説明

国際特許分類[B63H25/38]の内容

国際特許分類[B63H25/38]の下位に属する分類

国際特許分類[B63H25/38]に分類される特許

1 - 10 / 107


【課題】既存の船に対して簡易かつ安価に取り付け可能で、推進性能が向上するようなラダーバルブおよびそのラダーバルブを備えた船舶用舵を提供する。
【解決手段】舵100に取り付けられるラダーバルブ110の基部111は船首側と船尾側の直径が同一である円筒状である。また、基部111の直径はプロペラボスの船首側の直径R1以下、かつ船尾側の直径R2以上である。また、基部111の直径は舵100の最大厚さより小さく設定されている。 (もっと読む)


【技術課題】 スクリューやラダーに水生生物や浮遊物が絡み付くのを防止すると共に岩礁等に衝突して破損したりするのを防止し、更に方向転換のキレが良く、危険等を素早く回避できるラジコンボートを提供する。
【解決手段】 ラジコンボート1において、船底3の中央部に船尾において開放したスクリュー8及びラダー9全体を収容する凹溝流路5を形成し、前記ラダー9は、その回転支軸10に対して船首方向に向けて微調整自在に取り付け、前記凹溝流路5の外側には網状のガード11を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】大きな舵角を取ることを可能として、舵を船舶の制動に利用できるようにした操舵装置を提供する。
【解決手段】船外に配置された舵板18から上方向に突出した舵軸18Aの上端部にセンターギヤ20が取付けられ、2つの油圧シリンダ21、22の両端部からシリンダ軸21A、22Aの両端が突出する。ブラケット23、24の両端部がシリンダ軸21A、22Aの両端部とそれぞれ連結され、2つ存在するラック25、26の基端部が、ブラケット23、24の上部に上側からネジ止められることで、ブラケット23にラック25が固定されるとともに、ブラケット24にラック26が固定される。ラック25、26の歯面とされる先端部は、センターギヤ20と噛み合うように2つのラック25、26がセンターギヤ20を挟んだ形で、センターギヤ20と対向する。 (もっと読む)


【課題】ラダートランクの製作費用を低減でき、設置工程が簡単になる船舶操縦装置及び当該船舶操縦装置の製作方法を提供する。
【解決手段】ラダートランク10の第1の部分12は収納シャフト11の壁17と第1の部分12との間に中間空間14が存在するように配置され、ラダートランク10の第2の部分13は収納シャフト11から突出し、中間空間14は少なくとも特定領域が連結手段15で充填され、連結手段15は把持高さ16にわたって第1の部分を把持する船舶操縦装置100と、製作費用を低減し、設置工程を簡単にするために、連結手段15は収納シャフト11の壁17に第1の部分12を連結し、第1の部分12の全周を取り囲むように配置され、少なくとも把持高さ16の下端部領域18と把持高さ16の上端部領域19とに配置され、把持高さ16と第2の部分13との間の長さ比は少なくとも1になるようにする。 (もっと読む)


【課題】プロペラブレード端部領域周囲での流動中の周辺流動の乱流による性能損失が可能な限り低く維持されるプロペラノズルを提供する。
【解決手段】特に水上運送手段のためのプロペラノズルであって、ノズル10と、プロペラ軸を中心に回転可能な少なくとも一つのプロペラブレード22、複数のプロペラブレードを有するプロペラ20とを含み、プロペラ20は、プロペラノズルの円周方向に円周状の間隙をプロペラ端部領域23とノズルの内壁12との間に形成する方式でノズル10の内部に配置され、ノズルの内壁12の領域のノズル10から形成される周辺流動は間隙を通過することができ、プロペラブレード端部領域の周囲に流動する間、周辺流動の乱流によって発生する性能損失が可能な限り低く維持され、流動案内手段が周辺流動の少なくとも一部をプロペラ領域側に案内するために設けられるプロペラノズルを提供するためのものである。 (もっと読む)


【課題】船舶用ラダーの抵抗を低減する水流抵抗低減装置を提供する。
【解決手段】ガス気泡放出装置20およびガス導入装置30を備える。ガス気泡放出装置20は、船舶用ラダー14の前縁部に配置される。ガス気泡放出装置20は、船舶用ラダー14の迎え角に配置された中空部品21から構成され、少なくとも一つのガス導入口211および両側に形成された複数のガス気泡放出口を有する。ガス導入装置30は、少なくとも一つのガス導入管31および上端に形成された吸気口32を有する。ガス導入管31の下段部とガス気泡放出装置20のガス導入口211とは接続されている。 (もっと読む)


【課題】船のテーパ状の船尾において、船尾の形状に追従している流れの点から見て有利な方向舵板を提供する。
【解決手段】船の船尾、すなわち、方向舵板の組み付け位置の領域における水の流れの構成に順応して捩られた方向舵板とする。方向舵板の捩れは、回転中のスクリューが船の進行方向において方向舵板の前側に配置されていない場合、個々の方向舵板の領域における水の流れの形態に適合している。すなわち、方向舵据付が進行方向に対して正確に真っ直ぐに設定された場合、方向舵に流入する流れの角度も正確に0°となることである。 (もっと読む)


【課題】 1軸1舵船において、船舶を安定して定点保持できる定点位置保持方法を提供すること。
【解決手段】 船体6の目標位置側を目標位置TPに向けるように船首5の方位を制御するとともに、この目標位置TPに対する現船位SPの相対位置が前後方向にずれている場合は前後進制御によって船位SPを目標位置TPに留めるように制御し、この目標位置TPに対する現船位SPの相対位置が左右方向にずれている場合は左右進制御によって船位SPを目標位置TPに留めるように制御して、前後左右の制御の切り換えにより船位SPを目標位置TPに留める。 (もっと読む)


【課題】操舵性がよくしかも推進器によって発生する水流を極力遮らない2軸船の舵機構を提供する。
【解決手段】船体11の後部に第1、第2の推進器12、13を設け、第1、第2の推進器12、13の下流側にそれぞれ第1、第2の舵14、15を設けた2軸船の舵機構10であって、第1、第2の舵14、15の回動軸心は、平面視して、第1、第2の推進器12、13の軸心19、20より内側にあって、しかも、第1、第2の舵14、15は後ろ側部が、第1、第2の推進器12、13に向けてそれぞれ湾曲して翼状となっている。 (もっと読む)


【課題】過剰な舵力や、後進時の進路不安定を生じることがなく、海中に在るフラップのリンク機構による推進効率の低下やキャビテーションおよび電気腐蝕を防ぐことができるフラップ舵を提供する。
【解決手段】外板31と舵取機甲板32間に設置した舵ホルダー3で内包したクラウン2に舵1を垂下し、一対の回転体とし、舵ホルダー3とクラウン2の間に旋回軸受4a・4bを配装し、舵ホルダー3で、フラップ舵1・クラウン2を回動自在に保持する。クラウン2の頂板2c上に、フラップ駆動機20を設置し、この駆動機20とフラップ1bの頂部をフラップ駆動軸5で連結し、フラップ1bを主舵1aに対し±35°〜±40°の範囲で回動出来るようにする。上部旋回軸受4aの上部位置におけるクラウン2に、歯車付き円環9を巻着固定し、この円環と舵取機甲板32に設置した舵取機21とを接続し、フラップ舵1・クラウン2を360°回動出来るようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 107