説明

国際特許分類[B62M9/08]の内容

国際特許分類[B62M9/08]に分類される特許

1 - 10 / 100


【課題】後端部に後輪の車軸が軸支される伝動ケース内に、ベルト式無段変速機を収容する変速機室ならびに歯車減速機を収容する歯車室が形成され、後輪に設けられるドラム式ブレーキが備えるブレーキシューの周方向一端部を支持するアンカーピンが、伝動ケースのうちブレーキパネルを構成する壁部に挿通、固定される自動二輪車において、伝動ケースの大型化を回避しつつアンカーピンおよびブレーキカムのレイアウト上の自由度を高める。
【解決手段】歯車減速機25を構成する複数の歯車94,95,97,98の少なくとも1つが設けられる歯車軸96の端部を支持するための軸受孔111と、アンカーピン90を挿通、固定するためのアンカーピン支持孔115とが、アンカーピン90の一端部を軸受孔111側に臨ませるようにしつつアンカーピン支持孔115を軸受孔111に連ならせて伝動ケース61の壁部63aに設けられる。 (もっと読む)


【課題】車体空間を有効に利用し、通気口を配置する空間を別途設けないことにより、車体が大型になるのを防止することができ、また雨水、土埃等が通気口から入り込むのを効果的に防止し得る鞍乗型車両の変速機冷却ダクトを提供する。
【解決手段】変速機冷却ダクト117は、メインフレーム73と左右一対のフレーム部材が結合するメインフレーム73の後部及び左右一対のフレーム部材77の前端よりも上方の車体カバー32に囲まれる空間に、エンジン95との接続部より後方に次第に後上がりとなるように延出し、メインフレーム73の上方に至って通気口117a開口し、変速機冷却ダクト117は、通気口117aより下方で、エンジン95との接続部より上方において左右一対のフレーム部材77のうちの一方に締結されている。 (もっと読む)


【課題】雨水、土埃等が通気口から入り込むのをより効果的に防止するとともに車体の大型を防止することが可能な鞍乗型車両の変速機冷却ダクトを提供することを課題とする。
【解決手段】変速機冷却ダクト141は、物品収納箱91の前方且つメインフレーム73の上方にあって、側面視で、物品収納箱とメインフレームと車体カバーとで形成される三角形の空間内に、エンジンから上方に延出して至るようにした鞍乗り型車両の変速機冷却ダクト。 (もっと読む)


【課題】両足でこぐ足踏み駆動輪システムは、両足でこぐとき、従動フライホイールに対して力を入れると、ある角変位範囲で最も有効なこぐ力が得られるが、単振動の関係で無効または低効果の角変位範囲が存在しているために、改善できるところがある。
【解決手段】周期的可変速比をもつ足踏み駆動式の偏心伝動輪システム1000は、両足でこぐと回転運動する駆動輪システムであって、受動車輪413が偏心伝動輪によって構成され、また同期伝動ベルト100との結合によって偏心伝動輪システムを構成することにより、運転者が両足でこぐとき、ペダル102のペダル軸103にクランク101を介して結合する従動車輪112の従動車輪軸111に異なるこぐ角度で力を入れるとき、従動車輪112が両足でこぐ角度に従って受動車輪413の伝動変速比を変動させる。 (もっと読む)


【課題】オイルパン部から後部の動力伝達ケース部を前後に亘って広く連続して覆いながら、最低地上高さを大きく取ることができる、自動二輪車における内燃機関下部の保護構造。
【解決手段】内燃機関2とその動力伝達ケース部3とが一体化され、動力伝達ケース部の後部に駆動輪6を保持したパワーユニット5を備える自動二輪車1において、内燃機関のクランク軸51下方に位置しオイルパン部110を画成するクランクケース底部壁111と、クランク軸の後方を覆うクランクケース後部壁112と、クランクケース後部壁より後方に配置されたメインスタンド取付けボス部100L,100Rとを備え、メインスタンド48の前端の基部48aがメインスタンド支持軸101を介して、メインスタンド取付けボス部に支持されるとともに、オイルパン部を下方から覆う保護プレート104の後端が、メインスタンド支持軸に支持された、自動二輪車における内燃機関下部の保護構造。 (もっと読む)


