにより走行経路を作成する作成部16bと、車両の状況又は該車両の周辺の状況を検出する手段(障害物検出装置11や白線検出装置12など)と、検出された状況に基づいて、目標点をランダムに抽出した点とする確率を決定する確率決定部16aと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、車両(1)の周辺の物体(4)を警告するための方法に関する。この方法は、車両(1)の走行経路範囲(2)に隣接した車両(1)の周辺の範囲を検出範囲(3)とし、特に規定された時間内に車両(1)が走行する範囲を走行経路範囲(2)とした場合に、車両(1)の周辺の検出範囲(3)の物体(4)の位置を検出するステップと、物体(4)の複数の検出位置に基づいて物体(4)の移動を決定するステップ(200)と、物体(4)が検出範囲(3)で移動したことが突き止められた場合に信号発信するステップ(201)とを含む。
(もっと読む)


本発明は、車両(100)の前部領域(110)における対象(170)の衝突領域(175)の幅を識別するための方法(90)に関する。本方法は、車両(100)の左前部領域内に取り付けられている第1の変形エレメント(130)の複数のコンポーネントの相互の間隔の変化を表す第1の変形エレメント信号(400)を受信するステップ(92)と、車両の右前部領域内に取り付けられている第2の変形エレメント(140)の複数のコンポーネントの相互の間隔の変化を表す第2の変形エレメント信号(410)を取得するステップ(94)と、第1の変形エレメント信号(400)が所定の閾値レベル(430)を超えて第2の変形エレメント信号(410)から偏差する場合には、対象(170)と車両(100)の衝突領域(175)の幅が短いオフセット衝突を識別するステップ(96)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】内部素子若しくは記録媒体の破壊等の不具合が発生することのない車載データ記録装置を提供する。
【解決手段】この発明による車載データ記録装置は、バッテリーに接続された第1の電源の出力側に入力側が接続された第2の電源と、第1の電源の出力を第2の電源の入力側に供給する第1のダイオードと、第1の電源により充電回路を介して充電され、第2の電源に電力を供給し得るコンデンサと、コンデンサからの電流が充電回路に逆流するのを阻止する第2のダイオードと、第2の電源の入力側からコンデンサに電流が流入するのを阻止する第3のダイオードと、コンデンサの電圧をモニタするコンデンサ電圧モニタ部とを備え、制御部は、コンデンサ電圧モニタ部によりモニタされた電圧に基づいて第1の電源に対するバッテリーからの電力供給が遮断されたことを検出し、該検出に基づいて記録媒体への前記書込みを停止するものである。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 6,854