説明

国際特許分類[B63B35/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;艤装品 (4,322) | 特定の目的のため適用される船舶またはそれに類する浮揚構造物 (975)

国際特許分類[B63B35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B63B35/00]に分類される特許

71 - 80 / 275


【課題】船の推進時におけるバルバスバウ近傍の流れからエネルギを回収して発電する省エネルギ船を提供する。
【解決手段】バルバスバウ4に設けられた翼車13と、翼車13の回転によって発電する発電機14とを備える。更に、バルバスバウ4を貫通する流路9が形成され、流路9は、バルバスバウ4の先端に入り口10を有し、左右両舷5、6に出口11、12を有し、翼車13は、流路9内に設けられる。更に、推進装置7を備え、推進装置7は、発電機14によって生じた電力が用いられる。 (もっと読む)


【課題】大電力の海上輸送に好適な船舶及び電力輸送方法を提供する。
【解決手段】船舶1は、レドックスフロー電池20を具備する。レドックスフロー電池20は大型化が容易で大電力を貯える用途に好適であるため、船舶1は大電力の海上輸送に好適である。上記船舶は、前記レドックスフロー電池を充電する波力発電装置を更に具備する。前記波力発電装置は、左舷側タンクと、右舷側タンクと、前記左舷側タンク及び前記右舷側タンク間で液体が移動するように前記左舷側タンク及び前記右舷側タンクを接続する管路と、前記管路に設けられたタービンと、前記タービンに接続された発電機とを備える。本発明による電力輸送方法は、船舶1に搭載されたレドックスフロー電池20を海上で充電するステップと、前記船舶が港まで航行するステップとを具備する。 (もっと読む)


【課題】発電効率の低下ないし発電不能を招く汚れや蓄熱ないし降雪を合理的に除去でき、また、環境の美化にも適する水上フロート式太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】水面に浮かべるフロートテーブルの中央部に凹穴を設け、そのフロートテーブルの上には、全体的に若しくは大半において太陽電池パネルを搭載し、凹穴に噴水を水面下の水を吸引して太陽電池パネルの上に流下させるように設けた。
【効果】太陽電池パネルの上に落下した噴水の水により、その上の汚れが除去されるばかりか、夏期では太陽熱の蓄熱による過熱が防止され、冬季では積雪が防止されるために、発電効率の低下ないし発電不能を招く事態を水面下の水と太陽のエネルギーを利用して合理的に除去でき、また、中心に噴水が立ち上がるというモニュメント機能により、公園等の環境の美化にも適する。 (もっと読む)


【課題】化石燃料使用の増大で地球温暖化が進み異常気象が発生する現状に対し新エネルギーの開発が世界で叫ばれている現状である。
【解決手段】本発明によるエネルギー増幅式発電装置は主として水深2000以上の海底にプラントケースに収容固定し3本の長さの異なる水圧管上端には夫々貯水槽を付加し各水圧管の下方には主弁を付加し中水圧管主弁を中心に低水圧管主弁を開放すれば水圧差がピストンに加わり下降しシリンダー内を空間とし浮体をシリンダー内へ落下し給水弁を開放し満水とし低水圧管主弁を閉じ中水圧管下端の浮上弁開放後高水圧管主弁を開放すれば水圧差が下部ピストンに加わり上昇し同時に浮体も浮上し中水圧管水面上より上方へジャンプし洗浄管内を経て下方の圧縮空気作製管内へ落下し下方の空気を圧縮し貯蔵した後使用しタービンを回転しダイナモにより発電し得る構成である。 (もっと読む)


