説明

国際特許分類[B62H3/08]の内容

国際特許分類[B62H3/08]に分類される特許

1 - 10 / 131



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】上段スペースに自転車を収納する駐輪装置であって、安全性が高く、容易に操作することができる駐輪装置を提供することである。
【解決手段】床面に立設した支持部材1に、自転車50を載置する載置部材16を揺動可能に設置する。支持部材1に固着した連結板3と、載置部材16に固着したガイド部材4を揺動軸12で連結する。支持部材1にはロック部材15が設けてある。ロック部材15には当接部20a、当接部20c、摺動部20bが設けてある。ガイド部材4には長孔36が設けてある。そしてロックピン7が長孔36とロック部材15に係合する。ロックピン7が長孔36内を移動して当接部20a又は当接部20cに係合すると、載置部材16は水平姿勢又は傾斜姿勢を維持した状態で揺動不能となる。ロックピン7が摺動部20bに当接しているときには載置部材16は円滑に揺動可能である。 (もっと読む)


【課題】駐輪処理に伴う車輪のロックを確実に行えること。
【解決手段】本体部2の車輪収容領域1aに車輪w1が進入すると、軌条部材5が下降する。開閉アーム6は、中間結合部6cがアーム軸10で軸支され、一方端部6bが車輪のスポークの位置に進入退出し、他方端部6aが軌条部材5の下面に当接している。開閉アーム6は、付勢部材8により車輪収容領域1aから退出位置へ付勢されているため、車輪w1が進入すると、軌条部材5は前上がり状の姿勢から押さえつけられ、これにより開閉アーム6の他方端部6aが押さえ付けられた状態となる。軌条部材5の下面には電気信号によりロックするロック手段が設けられる。 (もっと読む)


【課題】スペースの有効活用が出来る上、自転車を格納するに利用者の労力を必要とせず、設置コストも安く安全で快適な、駐輪作業中スペースの長時間占有を避け、動作音を抑えた二段垂直昇降式駐輪装置を提供する。
【解決手段】自転車用架台2と実車用動力台車8を連結する連結手段が自転車用架台2に取り付けられ、自転車用架台2が搭載位置で自転車を搭載することにより連結手段が自転車用架台と実車用動力台車とを連結し、自転車を自転車用架台に搭載しない時には自転車用架台と実車用動力台車との連結を解除する。それによって、実車時には自転車用架台2と実車用動力台車8は空車時定荷重バネS1及び実車時定荷重バネS2と実車時錘Wとにより上方に付勢され、空車時には自転車用架台2は空車時定荷重バネS1により上方に付勢される。空車時及び実車時のいずれであっても、利用者は、ほぼ同等の操作労力で容易で安全に架台を操作する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】軽量化・小型化が容易で、動作音が小さく円滑な昇降動作が可能で、構造を簡素化でき、安全性が高い駐輪装置の提供。
【解決手段】上下方向に延びる支柱1と、支柱に沿って昇降可能な昇降体2と、昇降体に対して上方向の引張力を付与する牽引手段3と、昇降体を支柱の下方位置に固定する固定手段4と、昇降体に対して前端部が取り付けられた自転車載置台5と、自転車載置台をスリット内に収容可能とする収容手段6とを備え、支柱は、幅方向中央に上下方向に延びるスリット11を有し、昇降体及び牽引手段は支柱内に配設され、牽引手段はスリットを挟んで配置された左右一対の定荷重バネからなり、定荷重バネは、支柱内の上方位置に配設された巻き芯31と、上端部が巻き芯に固定され下端部が昇降体と接続された帯状板32とからなり、帯状板はスリットを挟んで互いに略平行に上下方向に延びる左右一対の帯状板からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で、地中に埋め込まれ、流入する水分の排出も円滑になされながら自転車の車輪への掛けが円滑になされることができるようにする埋込型自転車保管台を提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、上部が開放され、上面が地面と同一面をなすように埋め込まれる埋込函体と、上記埋込函体の上部に自転車の車輪が挿入される挿入ホールが形成され、上記挿入ホールには一端がヒンジ結合されて回動される開閉板が形成されて締結される表面板と、上記表面板の底面に平常時、上記挿入ホールを閉鎖するように上記開閉板を支持し、自転車の車輪が載置されれば、上記開閉板が下降して挿入ホールが開放されるように備えられる昇下降手段と、上記開閉板の底面に締結されてその開閉板の昇・下降によって上記表面板の上部に突出または引込される掛止環が形成される掛止手段とを含むことを特徴とする、埋込型自転車保管台に関するものである。 (もっと読む)


【課題】運搬や設置時において受溝部分で割れる可能性を低減し、かつタイヤの幅に応じて溝幅を調整して設置することができる駐輪用ブロックを提供すること。
【解決手段】駐輪用ブロック100は、重量を確保するためのブロック本体部10と、このブロック本体部10の一方側面に形成された車輪載置部20と、この車輪載置部20の上方側の一方側面に形成された第1平面部30と、第1平面部30と反対側に形成された第2平面部を主として備えている。 (もっと読む)


【課題】電磁ブレーキやメカ式位置決め機構を必要としない、簡易な機構で操作できる電動昇降式駐輪機を提供する。
【解決手段】自転車1aを積載できる昇降フレーム2と、昇降フレーム2の一端を支持する支柱3と、昇降フレームを支柱に沿って昇降させる電動装置4とを備え、電動装置4が直流モータの出力回転を減速して取り出すセルフロック機構付きウォーム減速機とを備え、電動装置の動力取出し軸の回転に連動して上下動する吊り具の一端部が昇降フレームの支柱側端部に接続されると共に、吊り具の他端部が支柱に沿って昇降可能な重りに接続され、昇降フレームが上昇または下降時に当て止めすると、電流制御により直流モータを停止すると共に、セルフロック機構により昇降フレームの停止位置が保持される。 (もっと読む)


【課題】タイヤ幅が異なる自転車がセットされても自転車が傾くのを防止できる自転車傾き防止装置を提供する。
【解決手段】本発明の自転車傾き防止装置は、互いに平行な中心線の回りを回転可能な一対のローラ11a,11bと、一対のローラ11a,11bの上に自転車のタイヤが乗り上げたとき、一対のローラ間に自転車のタイヤが入るように一対のローラ11a,11bの間隔を広くすると共に、一対のローラ11a,11bにタイヤが挟まれた自転車が傾こうとしたとき、傾く側に配置されるローラ11aの位置を固定して自転車が傾くのを防止するローラ支持部21a,21bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】駐輪架台がレールに対して制動されたままの状態においても、隣接する移動可能な駐輪架台を用いて一時的に制動を解放でき、駐輪架台の移動が可能となる。
【解決手段】制動が作用した駐輪架台の接触部材43aに、隣接し移動可能な駐輪架台の接触部材43bを当接させると、駐輪架台の接触部材43aは圧縮ばね44aの付勢力に抗して押し込まれる。この押し込みにより、接触部材43aに連結された可撓ワイヤ42aが押し込まれ、その後端45aは圧縮ばね28の付勢力に抗して制動解放板27を後方に押し込む。これにより、前軸25aのみを後方に移動させることにより、制動端25eがレールから離れる。 (もっと読む)


1 - 10 / 131