説明

国際特許分類[B60R22/46]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 車両における安全ベルトまたは身体装具 (3,437) | ベルト巻取り器,例.リール (1,171) | 緊急時にベルトを引き締める手段を有するもの (821)

国際特許分類[B60R22/46]に分類される特許

1 - 10 / 821


【課題】通常時に着座乗員に与える圧迫感を抑えつつ、車両前面衝突時の初期拘束性能を向上することができる車両用乗員拘束装置を得る。
【解決手段】車両用乗員拘束装置10は、使用位置で着座乗員Pの腹部の前方に非接触で位置するラップバー22と、ラップバー22に設けられインフレータからのガス供給により着座乗員Pの上体とステアリングホイール48又はインストルメントパネル46との間で展開される前突エアバッグ40と、プリテンショナ装置58の作動によりラップバー22から離脱可能に該ラップバー22に保持されたラップベルト56と、前面衝突の予測又は検知でプリテンショナ装置を作動させ、前面衝突の検知でインフレータを作動させる乗員保護ECUと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】通常時に着座乗員に与える圧迫感を抑えつつ、該着座乗員が慣性移動により受ける力を小さく抑えることができる車両用乗員拘束装置を得る。
【解決手段】車両用乗員拘束装置10は、通常使用位置において車両用シート11の着座乗員Pの腹部に対する車両前側に離間しつつ車幅方向に沿って配置されるラップバー22と、作動によりラップバー22を通常使用位置から車両後方へ駆動するアクチュエータ28と、ラップバー22に設けられガス供給を受けて着座乗員Pの上体とステアリングホイール48又はインストルメントパネル46との間で展開される前突エアバッグ40と、作動により前突エアバッグ40にガスを供給するインフレータと、車両の前面衝突を予測した場合にアクチュエータ28を作動させ、車両の前面衝突を検知した場合にインフレータを作動させる乗員保護ECUと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ピニオンの回転速度を早くしてショルダーウェビングとラップウェビングを迅速に巻取ることができるようにし、シートベルトによる乗客の拘束性能を一層向上させた車両用シートベルトのリトラクタ統合プリテンショナー装置を提供する。
【解決手段】ショルダーウェビングの一端とラップウェビングの一端がそれぞれ連結され、回転軸を介してハウジングに回転可能に設置されたスプールと、回転軸の一端に一体に連結されたピニオンとを含む車両用シートベルトのリトラクタ統合プリテンショナー装置において、ピニオンにそれぞれ歯合して設置された第1及び第2ラック、第1ラックと連結されて設置され第1ラックにガスを提供することができる第1ガスジェネレーター、及び第2ラックと連結されて設置され第2ラックにガスを提供することができる第2ガスジェネレーター、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時において、可動シートがエアバッグ保護領域と非エアバッグ保護領域のいずれかの領域内に位置した場合、その領域に応じてシートベルトのフォースリミッタを可変にして、乗員を最適な拘束力で保護ができる。
【解決手段】
助手席18はエアバッグ保護領域P1と非エアバッグ保護領域P2間を移動自在に設けられている。助手席18が非エアバッグ保護領域P2に位置するか、非エアバッグ保護領域P2に位置するかを位置検出センサで検出する。シートベルト40のリトラクタ50は助手席18がエアバッグ保護領域P1に位置している場合、フォースリミッタ荷重を低荷重にするとともに、助手席18が非エアバッグ保護領域P2に位置している場合には、フォースリミッタ荷重を高荷重にする。 (もっと読む)


【課題】ベルト部の腰装着部による乗員の腰部の拘束方向を変更する。
【解決手段】乗員拘束機構10では、車両の衝突が予知された際に、モータ44の正転駆動により巻取軸36が正方向に回転されて、ウェビング22が巻取軸36に車両後側から巻取られることで、ウェビング22のラップベルト部が車両後側に引張られて、乗員の腰部が水平方向において拘束される。一方、車両の転覆が予知された際には、モータ44の逆転駆動により巻取軸36が逆方向に回転されて、ウェビング22が巻取軸36に車両前側から巻取られることで、ウェビング22のラップベルト部が車両下側に引張られて、乗員の腰部が上下方向において拘束される。このため、車両の予知される緊急状態の種類に対応して、乗員の腰部を適切に拘束できる。 (もっと読む)