【課題】太陽光パネルの発電効率の低下を抑制することができ、また進行する船体の風圧抵抗を低減することができるような船載型太陽光パネル装置及びそれを搭載した船舶を提供する。
【解決手段】太陽光パネル5の表面は、船体1の船首側から船尾側に向かって上向きの傾斜を有した平板によって構成され、太陽光パネル5は、甲板2上に支柱等によって支持されている。また、太陽光パネル5の表面形状が、平面、又は、上に凸状の曲面であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】騒音の軽減、住民の利益、更に国富を浮揚していくことのできるギガフロート空港の技術を提供する。
【解決手段】不沈没船13により支持されたギガフロート仮想陸地に滑走路2を設けるとともに、アクテイブフロート発電装置14、風力発電装置11、潮流発電装置15を設ける。周囲には黒マグロ回遊帯保護上下自在運動網18を設置し、黒マグロ回遊帯9で黒マグロを養漁する。その外周回廊の内壁部分と外壁部分の海底より適宜な高さ部分を固定海洋生物及び海藻等の繁茂装置とする、そのことにより微生物、プランクトン、海藻、小貝、等が付着し、あるいは海底に繁茂している珊瑚礁あるいは海藻等々を保護及び増殖させていく。その自然システムに小魚、海老、蟹等が寄って来て、更にその生物を追いかけ中型魚類、さらにそれを追いかけ黒マグロ等の大型魚類が繁茂していく。 (もっと読む)


【課題】水上地盤改良船の軽量化及び小型化を図ることで、水上地盤改良船として安価なものにすると共に、その搬送においても陸上輸送を可能にして、搬送費用を安くできるようにする。
【解決手段】河川や海などの水面あるいは海面上から地盤改良を行う水上地盤改良船であって、地盤改良用台船1と、スパッド装置21を備えて地盤改良施工機械23の足場として用いるスパッドプレート2と、からなり、スパッドプレート2は、地盤改良用台船1により移動自在とすると共に、スパッド装置21によって、地盤改良用台船1と分離すること、または地盤改良用台船1に預けることが可能となる水上地盤改良船である。 (もっと読む)


【課題】浚渫作業を効率的に行い、ラダー先端のカッターの深度を高精度に計測可能な浚渫船を提供する。
【解決手段】ラダー3の基端部8に備えた傾斜計5と、ラダー3の揺動支点15の水面からの高さhを計測する計測手段6、すなわち、ラダー3の揺動支点付近に配置され、該ラダー3の揺動支点15との上下方向の距離hが、該ラダー3の揺動に対して変位せず水中に没水した位置に配置される水圧センサー7とを備えているので、浚渫作業を効率的に行い、ラダー先端のカッター4の深度Hを高精度に計測することができる。 (もっと読む)


【課題】緊張係留浮体システムの浮体の復原力を増加できて、この浮体の曳航作業、設置作業、保守点検作業、撤去作業等を行う場合に、十分に支援できる支援用浮体、支援用浮体を用いた浮体の曳航方法、及び、支援用浮体を用いた浮体の設置方法を提供する。
【解決手段】上部構造物を支持するための浮体12と、複数本の緊張係留索13と、固定用沈底部材14とを備え、前記浮体12が中央柱状体12aと水没浮力体12bと水面上連結体12cと水面上係留部12dを有して構成された緊張係留浮体システムにおける、前記浮体12の曳航作業、設置作業、保守点検作業、撤去作業等を支援するための支援用浮体20を、自重以上の浮力と鉛直方向からの傾斜に対する復原力とを持つと共に、前記浮体12の一部に一時的に係合され、前記作業後に分離されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】洋上風力発電設備の海底非固定型風車の位置安定化及び全方位移動可能な推進装置を提供する。
【解決手段】推進水流を吐出する表面に均一に分布した吐出口18を有する球体状の推進源1と、この球体状の推進源の表面に接触しながら回転移動し球体状の推進源の進行方向側の吐出口を塞ぐ閉塞部材2と、この閉塞部材を球体状の推進源に吸着させ固定する電磁石9と、球体状の推進源の表面の任意の緯度と経度に移動するxy移動リング13及びxz面移動リング6とを有し、球体状の推進源を360度、あらゆる方向に移動可能なようにし、洋上の風車を安定化、移動可能なようにするものである。 (もっと読む)


71 - 80 / 275