説明

国際特許分類[B64C1/06]の内容

国際特許分類[B64C1/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B64C1/06]に分類される特許

1 - 10 / 104



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】航空機胴体の三角形領域、胴体タブ・フレーム領域、およびフレームの上部を構成する部品の設計を単純化するために、横断部材の一部分とフレームの一セクションが単一部品に一体化した航空機胴体のフレーム要素を提案する。
【解決手段】単一部品に一体化された横断部材の一部分1a、101a、102aとフレームの一セクション1b、101b、102bとを備える航空機胴体のフレーム要素101、102、103と、上部フレーム5、床横断部材3、および下部フレーム4を連結し、床ストラットに置き換わるセグメント1cを備える航空機胴体フレームとを備えさせ、横断部材のアセンブリと、フレーム要素101、102の横断部材の部分で、航空機の貨物室横断部材または手荷物用収納部を取り付ける横断部材を形成させる。 (もっと読む)


【課題】複合ストリンガの高能力プルオフのための垂直積層ヌードルを提供する。
【解決手段】装置は、複合縦長部材402、チャネル428、およびいくつかの複合構造体を備える。複合縦長部材は、構造体の表面への取り付け用に構成された側部403を有する。チャネルは、その側部にあり、複合縦長部材の長さに沿って延びている。いくつかの複合構造体は、チャネル内への設置用に構成され、複合縦長部材の側部の一部分を構造体に取り付けるように構成される。いくつかの複合構造体は、構造体の表面にほぼ垂直に配向された層を有する。いくつかの複合構造体は、複合縦長部材を構造体から引き離す力に耐える複合縦長部材の能力を増大させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】形状が整った縁部を有するフランジを備えた構造部材を提供する。
【解決手段】構造部材10は、樹脂基材の中に埋め込まれた繊維材料の集合された層で構成され、積層された位置関係で配置された複数の前記層によって形成された少なくとも1つの積層部材17を備えている。構造部材10の積層部材17は、該積層部材17の基部19に対して所定の内角αで曲がるフランジ13を形成する形態に折り曲げられている。フランジ13の縁部13aは、積層部材17の凹形状側に傾斜面を形成している。該傾斜面において、積層部材17の凹形状側に近接したフランジ13の層は、該層の端部が、積層部材17の凸形状側に配置されたフランジ13の面15と実質的に同一レベルとなる形態で積層部材17の凸形状側に配置されたフランジ13の層に向かって折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】高強度且つ軽量で、形成が容易であり、且つ、設計の自由度の高い環状ドライプリフォーム及びこれを用いた複合材料からなる環状構造体を提供する。
【解決手段】マンドレル20の外周に捲回され、マンドレル20の環方向(0°方向)と交差する方向(+θ方向)と平行に引き揃えられ、マンドレル20の環方向で少なくとも一周は継ぎ目なく連続した強化繊維からなる第1の強化繊維層11を設ける。 (もっと読む)


【課題】2つ以上のコンポーネントを結合するジョイントを提供する。
【解決手段】第1セクション324と、第2セクション326と、中央セクション328とを備える。第1セクションは、第1構造304に接続されるように構成される。第2セクションは、第2構造306に接続されるように構成される。第1構造及び第2構造は、互いにジョイント310で接続される。中央セクションは、第1セクションと第2セクションとの間に位置する。中央セクションは、第1構造と第2構造との間で動きが生じると変化するように構成される長さを有する。第1セクション、中央セクション、及び第2セクションは、ジョイントのシール部332を形成するように構成されるカバーを形成する。 (もっと読む)


【課題】面板の一方の面にフレームが設けられているパネル構造体で、面板とフレームとの溶接信頼性を高める。
【解決手段】面板17にフレーム20を接合する際には、フレーム方向Yにおけるフレームの各溶接位置のうち、まず、フレーム方向Yの中央部の溶接位置Aを面板に溶接する。その後、中央部の溶接位置Aを基準にして、フレーム方向Yの(+)Y側で、中央部の溶接位置Aに最も近い未溶接の溶接位置Aを面板に溶接し、次に、中央部の溶接位置Aを基準にして、フレーム方向Yの(−)Y側で、中央部の溶接位置Aに最も近い未溶接の溶接位置Aを面板に溶接する。以降、フレーム方向Yの(+)Y側の未溶接の溶接位置A,A,Aの溶接と、フレーム方向Yの(−)Y側の未溶接の溶接位置A,Aの溶接とを、交互に繰り返す。 (もっと読む)


【課題】多機能頂部を備えることにより、コンポーネントの数を減らした複合材料製胴体構造を提供する。
【解決手段】胴体構造30は、胴体本体と、本体を補強するためのフレームワーク46とを含んでいる。フレームワークは、本体にユーティリティを導くためのダクトを内蔵する少なくとも一つのフレーム部材を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】曲線を有する繊維補強複合部材を製造方法において、レイアップ工程中に、しわが発生することを実質的に低減又は解消でき、且つプライの切り分け及び継ぎ合わせの必要としない、硬度に曲線の付けられた繊維補強複合部材を製造するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】所望の面外湾曲及び対応するマンドレル面内形状変化を有するマンドレルを用いて、プライを面外湾曲に適合させること、すなわち、各プライの繊維を公称直線配向から面外湾曲により決定される変形配向へと全般的に変形せしめることを含む。レイアップの締め固めは、各プライを締め固めて、プライのしわを実質的に除去し、且つ変形された繊維配向をプライに設定する。 (もっと読む)


【課題】航空機用途に必要な仕様を満たしながら、重量、材料及び作業を削減する航空機の胴体構造のフレームを提供する。
【解決手段】航空機の湾曲した複合フレーム36は、おおむねZ形状の断面を有する複数層の複合積層体を含む。少なくとも特定の積層体の層は、フレームの湾曲に沿ったほぼ全てのポイントにおいて実質的に接触している単向性強化用繊維を含む。 (もっと読む)


1 - 10 / 104