説明

国際特許分類[B63C7/16]の内容

国際特許分類[B63C7/16]の下位に属する分類

国際特許分類[B63C7/16]に分類される特許

1 - 10 / 11


【課題】内部に中詰砂が充填されていて水中にあるケーソンを、吊り上げる力を最小限にして、目的の位置まで安全に移動させるケーソン移動用保持装置およびケーソンの移動方法を提供する。
【解決手段】保持装置1を、作業船12に搭載されたクレーン11a、11bの吊りワイヤ10a〜10dを介して吊り、左右一対の把持部2、3どうしの間隔を広げた状態にした後、保持装置1を降下させて、把持部2、3の間にケーソン13が位置するようにした後、把持部2、3どうしの間隔を狭めてケーソン13を挟んで保持し、次いで、バラスト水室のバラスト水Wの量を調整して保持装置1に浮力を生じさせた状態にして、吊りワイヤ10a〜10dを介して保持装置1を上昇させてケーソン13を水底から浮上させ、作業船12を移動させて水中で浮上させた状態で目的位置まで移動させる。 (もっと読む)


【課題】ある程度の範囲の径の係留索でも一点集中にならずに確実に連結して、シンカーを含む中層浮魚礁の全体を海中から簡単かつ確実に引き上げることのできる中層浮魚礁の回収方法よび回収用金具を提供すること。
【解決手段】主係留索31と副係留索32との連結部分は主係留索31が折り返され、その折り返し部分の周囲にロープ33aがコイル状に巻かれて端末加工部33を形成しており、回収用金具1の上部には、主係留索31の径より太く、かつ、ロープ33aが巻かれた端末加工部33の径より小さい幅のU字溝を有するストッパーが設けられており、回収索7の巻上げの際は、そのストッパーが端末加工部33のロープ33a端部に当接し、ロープ33aがクッションの役目を果たす。 (もっと読む)


【課題】沈んだ船舶のタンクの中に収容されている区画に外側からアクセスすることが容易で、現存する船舶にも適用できる、沈んだ船舶のタンク内に収容されている汚染流体を回収するためのプラントと、このようなプラントのために用いられる特定の導管を提供する。
【解決手段】沈んだ船1の少なくとも1つのタンク4内に収容されている汚染流体を回収するためのプラントであって、甲板2に固定された複数の導管5を有し、各導管は、第1の端部と第2の端部とを有し、沈んだ船舶の沈んだ位置に応じて、加圧された水をタンク内に導入するための手段、又は汚染流体をこのタンクの外側に取り除くための手段を形成することができるプラントに関する。これら導管が、これら導管の第1の端部が、タンクの上部の各角の近くで開き、これら導管の第2の端部は、沈んだ船舶の内側から直接アクセス可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を行うことなく、水中の係留索に簡便かつ確実に回収索を取り付けることができ、短時間で中層浮魚礁を回収することができる作業性、確実性に優れた中層浮魚礁の回収方法の提供。
【解決手段】中層浮魚礁の魚礁本体の外形よりも大きな環状に形成された係止部を魚礁本体の上方から外挿して魚礁本体と係留索の接続位置に保持する係止部保持工程と、係止部を縮径させて係留索の外周に巻着する係止部装着工程と、係止部を牽引して係留索と共に魚礁本体を水上に引き上げる回収工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】水中航走体の引上時の重量を可及的に増加させずに短時間にて揚収できる水中航走体揚収方法を提供する。
【解決手段】水面下にて、自走するRODD9によって、ガイド索40を掛け回した取付金物を水中航走体1に固定し、ガイド索40を繰り出しながらRODD9を母船3へと航行させ、RODD9からガイド索40を母船3へと受け渡し、母船3に受け渡されたガイド索40の一端に引上索44の先端を取り付け、ガイド索40の他端を母船3側に引き込むことによって、ガイド索40の一端に取り付けた引上索44の先端を水中航走体1へと導き、水中航走体1に固定した取付金物に対して引上索44の先端を固定し、引上索44を母船3側に引き込むことによって、水中航走体1を取付金物とともに母船3側に引き上げる。 (もっと読む)


