説明

国際特許分類[B60R25/04]の内容

国際特許分類[B60R25/04]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,048


【課題】盗難防止能力を向上させることができる建設機械用エンジン始動装置の提供。
【解決手段】バッテリ11の陽極11aとスタータモータ10を連絡する電気回路部分13に盗難防止用リレー14を設け、バッテリ11の陰極とスタータモータ10を連絡する電気回路部分15にバッテリリレー16を設け、入力装置18からコンピュータ17に暗証番号が入力されたときに、コンピュータ17から盗難防止用リレー14およびバッテリリレー16のそれぞに電気信号が出力されて盗難防止用リレー14およびバッテリリレー16が閉じるようにした。 (もっと読む)


【課題】車両からイモビライザーECUが取り外された際には、これを高精度に検出することができ、ひいては、車両の盗難を確実に防止することのできる車載ECUの監視装置を提供する。
【解決手段】メインバッテリB1からイモビライザーECU1に電力を供給するための電源線L1に接続された監視用ECU2を備える。そして、監視用ECU2は、メインバッテリB1とイモビライザーECU2とを結ぶ電源線L1に高周波信号を重畳する高周波信号出力回路21と、電源線L1に重畳されている高周波信号を検出する高周波信号検出回路22と、この高周波信号検出回路22で検出された高周波信号のレベルに基づいて、電源線L1とイモビライザーECU1との接続状態、或いは電源線L1への不正機器の接続状態を判断するCPU24とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の盗難及びいたずらを防止しうるセキュリティシステム2の提供。
【解決手段】セキュリティシステム2は、制御装置4、CCDカメラ6及びセンサ8を備えている。盗人が自動車のドアを開くと、センサ8がこれを検知する。センサ8は警告信号を発し、これを制御装置4が受信する。制御装置4は、ルームランプ10を点灯させる。次に制御装置4は、CCDカメラ6の撮影を開始させる。撮影によって得られた画像データは、制御装置4から、無線回線24及びインターネット14を通じて第一サーバマシン16に送信される。第一サーバマシン16は、受信した画像データに基づき、デジタルコンテンツを生成する。第一サーバマシン16は、携帯電話機20に電子メールを送信する。自動車の所有者は、携帯電話機20を操作し、第一サーバマシン16にアクセスする。アクセスにより、携帯電話機20の画面にコンテンツが表示される。 (もっと読む)


【課題】車両からイモビライザーECUが取り外された際に、これを高精度に検出することができ、車両の盗難を確実に防止することのできる車載ECUの監視装置を提供する。
【解決手段】車載されたメインバッテリB1から各ECU1〜4に電力を供給するための電源線L1,L2に、各ECU1〜4間での通信信号を重畳する電源重畳多重通信システムを用いた車両の、ECU1〜4の連結状態を監視する車載ECUの監視装置において、各ECU1〜4のうち、連結状態の監視対象となるイモビライザーECU4より電源線L1,L2に重畳される送信信号が、監視用ECUとなる運転席J/BECU2にて受信されない場合に、イモビライザーECU4が電源線L1,L2から取り外されたか、或いは電源線L1,L2に不正な機器が取り付けられたものと判断する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両盗難やECU等の電子デバイス盗難等の不正行為後に継続的な使用を抑止することを目的とする。
【解決手段】 電子デバイス(例えば、ECU1〜3)の正当性の認証が成立した状態でエンジンの始動を可能とする車両用盗難防止システムにおいて、前記認証が不成立な状態を前記成立した状態に変えることを可能とする専用ツール12を備え、車内LAN14で接続された複数の電子デバイス(例えば、ECU1〜5)が、車両13への不正行為を検出した場合または車両所有者の意思表示があった場合にオンするフラグ31を有し、フラグ31がオンした状態では、専用ツール12によって前記成立した状態に変えることを不能にすることを特徴とする車両用盗難防止システム。 (もっと読む)


