説明

国際特許分類[B62M11/04]の内容

国際特許分類[B62M11/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B62M11/04]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】利用者とその補助装置の間に恒常的な協働が可能となる自転車等の軽車両の補助装置を提供すること。
【解決手段】ペダルと可変速比変速機を備える自転車のような軽車両用のペダリングを補助する装置であって、軽車両利用者の人力によるペダリングからの動力を受けるエレメントと機械的に結合された遠心式クラッチと減速装置を備えた熱機関1を含み、その機械的な結合は前記ギア変速装置の手前で実行され、熱機関が前記変速を享受するようになっている装置において、原動機がクラッチのロック回転数において最大トルクの少なくとも80%を供給する装置。 (もっと読む)


【課題】高回転域での伝達トルクを大きくすることが可能なクラッチの耐久性の向上および構成の容易化を図る。
【解決手段】クラッチ54は、クラッチハウジング1と、クラッチボス2と、フリクションプレート3とクラッチプレート4とからなるプレート群34と、遠心機構5とを備えている。遠心機構5は、プレート群34の左側に設けられている。一方、プレート群34の右側には、クラッチスプリング9によって左向きに付勢されたプレッシャプレート8が設けられている。遠心機構5は、メイン軸55と共に回転する支持部材5aと、支持部材5aに軸方向にスライド自在に支持されるプレートプレッシャ5cと、支持部材5aとプレートプレッシャ5cとに挟持された遠心錘5bとを備えている。プレートプレッシャ5cは、メイン軸55の回転数が所定値以上となると、遠心錘5bに付勢されて右方向にスライド移動する。 (もっと読む)


【課題】パワーユニットの外部に配置されるシフトアクチュエータおよびそれを備えた車両において、組立時にシフトアクチュエータの中立位置を容易に確保することを可能にする。
【解決手段】シフトアクチュエータ75が搭載された自動二輪車は、変速機と、変速機の変速を行うシフト軸と、シフト軸と変速機とを覆うクランクケースと、を有している。シフトアクチュエータ75は、モータ77と、連結体を介してシフト軸に連結された出力軸81と、モータ77と出力軸81との間に介在するウォームギヤ80Aと、モータ77と出力軸81とウォームギヤ80Aとを支持するケース76と、ケース76に支持され、出力軸81の位置を検出するポテンショメータとを備えている。ウォームギヤ80Aは、モータ77から出力軸81への駆動力は伝達する一方、出力軸81からモータ77への駆動力は伝達しない。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、汎用的に様々な自転車に取り付けられる内装式の自転車用変速装置を提供する。
【解決手段】ペダルの踏力により回転するクランク軸に固定したクランク回転体1の周りに、変速段数に応じた複数の前側回転体2,3,4を並べて配置し、クランク軸の後方に設けた副軸5により各前側回転体2,3,4に対して所定の速度比で連動する後側回転体6,7,8を一体回転可能に支持し、クランク回転体1に各前側回転体2,3,4に対応するラチェット爪16,17,18を設け、ラチェット爪16,17,18が係合するラチェット歯19を各前側回転体2,3,4の内周側に形成し、ラチェット爪17,18に接離する切替部材20の操作に伴い、ラチェット爪17,18をラチェット歯19に係脱させ、駆動力を伝達する前側回転体2,3,4を切り替えて変速する。 (もっと読む)


【課題】専用のブラケットを用いることなく、リヤクッションの取付部を高強度・高剛性とすることが可能である。
【解決手段】車体フレーム2にエンジン20を搭載し、リヤアーム21を介して後輪23を上下動自在に懸架し、エンジン20のエンジンケース29とリヤアーム21との間にリヤクッション25を支持する鞍乗車両であって、リヤクッション25の一端をエンジンケース29の後輪に対する出力取出軸33の近傍に支持している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パワーユニットの最低地上高を確保しつつ、このパワーユニットを吊り下げるメインフレーム部材の位置を低くできる自動二輪車を得ることにある。
【解決手段】自動二輪車は、フレーム(2)とパワーユニット(20)とを備えている。フレーム(2)は、ステアリングヘッドパイプ(3)から後方に延びるメインフレーム部材(4)を有している。パワーユニット(20)は、駆動源(21)と、駆動源(21)の出力端に付設された動力伝達装置(33,34)と、動力伝達装置(33,34)を収容するケース(31)とを有し、メインフレーム部材(4)から吊り下げられている。パワーユニット(20)のケース(31)は、メインフレーム部材(4)に向けて開放する凹部(65)を有し、この凹部(65)の底(65a)にメインフレーム部材(4)から吊り下げられるボス部(110)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 スプロケットと支持体との接触部をより広く確保できるようにして、これらの摩耗を抑える。
【解決手段】 この自転車用スプロケットは、スプロケット本体(504)と、スプロケット本体(504)から半径方向外側に向かって延び自転車用チェーンと係合するように形成された複数の歯(512)と、スプロケット本体(504)から半径方向内側に向かって延びるスプライン(516)とを備えている。そして、スプライン(516)は半径方向外側に向く半径方向外面(520)を有している。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、汎用的に様々な自転車に取り付けられる内装式の自転車用変速装置を提供する。
【解決手段】ペダルの踏力により回転するクランク軸51に固定した低速回転体1と、クランク軸51に対し自由に回転可能な中速回転体2及び高速回転体3とを順次並べて配置し、フレーム53に対し回転しない固定部材8を設け、低速回転体1に軸着した傘歯車11を高速回転体3と固定部材8とに噛合させ、中速回転体2に軸着した傘歯車14を高速回転体3と低速回転体1とに噛合させ、スプロケット6と一体化された爪受部材17にラチェット爪21,22,23を低速、中速及び高速回転体1,2,3にそれぞれ対応して設け、各回転体1,2,3の外周部にラチェット歯24を形成し、外部から操作可能な切替部材25の進退に伴い、ラチェット爪22,23とラチェット歯24との係脱を切り替えて変速するように構成する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8