説明

国際特許分類[B62H3/12]の内容

国際特許分類[B62H3/12]に分類される特許

1 - 10 / 12


【課題】 簡易な構成で、二輪車フレームの移載作業を一人作業にすることができる二輪車フレームの保持装置を提供する。
【解決手段】 二輪車フレームWを保持して搬送するための保持装置1は、第1アーム3の一端3aにバランサーアーム2を接続し、第1アーム3の他端3bに第1アーム3と直交して回動自在に第2アーム4を設け、この第2アーム4に第2アーム4と直交して回動自在に第3アーム5を設け、この第3アーム5の一端5aに把持手段6を設け、第3アーム5の他端5bに位置決めボス7を設けた。また、第2アーム4の外周にエアシリンダ8のピストンロッド8aの先端を連結し、第1アーム3に立設した支柱3cにエアシリンダ8のシリンダ本体8bを連結し、第3アーム5の外周にエアシリンダ9のピストンロッド9aの先端を連結し、第2アーム4に立設した支柱4cにエアシリンダ9のシリンダ本体9bを連結した。 (もっと読む)


【課題】 自転車全体を持ち上げることなく、また、前輪の操作技術を伴わずに、簡素な構成で自転車を立姿勢で固定することができる駐輪装置を提供する。
【解決手段】 直立式駐輪装置100は、クランク84の軌道内外をスライド可能に設置されたクランクストッパ7を備え、クランク84の軌道外から軌道内にクランクストッパ7をスライドさせてクランク84の逆方向の移動を拘束することにより自転車80を固定する。これにより、自転車80全体を持ち上げることなく、また、前輪83の操作技術を伴わずに、自転車80を立姿勢で固定することができる。また、クランクの高さは、後輪が同径であれば自転車のフレームサイズに関係なくほぼ同じであるので、個々の自転車に合わせてクランクストッパ7の位置を調整しなくてもすみ、簡素な構成になる。 (もっと読む)


【課題】
自動車の後部に設置して使用する自転車用キャリアを安価な部品構成とすると共に、トップフレームが無い構造の自転車やトップフレームが傾斜もしくは極端に湾曲している自転車でも使用できる様にする。
【解決手段】
自動車の後部への固定手段を有するキャリアベースと、上記キャリアベースに固定され後方に向かって伸びる支持アームと、自動車の左右方向に配置され上記支持アームに固定可能な保持バーと、上記保持バーの一端側に形成された自転車のサドル保持部と、上記保持バーの他端側に形成され自転車のハンドルの右部分と左部分を夫々保持可能な一対のハンドル保持部を形成する。 (もっと読む)


【課題】上段収納部の昇降手段の設定荷重の変更が容易であり、修理や調整等のメンテナンスも容易であり、装置を省スペース化することができ、安全で故障が少なく、長期間に亘って安定した昇降動作を行わせることができる二段式駐輪装置を提供すること。
【解決手段】上段収納部と下段収納部を有する二段式駐輪装置であって、上段収納部は、上下方向に延びる支柱と、支柱に沿って昇降可能な昇降体と、昇降体に対して上方向の引張力を付与する牽引手段と、牽引手段により付与される引張力に抗して昇降体を支柱の下方位置に固定する固定手段と、昇降体に対して前端部が取り付けられた自転車載置台を備えており、牽引手段は、滑車と錘と線状体からなり、線状体は、支柱内の上方位置に固定された滑車を屈曲点として、昇降体と前記錘とを接続しており、昇降体及び牽引手段は支柱内に配設されていることを特徴とする二段式駐輪装置である。 (もっと読む)


