説明

国際特許分類[B62K21/02]の内容

国際特許分類[B62K21/02]に分類される特許

1 - 10 / 24


【課題】特に車輪を持たなくてもよいので、手が汚れなく、フレームを折り畳んで簡単に収納できる折り畳み自転車を提供する。
【解決手段】フロント部10と、リア部20と、フレーム30と、駆動装置とを有し、その内、フレームを介してフロント部とリア部とを連結され、フレームは、リンク部材31と該リンク部材の前端に枢設されるフロントフレーム組32と、該リンク部材の後端に枢設されるリアフレーム組33とを備えることから、自転車を折り畳む時、手が汚れないように、フロントフレーム組及びリアフレーム組をそれぞれリンク部材に対して片側に枢転させると、簡単に折り畳んで収納することができ、利便性に優れている。 (もっと読む)


【課題】既存のハンドルを利用して前輪側にスタンドを形成する。
【解決手段】ハンドルグリップ7を一端に設けたハンドル軸6を長尺に形成してブリッジ部材3に支持する。ブリッジ部材3はヘッドパイプ2を支持するとともに、ハンドル軸6を上下動及び軸回りへ回動自在に支持する。ブリッジ部材3のロックレバー23を操作すると、ハンドル軸6が下降して接地部35が接地してスタンドになる。同時に軸回りに回動してハンドルグリップ7を後ろ向きに収納する。ハンドル軸6の上下動規制は、ブリッジ部材3に設けたハンドル軸支持部20の割り締め構造によりロックレバー23を操作して行う。このとき、ハンドル軸6の側面に形成された第1フラット面6b又は第2フラット面6cがハンドル軸支持部20のハンドル軸通し穴21を横切る締め付け軸25へ当接して回動規制される。 (もっと読む)


【課題】車両側電極と固定側電極との接続を容易に行うことができると同時に,車両側電極をまとめるコネクタも不要とすることができる鞍乗り型電動車両およびその充電装置を提供する。
【解決手段】鞍乗り型電動車両1は,鞍乗り型電動車両1に搭載されたバッテリ40に充電するための車両側電極20を一対のフロントフォーク30の下部に振り分けて設ける。充電装置100は,充電装置100に向かって移動してくる鞍乗り型電動車両1の前輪WFを受け入れる前輪受け入れ部110と,鞍乗り型電動車両1の移動方向Frに関して左右両側に設けられ,前輪受け入れ部110に前輪WFが受け入れられた状態において一対のフロントフォーク30の下部に振り分けて設けられた車両側電極20にそれぞれ接触して導通する一対の固定側電極120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、盗難対策装置を備えた鞍乗り型車両において、盗難対策装置がより自由に配置できるような技術を提供することを課題とする。
【解決手段】車体フレーム11にエンジン27と盗難対策装置112とが取付けられている自動二輪車10において、盗難対策装置112は、GPS信号を受信するGPSアンテナ110と、このGPSアンテナ110から延びるケーブル111と、このケーブル111の先端に連結されGPS信号を処理するGPSユニット64とを有する。GPSアンテナ110は、GPSユニット64から離れた位置にて、車体フレーム11の前部に備えられるヘッドパイプ12の車両後方に隣接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】フロントフォークを軽量化するだけでなく前輪側の浮き上がりや跳ね上がりを抑制すると共に振動の発生を抑制することができ、高い直進安定性が得られる競走用車椅子を提供する。
【解決手段】着座用シート6を備えるケージ4の両側に配設された一対の主車輪5を備え、ケージ4の前方に延設された車体フレーム2の前端部にフロントフォーク8を介してハンドル9及び前輪3を備える。フロントフォーク8は、車体フレーム2の先端部に枢着されたコラム部21と、コラム部21から前方に延びるフォーク部22と、フォーク部22の先端部に前輪3を回転自在に支持するステー部23とを備える。フロントフォーク8は、コラム部21及びフォーク部22よりステー部23の重量が大とされている。 (もっと読む)