【課題】パウルの回り止め構造を簡易な構造とし、且つ、精度良く作製することができるシートベルト用リトラクタを提供する。
【解決手段】ハウジングの一方の側壁部に形成された貫通孔内に挿入されて巻取ドラムと一体に回転するラチェットギヤと、車両衝突時に前記巻取ドラムをウエビング巻取方向に回転させるプリテンショナ機構と、一方の端部が前記貫通孔の軸方向内側の周縁部に回動可能に軸支されると共に、緊急時に回動されて他方の端部に形成された係合歯が前記ラチェットギヤに係合するパウルと、を備え、前記ハウジングは、前記他方の端部側の部分に対向する周縁部から該パウルの回動方向外側へ所定深さ切り欠かれた切欠部を有し、前記パウルは、前記他方の端部側の部分が、前記切欠部内を移動可能に厚さ方向に突設され、通常時には、前記他方の端部側の部分が、前記切欠部の奥側側縁部の近傍に位置している。 (もっと読む)


【課題】主にリトラクタの組み立てやすさを向上させたシートベルト装置を提供することを目的としている。
【解決手段】シートベルト装置100は、シートバック106に設けられ加速度センサユニット128を有するリトラクタ108、シートバック106に連動して回転する角度検出部114、角度検出部114の回転を加速度センサユニット内の加速度センサ130に伝達するワイヤ112を備える。加速度センサユニット128は、ワイヤ112と連結しこれを巻き取るプーリ138、プーリ138を覆うケース146・カバー148、カバー148とプーリ138とに接続しプーリ138を回転させるスプリング142を含む。カバー148・ケース146は、スプリング142を蓄勢した状態で組み合わされる。カバー148はトルクR1を受けていて、このトルクR1を妨げるようケース146に干渉する突起部156を有している。 (もっと読む)


【課題】ピストンのラックがピニオンに対して初めに噛合する際の衝撃に対するラックの強度改善を、プリテンショナユニットの体格になるべく影響を与えずに実現すること。
【解決手段】シートベルト用リトラクタは、ウエビングを巻き取る巻取ドラムと、ウエビングの巻取方向に、巻取ドラムを回転させるプリテンショナユニット40とを備えている。プリテンショナユニット40は、巻取ドラムと連動回転可能なピニオンギヤ46と、ピニオンギヤ46に噛合可能なラック44を有して、ピニオンギヤ46を介して巻取ドラム30を巻取方向に回転させるピストン43と、ピストン43を移動可能に収容するパイプシリンダ42と、ピストン43を駆動するガス発生部とを有している。ピストン43の先端に設けられた先端側ラック歯44aは、基端側ラック歯44bより全歯たけが小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】車両が物体と斜めに衝突したことによりエアバッグが展開しないような場合でも、衝突による衝撃から乗員を適切に保護することができる車両用の乗員保護装置を提供する。
【解決手段】乗員保護装置では、検出された車両の加速度VGFBに基づいて車両が物体と衝突したかが判定され、衝突したと判定されたとき(ステップ8:YES)に、エアバッグを展開させる(ステップ10)。また、エアバッグが展開しない場合において、検出されたウェビングの引出量の変化度合BLCHが所定値BLCHREFに達したとき(ステップ14:YES)に、ウェビングを巻き取るように回転駆動機構が制御される(ステップ15)。 (もっと読む)


【課題】緊急時の状況に応じて、ウェビングによる乗員拘束の継続長さや力を適切に制御することのできる車両のシートベルト装置を提供する。
【解決手段】緊急時に発生ガスによって瞬発的な回転駆動力を発生する第1のアクチュエータユニット13Aと第2のアクチュエータユニット13Bを設ける。各アクチュエータユニット13A,13Bを、遠心クラッチ17,117を介してベルトリール11に接続する。コントローラによって両アクチュエータユニット13A,13Bを選択的に作動制御する。第1のアクチュエータユニット13Aと第2のアクチュエータユニット13Bを並列に配置する。 (もっと読む)


1 - 10 / 821