説明

国際特許分類[B62D31/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | 旅客輸送車の上部構造 (63) | 大量の旅客輸送用のもの,例.団体用バス (63)

国際特許分類[B62D31/02]に分類される特許

1 - 10 / 63


【課題】車体壁面に配設された開口部を開閉する点検用リッドのヒンジ構造において、簡単で且つ、コスト低減を図ることができるヒンジ構造を提供する。
【解決手段】開口部25を開閉する点検用リッド23のヒンジ構造であって、ヒンジ本体3と、該ヒンジ本体3に配設され開口部25に取付ける第1取付孔と、点検用リッド23が取付く第2取付孔と、第1及び第2取付孔の軸線方向の寸度の変化を規制するスペーサとしてのナット5と、スペーサを開口部と挟持する押圧プレート4と、ヒンジ取付辺と押圧プレート4間、及び点検用リッド23と押圧プレート4間夫々を固定する固定部材としてのボルト6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】シートレールの設置位置に高い精度が要求されず、モールディングなどの周辺部材を簡単に取り付けることのできるシートレールの周辺構造を提供すること。
【解決手段】シートレールの周辺構造において、シートレール10は、上面に開口10aを有する断面中空状に形成され、骨格部材6の上面で、且つセンター通路4から車幅方向に所定距離Dだけ離れた位置に設置されており、シートレール10とセンター通路4との間には、シートレール10とは別体からなるエッジプレート12が車両1の長手方向に沿って設置され、骨格部材5に締結部材13によって固定されており、シートレール10の開口10aにはモールディング14の本体部14aが嵌装され、本体部14aからエッジプレート12側に向けて車幅方向に延伸するモールディング14のアーム部14bが、エッジプレート12の表面に露出する締結部材13を覆い隠している。 (もっと読む)


【課題】トランクルームの気密性を向上させてトランクルーム内への水や塵埃の流入を防止可能な車両のトランクルームのエア抜き構造を提供する。
【解決手段】アウトリガー4には複数の空気孔6が形成されている。エア抜き装置8は、これらの空気孔6を覆うようにアウトリガー4の外周面に取り付けられている。エア抜き装置8は、ブラケット10と、開閉板12と、押さえ板14とを備えている。ブラケット10は、下方へ向かうにしたがってアウトリガー4の外周面から離間する方向へ傾斜する傾斜面を有している。そして、この傾斜面には開口が形成されている。開閉板12は、ブラケット10の開口を塞ぐようにブラケット10の傾斜面上に載置されている。開閉板12の自重によって開閉板12は傾斜面の枠部と密着している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フレーム部材の軽量化と剛性強度の両立、さらにはリサイクル性の向上が図れる車両のフレーム構造を提供する。
【解決手段】本発明のフレーム構造は、同フレーム構造を構成するフレーム部材4bを、外周壁の一部が開放した金属製の細長の中空のメンバ部材15と、開放した部分からメンバ部材内に分離可能に嵌め込まれた合成樹脂製の中空の補強部材20a,20bとを有して構成した。同構成により、フレーム部材4bは、重量物である金属材が削減されつつ、求められる剛性強度が軽量な合成樹脂部材により確保される。しかも、合成樹脂製の補強部材20a、20b、メンバ部材15内から抜出可能なので、金属製のメンバ部材15と合成樹脂製の補強部材20a,20bとに仕分けしやすい。 (もっと読む)


【課題】輸入木材に比べ安定供給及び価格面で優れ、しかも車両軽量化による低燃費性能にも優れた国産木材のみを使用するとともに、スギ間伐材を有効活用することで地球環境にも配慮したバス用床材を提供する。
【解決手段】スギ間伐材3とアカマツ材および/またはヒノキ材2とを交互に積層した複合材であって、表面層にアカマツ材2を用いたバス用床材1である。積層の層数が、好ましくは3,5,7または9であり、かつ全積層厚が、好ましくは9〜21mmである。 (もっと読む)