本発明は、シングルトラック車両、特に、オートバイ、自転車、などの前輪サスペンションであって、前輪(1)がフォーク状の車輪キャリア(2)に回転可能に支持されており、車輪キャリア(2)が、フレーム(8)およびハンドルバー(9)へと接続された車両の操舵バー(4)に接続され、または接続可能であり、操舵バー(4)が、レバー接続(3)によって車輪キャリア(2)へと接続されており、車輪キャリア(2)が、この車輪キャリアとは別の関節接続(5、6、7)によって少なくとも1つのフレームバー(17、18、19)へと接続され、関節接続が、フレーム(8)における操舵バー(4)の関節取り付けと車輪キャリア(2)における前輪(1)の支持との間の直線に実質的に位置しかつ操舵バー(4)に実質的に平行である実質的に垂直な枢支軸(5)を有している前輪サスペンションに関し、これによって、サスペンションに関して改善された特性と、操舵の直接的なハンドリングと、フレーム(8)への荷重の軽減とを有するシングルトラック車両の前輪サスペンションをもたらすことができる。
(もっと読む)


【課題】効率的な電力供給を可能とするフロントフォークユニット及び電動アシスト自転車を提供する。
【解決手段】フロントフォークユニットは、前輪1を回転可能に支持する脚部2Aと、前輪1に取り付けられ、前輪1を駆動させる電動モータ3と、脚部2Aに取り付けられたバッテリー6Aと、電動モータ3とバッテリー6Aとの間において脚部2Aに取り付けられる制御装置8と、制御装置8及び電動モータ3に電気的に接続される電力ケーブル7とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、左右の揺動にあわせてタイヤに舵角を与えることができる自動四輪車を提供する。
【解決手段】車体フレーム20と、車体フレーム20の前方に設けられたヘッドパイプ21に回転可能に取り付けたステアリング軸51と、ステアリング軸51にリンク機構53を介して連結されたステアリングステム54と、ステアリングステム54に左右タイロッド47、47を介して連結された左右一対の前輪48、48と、を備えた車両前部10Aと、エンジン92aと伝動機構92bからなるパワーユニット92と、パワーユニット92に連結された左右一対の後輪93、93と、を備えた車両後部10Bと、を備える自動四輪車10において、車体フレーム20を車両前部10Aに揺動可能に軸支する前部揺動機構70Aと、車体フレーム20を車両後部10Bに揺動可能に軸支する後部揺動機構70Bと、を備え、前部揺動機構70Aの前部揺動軸71と後部揺動機構70Bの後部揺動軸72は、異なる軸線上にある。 (もっと読む)


【課題】フロントフォークに固定されたウィンカ装置から引き出されるウィンカコードを見栄え良く配線する。
【解決手段】ウィンカ装置15は、ランプを収容するベース20とベース20に連結されるステー19とからなり、ステー19はフロントフォーク7の周囲にはめ込まれる環状部32を有する。環状部32の外周の一部にウィンカコード収容溝37を形成し、ベース20側からアーム33を貫通して環状部32に引き出されるウィンカコード27を溝37を介して外部に引き出す。溝37はカバー36で覆われる。カバー36にはトップブリッジ5のすり割り部281に係合する係止部材365がステーの周り止めとして一体形成されている。 (もっと読む)


【課題】安定性の優れた前二輪自転車を改良し、運転性能に優れ低価格の子供用前籠付きハンドル操作前二輪自転車を提供する。
【解決手段】本発明による子供用前籠付きハンドル操作前二輪自転車は、フレームに回転可能に設けられているハンドル軸4と、両端にそれぞれ前輪1,1を回転可能に支持する前二輪車軸10と、ハンドル軸4に、前二輪車軸10をハンドル操作により左右に回動しかつ水平面に対して揺動可能に結合する車軸結合ブッシュ15と、ハンドル軸4の前方に位置するように前二輪車軸10に一体に設けられている前籠19とから構成されている。
(もっと読む)


1 - 10 / 24