【課題】 車両固有のIDを所有する者の管理が容易な携帯端末機器による車両機器制御装置を提供する。
【解決手段】 携帯端末機器12を用いて車両機器25の制御を行う方法において、トランスミッタ1は特定のIDを有する記憶媒体11と、記憶媒体11が脱着可能であり記憶媒体11が有する特定のIDを含む信号を発信することが出来る携帯端末機器12とから構成され、車両2は少なくとも上記トランスミッタ1と交信可能な車両送受信部21と、車両機器25の制御が可能なECU22とから構成される制御装置20とを有しており、携帯端末機器12とは別体として構成された記憶媒体11が特定のIDを有していることによって、携帯端末機器12の機種を変更した際に特定のIDを登録し直す必要が無く煩雑さを解消することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両盗難防止システムに関し、一台の車両に最初に搭載された正規の複数の電子機器から生成される同一識別情報の電子機器セットを1つに限定することにより、不正使用される車両の数が不必要に拡大するのを防止することを目的とする。
【解決手段】 それぞれ車台番号と登録回数とから構成される車両IDが書き込まれたECU1〜3を搭載する車両12に、ECU1〜3それぞれに書き込まれている車両IDを管理センタ14へ提供させる。そして、登録回数データベース22を有する管理センタ14に、提供された各車両IDから抽出される車台番号のうちに登録回数データベース22に格納されている車台番号が含まれ、かつ、提供されたその車台番号に対応する車両IDから抽出される登録回数が登録データベース22に格納されているものに一致する場合にのみ、ECU1〜3に書き込まれる全車両IDを同一のものに一括して更新させる。 (もっと読む)


【課題】 正常運転阻止の盗難防止システムの提供。
【解決手段】 盗難防止コントローラは車に搭載された各種の電子装置を制御して不正常な動作を行なわせ、例えば中央ロックシステムを反復して開閉したり、電動シートを反復して前後にスライドさせたり、燃料ポンプに間欠的に抽油させたり、或いは自動変速システムシフトポジション検出器に同じシフトポジション電子信号を続けて出力させることで、泥棒が正常に運転する行為を阻止し、窃盗意欲を失わせて車を窃盗する行為を放棄させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両盗難防止装置に関し、一台の車両における車両ドアのアンロック及び車両エンジンの始動を、生体認証の共通化を図ることで簡素な構成でかつセキュリティ性を損うことなく実現させることを目的とする。
【解決手段】 車両エンジンが駆動停止されかつ車両ドアがロックされている状態で、車両に乗車しようとしている人の所持する電子キーの認証が成立しかつその人の生体認証が成立する場合に、車両ドアをアンロックさせると共に、その電子キーのIDに対応するエンジン始動許可カウンタのカウント値を“0”から“1”へ変更する。そして、その後、車両エンジンを始動しようとしている人の所持する電子キーの認証が成立しかつその電子キーがエンジン始動許可カウンタのカウント値が“1”であることでエンジン始動を許可された電子キーである場合に、車両エンジンを始動させる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ効果を高めた携帯電話機を利用したキーレスエントリーシステムを提供する。
【解決手段】 ICカードは、秘密鍵が記憶された記憶手段と、乱数生成手段と、電子署名データ生成手段とを有し、携帯電話機は、ICカードから乱数と電子署名データとを読み取る手段と、読み取った乱数と電子署名データとを施解錠制御装置に送信する手段とを有し、施解錠制御装置は、乱数と電子署名データとを受信する手段と、エンジン始動又はドア開閉に対するロック状態及びロック解除状態を制御するロック制御手段と、前記秘密鍵と一対で使用される公開鍵が登録された電子証明書が記憶された記憶手段と、受信した電子署名データを前記電子証明書に登録された公開鍵で復号したハッシュ値と、受信した乱数から算出されたハッシュ値とを照合する電子署名データ検証手段と、認証された場合にロック制御手段に対しロック解除とする信号を送信する手段とを有する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,048