【課題】塵埃等の侵入を低減でき、車体の側方、パワーユニットの上方への張り出しを抑制できるVベルト式無段変速機の冷却風取り入れ構造。
【解決手段】車両1の後輪6の側方にVベルト式無段変速機30を備えるパワーユニット5において、冷却シュラウド65で覆われた内燃機関2のシリンダ部52が、Vベルト式無段変速機の駆動プーリ33を取り付けたクランク軸51から車両前方に向けて設けられ、駆動プーリの外側面に設けられた冷却ファン93の側方に冷却風を導く冷却風通路90が、Vベルト式無段変速機を収納する変速室32と接続して車両前方へ延設された冷却風ダクト80内に連通して形成され、冷却風ダクトの上流側は、冷却シュラウドの側面に沿って上方に屈曲した後、後方に屈曲してコの字状に折り返し、車両後方に向けた冷却風取り入れ口82を備えたことを特徴とするVベルト式無断変速機の冷却風取り入れ構造。 (もっと読む)


【課題】エンジンユニットの重心位置を低く設定して車両の操縦安定性を向上できると共に、エンジンユニット上方のスペースを有効に利用できること。
【解決手段】シリンダアッセンブリ34がクランクケース33に対して前傾されたエンジン35を備えると共に車体フレームに揺動可能に支持されるエンジンユニット25に内蔵され、エンジン35で駆動される駆動プーリと、この駆動プーリによりベルトを介して回転される従動プーリとを有し、変速用電動モータ72の動力により、駆動プーリのベルト巻き掛け有効径を変化させることで、駆動プーリに対する従動プーリの回転数を変更するベルト式無段変速装置37において、変速用電動モータ72が、シリンダアッセンブリのシリンダ40の下方で且つクランクケース33の前方に配置されたものである。 (もっと読む)


【課題】運転者の操舵負担を軽減することができる車両の操舵装置を提供すること。
【解決手段】三輪自転車11の操舵装置は、ペダル40からの動力により駆動される無段変速装置30と、無段変速装置30の変速比を調節する調節手段Rと、を備える。無段変速装置30は、ペダル40からの動力が入力されるとともに右後輪15Rに動力伝達可能に連結された入力軸33と、入力軸33の回転が伝達されるとともに左後輪15Lに動力伝達可能に連結された出力軸35と、を有する。そして、無段変速装置30は、調節手段Rにより決定された変速比に応じて入力軸33と出力軸35に回転速度差を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】 低コストで軽量かつメンテナンスフリーの自転車の無段変速機構を提供する。
【解決手段】 チェーン以外の伝動索Bを用いる自転車用のクランクプーリや後輪プーリP2として、ハブ部に多数本のスポークアーム32…を放射状に形成してなる1対のスポーク板30,30を対面配置して一体化した構成からなるものを用いる。1対のスポーク板30,30は、対応するスポークアーム32,32の先端部のみを互いに連結し、ハブ部31,31は、互いに離接動作可能とする。伝動索Bを掛け渡すためのリム部33は、各スポークアー32ムの先端部に分割された状態で、多数のリム部33,33が同一ピッチ円上に位置するように取り付ける。ハブ部31,31を離接動作させることによって伝動索Bを掛けるピッチ円の直径R2径が無段階に変化する。 (もっと読む)


【課題】外気を導入する導入ダクトの通路断面積を確保しつつ、導入ダクトの導入口を塵や水の巻き上がりが少ない場所に配置できるベルト式自動変速機の冷却構造を提供する。
【解決手段】シリンダアセンブリ114をクランクケース115から前傾して延設させたエンジン116とエンジン116の左右方向における一方側から後側に延びて後輪118に動力を伝達するベルト式自動変速機117とを一体に構成して、車体に対して上下に揺動自在に支持されてなるスクータ型自動二輪車において、ベルト式自動変速機117のベルトケース143内に外気を導入するための導入ダクト150の導入口167が、左右方向における他方側に位置する車体部品126に固定されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 100