説明

国際特許分類[B60S1/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両の手入,洗浄,修理,支持,持ち上げ,移動 (4,031) | 車両の洗浄 (2,801) | 風防ガラス,窓,または光学装置の洗浄 (2,753)

国際特許分類[B60S1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B60S1/02]に分類される特許

101 - 110 / 150


車両用板ガラス(10)は、該板ガラスに日照調整および/またはプライバシー機能を付与する本体着色板ガラス材料からなる窓ガラス(11)と、それに対して取り付けた容量性湿度センサー(13)とを備える。板ガラス材料は着色ガラスとし得る。板ガラスが積層体の場合、中間層材料料からなるプライは、着色した板ガラス材料からなる2個の窓ガラスに対し付加的に、または代案として本体着色とすることができる。センサー(13)は、板ガラス材料に印刷した導電性インクの少なくとも2個の感知ラインを含むことができる。感知ライン(14)は、さらにアンテナおよび/または警報回路の一部および/または板ガラスを除氷/除霧するための発熱体の一部として機能しても良い。
(もっと読む)


【課題】キャブのガラス窓に付着する、ワイパー、ウオッシャ液、また人力清掃などでは拭い取るのが困難な異物による、視界が悪化する問題を改善し、視界を向上させることができる、キャブを提供する。
【解決手段】キャブのガラス窓の外面に、順次剥離を可能に積層貼着した複数枚の透明のフィルムを備える。 (もっと読む)


【課題】キャブの窓のガラス面にワイパー、ウオッシャ液などでは拭い取るのが困難な、例えば速乾性の吹付けセメントのような異物が付着するのを防止し、運転視界を向上させることができるようにする。
【解決手段】キャブが、ガラス窓の外面を覆う幅を有した帯状の透明のフィルムと、ロール状に巻いたこのフィルムを収容するガラス窓の一端側に設置された収容部と、収容部のフィルムを所定の長さ引き出してロール状に巻き取るガラス窓の他端側に設置された巻取部を備え、フィルムを収容部と巻取部の間でガラス窓の外面に沿って張り渡たす。 (もっと読む)


【課題】バッテリ上がりの発生を抑えつつ、リアウインドウガラスの曇りの発生を良好に抑える。
【解決手段】電子制御装置5は、電熱線1に所定期間に亘って継続的に通電した後、車載発電機が車載バッテリBaに充電していると判定したときに限って、電熱線1に対して引き続き通電するようにリレー2をオンする。これによって、電熱線1によって所定期間に亘ってリアウインドウガラスを継続的に加熱した後、車載発電機に電熱線1に電力を供給する余裕があるときに限り、電熱線1に引き続き通電すされる。このため、電熱線1に対して引き続き通電を行う場合、車載発電機の発電によって電熱線1へ電力の供給を対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 ワイパーのような窓ガラスの視界を遮るものを設けることなく、従って摩耗するブレードのような部品を必要とせず、ガラス面に汚れを塗り付けたりすることもないような、そうした水滴除去の方法及び装置を提供する。
【解決手段】 透明板に振動を与えて透明板表面に留まろうとする水滴を流してしまうことを特徴とする。装置としては水滴を流したいとする透明板に振動発生機を設けて成るものとした。また水滴を流したいとする透明板に、振動発生機を設けて成る透明板を合わせて成るものとした。 (もっと読む)


【課題】屋外景色などの映り込みを防止することができる反射防止機能と共に、撥水性や親水性を長期に亘って維持することができる濡れ制御性を備えた濡れ制御性反射防止光学構造体と、このような濡れ制御性反射防止光学構造体を用いた自動車用のウインドウガラやメーターフロントカバー、さらにはこれらを用いた反射防止車体構造を提供する。
【解決手段】透明基材の片面又は両面に、透明材料から成り、凸部頂点間隔が可視光線の波長よりも短いサブ波長微細凹凸構造を形成することにより反射防止機能を得る一方、上記微細凹凸構造部分の材料として、水との接触角が90°より大きい透明材料を選択使用することによって超撥水性、90°より小さい材料を用いることによって超親水性を得る。 (もっと読む)


窓ガラスの1つの表面の大部分にわたって、特に主要視野(A)にわたって延在する抵抗加熱被覆物(2)を備え、少なくとも間接的に少なくとも2つの母線(4、5)に電気的に接続され、その結果、2つの母線の間に使用電圧を印加するときに、それらの間に電流が流れ、上記加熱被覆物(2)における加熱領域を加熱し、上記加熱領域が少なくとも1つの母線(4)と直接的に接触し、薄い長手方向のワイヤの形態で作製される導電ストランド(46)を含む少なくとも1つの半抵抗領域(6)を備え、導電ストランド(46)のオーム抵抗が、加熱被覆物(2)のオーム抵抗より低い、透明な窓ガラスであって、少なくとも1つの導電ストランド(46)が上記半抵抗領域(6)との電気接触において横断方向の導電構造(49)を含むことを特徴とする、透明な窓ガラス(1)。
(もっと読む)


【課題】自動車、鉄道、船舶、および飛行機等の輸送機器用の窓に好適であり、乗員の視界阻害等を防止できる、優れた防曇性能および防汚性能を有する防曇防汚性物品を提供すること。
【解決手段】基体と該基体表面に設けられた吸水性樹脂膜とを有する防曇防汚性物品であって、前記吸水性樹脂膜の飽和吸水量が60mg/cm以上であり、かつ、飽和吸水時における前記吸水性樹脂膜の表面の水接触角が40〜90°であることを特徴とする防曇防汚性物品。 (もっと読む)


【課題】雨天時等に、乗り物の風防ガラス又はバックミラーの表面に液滴が付着した場合に、機械的ワイパーを用いずに、光透過性又は光反射性を向上させ、外部視界を確保する。
【解決手段】風防ガラス又はバックミラーの表面又は内部に設置された透明な電極2及び3に高電圧電源4による高電圧を印加して沿面放電プラズマを発生させ、表面に存在する液滴5の形状又は運動又は表面の親水性を制御して、光透過性又は光反射性を向上させ、外部視界を確保する。 (もっと読む)


自動車の窓用デフロスタアセンブリは、透明パネルと、ロボット分配機構によって透明パネルと一体形成されたデフロスタグリッドとを含む。デフロスタは、部分的に線形に形成された第1および第2の導電性母線と、第1の母線と第2の母線の間に延び、それに接続される複数の導電性グリッド線とを含む。
(もっと読む)


101 - 110 / 150