説明

国際特許分類[B62M6/55]の内容

国際特許分類[B62M6/55]に分類される特許

1 - 10 / 28



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】
電動アシストドライブユニット装置が容易に着脱可能に後付け出来る、自転車のフレームを成した車体と、其れの駆動伝達支持装置を提供する事が課題である
【解決手段】
クランクシャフトが貫通したトルクセンサーが回転を検知して、モーターを駆動制御し、減速ギヤーで踏力駆動補助走行をする電動アシストドライブユニット装置を自転車のフレーム上部中央に支持し、下部のボトムブラケットシェルにはクランクシャフト、踏力スプロケット、クランクぺタルを設けると同時に、該電動アシストドライブユニット装置とクランクシャフトとの間にはスプロケットとチエーンを係回して、踏力とアシストドライブとの駆動伝達を可能とした、フレーム本体を設けると共に、前方には充電式バッテリーを着脱可能に配備して成る、駆動伝達支持装置を有した自転車を提供する事で課題を解決している。 (もっと読む)


【課題】磁力の作用を利用し、一対の電磁石間で移動子を往復ピストン運動させ、往復ピストン運動を補助動力として効率よく出力できる、簡易な補助動力装置を提供する。
【解決手段】往復作動部110、回転部130、間欠スイッチ部140と、電源部150を備え、往復作動部は、支持ベース101上に一対の電磁石111U,111Dを配置すると共に、一対の電磁石間に往復動する移動子(磁石)112を配置し、移動子は、電磁石111Uに相対する側をN極および電磁石111Dに相対する側をS極とし、各電磁石は、移動子のN極に相対する側をS極および移動子のS極に相対する側をN極とし、回転部130は、軸受131間にクランク軸132を回転自在に支持すると共に、クランク軸の自由端および移動子の従動軸122間を連結部材134により連結し、間欠スイッチ部140は、クランク軸132の回転に連動して電源部150から各コイル118に流れる電流の遮断と供給を間欠的に繰り返し、移動子を往復動させる。 (もっと読む)


【課題】変速機構及び、アシスト走行のためのモータを共に有する自転車の駆動ユニットにおいて、軽量化、コンパクト化を実現する駆動ユニットを提供する。
【課題手段】本発明に係る自転車の駆動ユニットは、クランク軸を配置可能な孔を有するモータと、複数のギア比を選択可能な変速機構と、変速機構の出力と前記モータの出力が合算される出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
前記公知の装置では解決されていない、問題点は、あらゆる悪路面を滑らかで快適な操作性に優れた走行を可能とした、電動駆動補助装置付4輪独立懸架式自転車の後輪駆動緩衝装置を提供することが課題である。
【解決手段】
前部にはフロントサスペンションフォークを揺動自在に軸承した操舵機構を設け、中央部には、ぺタルクランク軸が貫通したトルクセンサーが回転を検知して、モーターを駆動制御し、減速ギヤーで踏力駆動補助走行をする、電動駆動補助装置を支持すると同時に、サドル後部には充電式バッテリーを着脱可能に装備し、各車輪部にはキャリパー式ブレーキ機構を装着すると共に、後部にはフレシキブルシャフトをスプライン勘合して、左右独立したスイングアーム式後輪緩衝装置と組み合わせたフレーム本体を設けて成る、電動駆動補助装置付4輪独立懸架式自転車の後輪駆動緩衝装置を、提供することで課題を解決している。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らすことができ、出力軸の軽量化を促進することが可能な電動自転車の駆動装置を提供する。
【解決手段】出力輪体19が出力軸23の一端部に設けられて駆動力伝達体11に歯合し、出力軸23の他端部がブッシュ31に挿入され、出力軸23は他端部が開放された中空部29を内部に有し、ブッシュ31と電動駆動機3の回転駆動軸22とが歯車機構40を介して連動連結され、ブッシュ31は、出力軸23の他端部が挿入される筒状の本体部32と、本体部32に設けられた受け部33とを有し、且つ、第2の軸受36によって回転自在に支持され、受け部33は、一方向46において出力軸23の他端部に受けられると共に、他方向47において第2の軸受36に受けられる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで簡素な構成で、手押し後退時のクラッチ同士の干渉を防ぐ。
【解決手段】駆動体9と遊星キャリア5cとの間に逆入力用ワンウェイクラッチ15を、ハブケース12と遊星キャリア5cとの間にツーウェイクラッチ20を備える。駆動力は、リアスプロケット7から変速機構5を通ってツーウェイクラッチ20を介してハブケース12に伝達される。逆入力は、ハブケース12からツーウェイクラッチ20、逆入力用ワンウェイクラッチ15を介してリアスプロケット7に伝達される。ツーウェイクラッチ20の駆動力と逆入力とに対する係合の切替を、ハブケース12と遊星キャリア5cとの相対回転の方向に応じて自動で行い、手押し後退時にはツーウェイクラッチ20を係合不能状態に維持する係合切替手段Eを備えた。 (もっと読む)


