説明

国際特許分類[B62H3/02]の内容

国際特許分類[B62H3/02]に分類される特許

1 - 10 / 31


【課題】タイヤ幅が異なる自転車がセットされても自転車が傾くのを防止できる自転車傾き防止装置を提供する。
【解決手段】本発明の自転車傾き防止装置は、互いに平行な中心線の回りを回転可能な一対のローラ11a,11bと、一対のローラ11a,11bの上に自転車のタイヤが乗り上げたとき、一対のローラ間に自転車のタイヤが入るように一対のローラ11a,11bの間隔を広くすると共に、一対のローラ11a,11bにタイヤが挟まれた自転車が傾こうとしたとき、傾く側に配置されるローラ11aの位置を固定して自転車が傾くのを防止するローラ支持部21a,21bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】駐輪状態で自転車の後輪側を持ち上げる行為によりロック装置が破損することを防止できる駐輪装置を提供する。
【解決手段】被ロック部材20には、穴心方向26aが自転車車体の左右方向へ向かって水平となるように指向されたロック穴26を設ける一方、前記被ロック部材20と係合するロック装置30には、前記被ロック部材20のロック穴26に挿通される横円柱状のロックピン34を設ける構成を採用することで、駐輪状態で自転車の後輪側が持ち上げられても、これに連動する前記被ロック部材20は、前記ロック装置30のロックピン34を軸として回動するだけなので、前記ロックピン34を破損することを防止できるようになる。 (もっと読む)


【課題】強固に動力付き二輪車を固定することができる転倒防止装置を提供する。
【解決手段】本発明は駐車時における動力付き二輪車の転倒防止装置3に係るものである。本発明は、揺動可能な下方保持部19と、動力付き二輪車の前輪の前部を収容可能な前方係止部43と、を有し、下方保持部は、一方の揺動端において前輪の下部を収容可能であり他方の揺動端において収容した前輪の後側下方を前方に向けて押圧可能な後方係止部31を備え、かつ前方係止部に接近しまたは離れるように移動可能に形成される。 (もっと読む)


【課題】
積載が容易で汎用性の高い、トレーラヒッチ収容部に連結して使用する自転車用キャリアを得る。
【解決手段】
一端が自動車のトレーラヒッチ収容部に連結され後方に向かって伸びる下方支持アームと、上記下方支持アームの延在部に固定され左右方向に延在する自転車の前輪および後輪を載置可能な横バーと、上記横バー固定位置よりも車両側の位置で上記下方支持アームに結合され上方に伸びる支柱と、上記支柱の上部に結合され後方に向かって伸びる上方支持アームと、上記上方支持アームに配置され自転車のフレームを挟持可能な係合部材を有し、上記係合部材は上記上方支持アームの軸方向に移動可能な一対のホルダと、上記一対のホルダ間に自転車4のフレームの左右の面を挟持可能な固定手段を有し、更に上記固定手段による挟持状態の解除状態においては、上記1対のホルダが自転車のフレームよりも上方位置に移動可能に構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車の乗降時に車輪が踏むことのないハンドル部を備え、清潔性や利便性を改善した自動二輪車用スタンドを提供する。
【解決手段】格納位置に固定する循環時移動防止ストッパ機構と、所定の搭載位置以上に引き出されないよう制限する過引出防止ストッパ機構と、自動二輪車Mbの乗降をする際に搭載位置に保持する入出庫時移動防止ストッパ機構と、格納位置以上押し込まれないように制限する過押込防止ストッパ機構とを具備し、入出庫時移動防止ストッパ機構は、着脱可能とした手押しハンドル12の着脱操作に連動して動作し、自動二輪車Mbの乗降前に手押しハンドル12を脱にするとロック位置になり、自動二輪車Mbの乗降後に手押しハンドル12を着にするとロック解除位置になる。 (もっと読む)


【課題】機械式駐車場の車両用パレットに駐車させる自動二輪車が転倒しないよう確実に固定された状態にした自動二輪車用スタンドを提供する。
【解決手段】機械式駐車場の搭載位置で搭載した自動二輪車Mbを車両用パレット上の格納位置まで移動させて格納する自動二輪車用スタンド1が、自動二輪車Mbを搭載して入出庫位置と格納位置との間を移動可能な台車フレーム10と、台車フレーム10に取り付けられて前輪Fwを自立可能に保持する前輪保持具20と、座席部Sを台車フレーム10に固定する座席固定具30とを具備してなり、座席固定具30は、両端に係止部32を備えて座席部Sに掛け回される固縛具31と、係止部32を係合させて固縛具31を固定する係止リング15とを備え、係止リング15が、台車フレーム10に固定して自動二輪車Mbの左右両側に設置され、左右の少なくとも一方に2箇所以上設けられている。 (もっと読む)


【課題】自転車を保持するための機構が単純な自転車保持装置を提供する。
【解決手段】自転車保持装置1は、設置面から略垂直に伸びる棒状のポール5およびポールを上下に移動可能であってかつポールに固定可能な保持部2で構成される。保持部は、ポールに略直交する方向に伸びたアーム部14と、アームの先端側に取り付けられた把持部9と、を有し、把持部が自転車BCのシートピラーSPを保持することにより自転車を転倒させることなく駐輪させることができる。 (もっと読む)


【課題】振動および揺れによる転倒を防止することができる二輪車転倒防止装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る二輪車転倒防止装置1は、いずれも駐車スペースの下面に固定される前輪保持装置2およびハンドル保持装置3からなり、前輪保持装置は、二輪車MCの前輪FWの軸方向両側に当接して前輪のハンドル操作方向へのぶれを防止しかつ前輪の前進を阻止する前輪保持手段29を有し、ハンドル保持装置は、二輪車のハンドルの両側またはステムに、前輪保持手段よりも前方かつ前輪保持手段の上端よりも下方に向けて引き寄せる力を加える緊張手段17を有する。 (もっと読む)


【課題】ベルトにより二輪車をロックし盗難防止などを図ることができ、また、二輪車の転倒を防止することもできる駐輪装置を提供すること。
【解決手段】二輪車の前輪9を前輪後部抱持手段6の底板6aの端部へ当てがい、進行方向へ押して、当該前輪前輪後部抱持手段6を回転させる。二輪車をさらに押し込むと、前輪前部抱持手段7と前輪後部抱持手段6とで二輪車8の車輪9が半径方向から抱え込まれる。ついで、前輪前部抱持手段7を支持している第2支持部2に設けられた係止手段20からベルト30を引き出して、二輪車8のハンドル部分に掛け止める。ベルト30を二輪車のハンドル部分に掛け止めると、ベルト30をそれ以上の引き出しができないようにロックされる。二輪車を出庫させる場合には、例えば料金精算装置に利用料金を入れると、上記ロックが解除されベルト30の引き出しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】特殊な構造を有することで安定して駆動操作・ブレーキ調整・車輪交換を可能とし、更に自転車観賞或いは展示にも適したスタンドを提供する。
【解決手段】A、B、C、D、F、Gからなるスタンドにより車体を空中に固定し、特にFにより車体を同一平面に固定することで上記の操作を安定且つスムースに行うことを可能とした。 (もっと読む)


1 - 10 / 31