【課題】海底資源を揚鉱する際に、輸送手段として、重力と浮力と水圧を利用する資源回収艇であって、降下及び浮上の際に発生する流体エネルギーは水力発電に供され、内部電源や海底掘削用電源あるいは洋上や陸地の作業用電力として用いられる潜水艇の技術を提供する。
【解決手段】潜水艇の外部には浮力体2が備えられ、潜水艇内のボンベ11の液化ガスを気化して浮力体に圧入して浮力剤とする。浮力体内のガス圧と水圧は常に平衡が保たれるように制御され、艇の降下時は浮力体内のガスを圧縮・液化してボンベに格納し、浮上する時は浮力体の体積を膨張させながら浮上する。浮上時に艇船尾に備えたフック7に海底の重量物を複数個連結して浮上させる。また艇船尾に具備したスクリュー5に連動した発電機10で電力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 浮遊物体を簡単に捕捉して揚収できるようにする。
【解決手段】 伸縮式としたロッド部11の先端部に、吊り具12を一体的に取り付ける。吊り具12は、ロッド部11を伸長したときの長さよりも長いロープ状の吊り具本体12aの両端部にリング状の耳部12bと12cを有する。吊り具本体12aの一端側の耳部12bの近傍位置をロッド部11の先端部に結着させる。上記吊り具本体12aの一端側の耳部12bのリングに吊り具本体12aを通して、吊り具12による輪12Aを形成し、輪12Aの一部をロッド部11側のクリップ15でつかみ、輪12Aの形状を保持するようにする。吊り具12の輪12Aを浮遊物体13に嵌めて固縛し、吊り具12を吊り上げて浮遊物体13を揚収する。 (もっと読む)


【課題】 災害の場合に汚染流体を収集するための手段を提供される船のようなフローティング船舶および前記流体を収集するための方法を提供することである。
【解決手段】 本発明は、汚染流体の少なくとも1つのタンク(1)、および、前記タンク(1)と連通している少なくとも1つの救出コネクタを具備する船(5)のようなフローティング船舶に関する。船(5)のようなフローティング船舶は、コネクタ(11a、11b)が連結手段(25、27、31)によってタンク(1)に接続され、その少なくとも一部が救出状況の外側で使用できる少なくとも1つの機能に費やされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 海水中に係留した捕集材の回収が容易な海水中金属の捕集装置の効率的な回収方法と回収船を提供する。
【解決手段】 浮力を有する金属捕集材13の一端を切り離し可能に複数接続したチェーン11の両端に、耐圧ブイ12を水中切離装置16を介してチェーン巻揚用先取索15の途中に止めて海中に浮遊させ、海上から水中切離装置16で切り離すとチェーン巻揚用先取索15が延びて海面に向かって浮上させるようになっている海水中金属捕集装置10を回収する回収船であって、チェーン巻揚用先取索15を巻き上げる先取索捲込ウィンチ38とチェーン11を巻き上げるチェーン巻揚機36とチェーン11を巻き下ろすチェーン巻降機37と、1回の作業で回収する分に余裕を加えただけの金属捕集材13を巻き取る数の捕集材格納ドラム32を少なくとも収納する船倉とを備えた海水中金属捕集材回収船。 (もっと読む)


例えば水中の船舶上のオイルタンク等、比較的アクセスしにくい構造物に導管を固定する方法及び装置。本方法は、導管に頸部を設けることと、例えば磁石等によって表面に導管を一時的に固定することと、構造物を通る孔をドリルで開けてその構造物における孔に導管の頸部を通過させることと、頸部の領域における導管の内部流路の一部を拡げるために、拡張装置を、構造物における孔を介する導管の頸部を通過させることとを含む。 (もっと読む)


1 - 10 / 11