【課題】チェーンテンショナおよび本体部の破損が防止された駆動ユニットおよびそれを含む車両を提供する。
【解決手段】自転車10は、後輪40、駆動ユニット48およびチェーン50を含む。駆動ユニット48は、本体部68、クランク軸70、駆動スプロケット72、駆動力発生部74、補助スプロケット76およびチェーンテンショナ78を含む。チェーンテンショナ78は、張力付与部T、アーム部A、支持ボルト122、支持ボルト128および引張ばね130を含む。アーム部Aは、支持ボルト122を介して張力付与部Tを回転可能に支持し、かつ支持ボルト128を介して本体部68に回動可能に支持される。駆動スプロケット72と従動スプロケット44とを連結するチェーン50は、駆動スプロケット72の下端部から支持ボルト128の下方を通って後輪40へと延びる。 (もっと読む)


【課題】遊星キャリアからハブケースへの直結状態を可能とする遊星歯車機構において、遊星キャリアを軽量にする。
【解決手段】駆動輪のハブ1内部に変速機構3と変速制御機構10を備え、変速機構3は遊星歯車機構によって構成され、車軸5周りの太陽歯車3aとそれに噛み合う遊星歯車3b及び遊星キャリア3cを有し、ハブケース7は遊星歯車3bと噛み合う外輪歯車3dと一体に回転する。太陽歯車3aと車軸5の間には変速用第一クラッチ3eを、遊星キャリア3cとハブケース7との間にはラチェットクラッチからなる変速用第二クラッチ3hを備えた。変速用第二クラッチ3hは、遊星キャリア3cに設けられたクラッチ軸3mに揺動自在の変速用第二クラッチ爪3iが設けられ、その変速用第二クラッチ爪3iが噛み合う変速用第二カム面3jがハブケース7に設けられ、その遊星キャリア3cにアルミニウム合金材料又はマグネシウム合金材料を用いる構成とした。 (もっと読む)


【課題】ハブケースやそのハブケースと一体に回転する伝達部材の強度を確保するとともに、ハブの軽量化と製造コストを低減する。
【解決手段】駆動輪に設けたハブ1内部に遊星歯車機構によって構成された変速機構3を備え、前進駆動時に、踏力又はモータの出力による駆動力が駆動力伝達要素から遊星歯車機構を通じて駆動輪と一体に回転するように設けられたハブケース7に伝達され、前進非駆動時には、駆動輪からの逆入力は、ハブケース7から遊星歯車機構を通じて駆動力伝達要素に伝達されるハブ1を備えた電動自転車用である。遊星歯車機構とハブケース7との間は、ハブケース7に固定されたそのハブケース7とは別体の伝達部材Dを通じて駆動力及び逆入力が伝達され、ハブケース7に設けられる少なくとも一つのハブフランジ6は、そのハブケース7と一体にプレス又はアルミダイキャストにより成形されるようにした。 (もっと読む)


1 - 10 / 28