説明

国際特許分類[B61B13/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道方式;他に分類されない設備 (1,556) | 他の鉄道方式 (957)

国際特許分類[B61B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B61B13/00]に分類される特許

1 - 10 / 515



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】簡易な機械式の構成で実施する、無人搬送車による台車の自動搬送システムを提供する。
【解決手段】無人搬送車1と、該無人搬送車1により牽引し走行させて指定場所へ運ばれる専用台車2との組み合わせで構成され、無人搬送車1は、誘導路上の指定場所で相互に連結されて一列状態で待機する台車列の床下空間を潜って最先順位の台車2まで進み、最先順位の台車2の被牽引具5における牽引用フラップ53へ牽引ピン4が突き当たった段階で同台車2の牽引を開始し、次順の台車2と連結した連結具7が連結解除ドグ9の位置へ到達した段階で前記連結を解除され、無人搬送車1はそのまま最先順位の1台の台車2を牽引して前進走行する。 (もっと読む)


【課題】運搬車の周囲は苗箱が敷き詰められて作業者は運搬車の傍に近づけられないため運搬車の操作がしにくいという課題があった。
【解決手段】ハウスと播種建屋の間に敷いたレールの上をバッテリ駆動で自走する運搬車と、ハウスの苗箱敷設機に連結する台車とに、電動のベルトコンベアを設け、両ベルトコンベアを駆動して苗箱を運搬車から台車へ移すようにすると共に、台車に発信機付きの台車制御器をまた運搬車に受信機付きの運搬車制御器をそれぞれ搭載し、台車から運搬車の運転を無線でリモコン操作可能とする。これにより苗箱輸送の省力化が可能となると共に、離れた場所から運搬車が操作可能となり操作性の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】輸送作業の機動性の向上と効率化をはかる。
【解決手段】駆動台車4は、軌道3を走行する枠体8とバッテリ14により回転駆動力を車軸6Bに出力する電動モータ11と外部からの指令に基づいて電動モータ11を駆動制御する駆動制御装置15と駆動制御装置15と接続され駆動制御装置15と外部に駆動制御指令信号を送出する操作盤16と、枠体8に設けられ向きを前後に転向可能な座席21とを備え、輸送台車5は、枠体8の両側にそれぞれ設けられ向きを前後に転向可能な一対の座席121、121を備えている。輸送車両2は、駆動台車4A、4Dを前後両端に配して、これら駆動台車4A、4D間に輸送台車5と駆動台車4とを混在させて連結し、進行方向先頭の駆動台車4Aの操作盤16により他の駆動台車4B〜4Dの駆動制御装置15を制御するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】コスト低減と信頼性向上とを図りながら、乗り心地を改善可能なボギー台車及びこれを備えた軌道系車両を提供する。
【解決手段】車両本体11を支持するとともに軌道2上を走行可能とするボギー台車12A、12Bであって、台車枠21と、台車枠21の案内フレーム31に車軸25により回転可能に支持された走行輪22と、車軸25の前後両側それぞれで、幅方向両側に設けられ、案内フレーム31の横梁34A、34Bに支持された案内輪23a、23bとを備え、車軸25の前後方向の一方側の案内輪23aは、幅方向の衝撃を緩衝する緩衝装置41を介して横梁34Aに支持されているとともに、車軸25の前後方向の他方側の案内輪23bは、横梁34Bと幅方向に剛に連結されている。 (もっと読む)


【課題】軌道の分岐、合流が可能で、且つシステム全体が止まってしまうような故障が発生しない台車搬送システムを提供する。
【解決手段】前方連結アーム37fによって、外側前方ガイドケース32oと内側前方ガイドケース32iとが、同様に首を振りつつ、後方連結アーム37rによって、外側後方ガイドケース32oと内側後方ガイドケース32iとが、同様に首を振り、循環軌道102から分岐部107で補助旋回軌道103に分岐せずに循環軌道102へ通過する際、および合流部108を循環軌道102から循環軌道102へ通過する際には、内側前方昇降輪35iiと内側後方昇降輪35iiとを上昇位置に移動させ、循環軌道102から分岐部107を通じて補助旋回軌道103に分岐する際、および補助旋回軌道103から合流部108を通じて循環軌道102に合流する際には、外側前方昇降輪35ooと外側後方昇降輪35ooとを上昇位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】無人搬送車による被牽引台車の走行を安定させる。
【解決手段】無人搬送車101のベース111は、被牽引台車201をその幅方向Bに挟み込む形状をなしている。ベース111には、旋回自在の自在輪121と一対の固定輪122とが設けられる。無人搬送車101と被牽引台車201とが連結されると、無人搬送車101の一対の固定輪122は、被牽引台車201の固定キャスタ206を幅方向Bに挟み込む。 無人搬送車101の検知部116が製造現場等に布設されたガイド線GTを検知すると、無人搬送車101は、検知部116の検知結果に応じて進行する。 (もっと読む)


【課題】搬送経路の分岐または合流に際し、より簡単な構造で搬送経路のレイアウトに自由度を持たせることができる物品搬送装置を提供する。
【解決手段】分岐/合流部5は、2本の外側走行レール70A、70Bと、2本の内側走行レール71A、71Bと、走行切替機構52とを有する。走行切替機構52は、2本の内側走行レール71A、71Bの基点91から2本の外側走行レール70A、70B側に向かって延設し、上面に台車ユニット4の車輪60の走行面を備える揺動アーム53と、揺動アーム53を2本の外側走行レール側70Aまたは70Bに切り替えて連接させる揺動部50とを備え、揺動部50は、拡開した2本の内側走行レール71A、71Bにより挟まれた空間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】搬送経路の分岐または合流に際し、より簡単な構造で構成させることができる物品搬送装置を提供する。
【解決手段】分岐/合流部5は、2本の外側走行レール70A、70Bと、2本の内側走行レール71A、71Bと、走行切替機構52とを有する。走行切替機構52は、2本の内側走行レール71A、71Bの基点91から2本の外側走行レール70A、70B側に向かって延設し、上面に台車ユニット4の車輪60の走行面を備える揺動アーム53と、揺動アーム53を2本の外側走行レール側70Aまたは70Bに切り替えて連接させる揺動部50(揺動手段)とを備え、2本の外側走行レール70Aと70Bとには、走行レールの一部を切欠いた切欠部55をそれぞれ備え、揺動アーム53が切欠部55に係合することで車輪60の走行面を構成し、また、走行面が面一となるように構成している。 (もっと読む)


【課題】車両の受渡走行路における複線軌道間の幅を削減し、幅方向占有範囲の抑制を可能としながら、簡易な構成を用いて車両の受け渡しが可能な車両受渡装置、及びこの車両受渡装置を備えた軌道系交通システムを提供する。
【解決手段】この車両受渡装置3は、車両2に設けられた一対の第一案内輪14を、第一案内輪14それぞれの外側で案内する一対の案内レール21を有する二つの本線軌道20A,20Bと、本線軌道20A,20Bの間に設けられて、車両2が走行可能であるとともに、これら本線軌道20A,20Bの間で車両2を受け渡す受渡走行路23と、受渡走行路23の内部に設けられ、車両2の下部に配された第二案内輪15を案内する第二固定ガイドレール40と、本線軌道20A,20Bに設けられて本線軌道20A,20Bに沿う方向と受渡走行路23に沿う方向とに車両2の方向を転換可能な転換手段24とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 515