【課題】2段式駐輪装置を使用する女性や子供でも楽に安全に使用できる技術を開発する。
【解決手段】加動装置21は上段台車に自転車を乗せると振子3の重量加動により引金5を止金具20から外れ第1段階の操作が始まり第2段階としてハンドル6を握ることによる引棒2の動きで突端22が止金具21より外れ自転車を乗せた台車が上部止金7に掛かり上に台車を固定する事ができるうえにまた下降時は自転車を乗せた下段用台車に取付けた車内蔵ボックス7よりレール18上を左右に移動させ上段使用者の足場スペースを確保すると同時に安全な態勢で上段台車を降下させ下に定着させることができるうえに、急上昇や誤作動を防止することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】自転車をユーザが駐車することを可能にする自転車駐車装置であって、ユーザに要求される作業をそのユーザが安全に行うことを支援するものを提供する。
【解決手段】自転車駐車装置10を、静止部材60と、自転車の前輪と後輪とのうちのいずれかである対象車輪を保持するホルダ62と、そのホルダを静止部材に相対的に昇降可能に連結する連結装置80と、ホルダを駆動する駆動装置110と、ホルダが静止部材に対してロックされたロック状態と、そのロック状態が解除された解除状態とに切り換わるロック装置150と、ホルダにおいて対象車輪を検知する検知装置250と、操作部材190と、検知装置および操作部材をロック装置に、対象車輪がホルダによって保持され、かつ、ユーザが操作部材を操作したときに、ロック装置がロック状態から解除状態に移行するように、連携させる連携装置260とを含むものとする。 (もっと読む)


【課題】 二輪車の駐輪、駐車する装置であって、駐車スペースを少なくし、複数の二輪車を整然と整理して駐輪できる二輪車駐車装置を提供する。
【解決手段】 二輪車のタイヤの太さが嵌る巾の溝構造、又は左右の一対のガイドレールで構成し、二輪車のほゞ全長の長さの誘導路を設け、この枠内に車輌を導入して、前後車輪を一直線となし誘導路前方に前輪止めを設けて、前輪の車軸より前方で且つ上方で前輪を左右から挾持する挾持軸を設け、これにより車輌の前後輪を一直線上に位置させると同時に前輪の左右ステアリングを拘束して、車輌自体を直立に保持する二輪車駐車施設。
さらに前輪止めを車輌全長よりやゝ長い柱状とし柱の上部に誘導路に平行に水平アームを設け、アーム上に巻揚げ装置を設け、巻揚げロープの他端にフックをつけ、誘導路内に自立している車輌の前輪にフックを掛け車輌を吊上げ、吊下ろす二輪車駐車施設。 (もっと読む)


【課題】収納スペースの有効利用を図って新たなスペースの確保を不要にする。
【解決手段】インナガレージ21の内壁に設けられた物品収納装置33により、フォークに支持された自転車34は天井面に近接した位置まで持ち上げられる。これにより、インナガレージ21に駐車された自動車25との干渉を回避した状態で自転車34が収納されることになり、インナガレージ21の有効利用を図ることができ、別途収納用のスペースを確保しなくても済む。 (もっと読む)


【課題】2段式又はそれ以上の複数段式にして上下の空間を有効に利用できると共に容易に操作できる駐輪装置を提供する。
【解決手段】駐輪装置10は、停止位置に置かれた自転車12を保持しておく保持具20と、この保持具20に保持され自転車12を保持具20と共に停止位置から収納位置まで移動させる移動機構50とを備えている。保持具20は、自転車12のハンドル12aに引っ掛けてこれを吊るすハンドル用フック22と、自転車12の後輪12bを吊るす後輪用フック24とを備えている。保持具20によれば、ハンドル用フック22と後輪用フック24とで自転車12を吊るした状態で保持しておける。ハンドル用フック22と後輪用フック24はJの字状のものであり、保持板26に回動自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 多数の自転車を効率的に格納でき、且つ自転車の入出庫を短時間で効率的に行うことができる駐輪設備を提供する。
【解決手段】 自転車入出庫位置から下方に向けて形成された縦穴状の空間に、複数の自転車格納部が放射状に設けられた格納棚を多段に有する円筒状の格納庫を昇降可能に配置し、この格納庫を昇降機構により昇降させることにより任意の格納棚が前記自転車入出庫位置に停止でき、且つこの自転車入出庫位置において各格納棚の任意の自転車格納部に対して自転車の入出庫を行えるようにした。 (もっと読む)


1 - 10 / 12