【課題】支軸部が外側に張り出すことによる問題を回避しつつ、リッドの幅寸法の変更の対応しやすさ、さらにはリッドの最大開き角度の増大が図れるバス車両のリッド開閉構造を提供する。
【解決手段】リッド6aは、縁部に渡り筒部10が形成され、ヒンジ部材は、筒部端に挿入される支軸部24と、バス車両の開口部を挟んだ側部部分に固定され支軸部24をバス車両の側部外面から外側に張り出させる支持部とを有するブラケット部材21から構成され、筒部端が配置されるバス車両の側部部分に、筒部と似せた外形で、張り出しを滑らかに消失させる消失部31,37をもつ擬似部26a,26bを配置した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な一般的な構造だけで、渡り部材が貫通するトランクの貫通部分に高いシール性をもたらせるバス車両のトランク防水構造を提供する。
【解決手段】本発明のトランク防水構造は、トランク4の側壁6aに貫通させて水密的に固定した、当該側壁を境に外部とトランクの内部とにそれぞれ開口する一対の開口部18a、18bを有し、内部に渡り部材10,11が挿通される筒形の挿通部品16と、挿通部品の開口部にそれぞれ設けられ、当該開口部における渡り部材の周りの隙間を覆い、外部からトランクへの水の侵入を抑える侵入抑制プレート25,26とを有して構成した。これにより、たとえ外部からの水が一重目のシールを通過しても、一重目のシールと二重目のシールとの間は隔てられているから、二重目のシールへは行き届き難くなる。たとえ行き届いたとしても、二重目のシールによりトランク内部への水の侵入が抑えられるから、特殊な部品、特殊な部品、特殊な構造を用いずに、貫通部分に高いシール性が確保される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で、シートの組付けに関わる作業に影響を与えずに、円弧を描いて下がるシートの脚部先端の設置壁に、容易に床側シートレールから突き出た取付ボルトを貫通(差込み)させるシート取付構造を提供する。
【解決手段】本発明のシート取付構造は、床側シートレール10を、取付ボルト21の頭部21aより小さい幅寸法の下部面25と、取付ボルトの頭部より大きい幅寸法、取付ボルトの突き出る溝部10aをもつ上部面26と、傾斜した側部面27とに囲まれる台形形状の通路断面29aから構成し、傾斜した取付ボルトを通路断面29の角部29bと取付ボルトの頭部の間の摩擦抵抗により保持可能とした。同構成により、取付ボルトを傾斜させ、通路断面の角部と頭部との摩擦抵抗により、円弧を描いて下がるシートの脚部先端を迎える姿勢に保持すると、容易に床側シートレールの取付ボルトに、脚部先端の設置壁15が貫通する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、面倒な作業や部品点数の増加を強いずにすむ合理的な構造で、複数のシートの脚部の固定が行えるバスの床構造を提供する。
【解決手段】本発明のバスの床構造は、骨格フレーム7を、車両前後方向に並ぶシート10の脚部11位置に沿って車両前後方向に延び、客室1aの車両前後方向の領域を連続するハット形の断面形状を上部にもつ縦骨格部材12と、縦骨格部材の両側部にそれぞれ固定され車両車幅方向に張り出す横骨格部材13とを有して格子形にし、ハット形の断面部分で形成される縦骨格部材の上部壁が、シート10の脚部11を取付ける脚取付部17を兼ねる構造とした。同構成により、車両の客室の領域を連続して通る縦骨格部材そのものが、車両前後方向に配置されるシートの脚部を固定するための脚取付部を兼ねるから、骨格フレームの各部に脚取付部を形成する手間はなくなり、複数のシートの脚部の固定が合理的に行える。 (もっと読む)


【課題】車両構造の強度・剛性を高めるバスの車体構造を提供する。
【解決手段】バスのルーフ11と、ルーフ11を補強するルーフメンバ13と、ルーフ11に連なるように位置して外側のアッパレールアウタ28と内側のアッパレールインナ29により閉断面を形成するルーフサイド部14と、ルーフサイド部14の閉断面に接続して上下方向に延びる補強部材16と、ルーフメンバとルーフサイド部14と補強部材16をつなぐコーナーリインフォース17とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 63