説明

国際特許分類[B64G1/22]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 航空機;飛行;宇宙工学 (5,482) | 宇宙航行;宇宙航行体またはその装備 (652) | 宇宙航行体 (566) | 宇宙航行体の部品または,宇宙航行体に特に適合した装備品 (481)

国際特許分類[B64G1/22]の下位に属する分類

国際特許分類[B64G1/22]に分類される特許

1 - 10 / 61


【課題】パネルの平面と直交する回転軸のみを用いてパネルを展開・収納することが可能であり,コストパフォーマンスの向上及び軽量化を図ることができ,しかも,製造時のモジュール性,展開の容易性,及び展開時の信頼性に優れたパネルユニットを提供する。
【解決手段】基本的に,閉じた状態において4つの四角形パネルが平面上に積み重なる構造を一つの基本ユニットとし,この4つの四角形パネルの角部を,所定の規則性で,パネル平面と直交する回転軸で回転連結することにより,製造時のモジュール性,軽量性,展開の容易性,及び展開時の信頼性に優れたパネルユニット100を得ることができるという知見に基づくものである。 (もっと読む)


【課題】段間部のコンパクト化を実現し、ロケットモータ側の機軸方向の大きな振動変位をも吸収でき、ペイロードが横倒れする虞を払拭し得る振動緩和装置を提供する。
【解決手段】ロケットモータ2及びこの上段に結合される衛星3の間の段間部において、ロケットモータ2側に機軸Lまわりに形成されたモータ側環状壁部2aと、衛星3側に形成された衛星側環状壁部3aとの間に設置される振動緩和装置10であって、両環状壁部2a,3a間において機軸L方向に変形可能に挟持された変形手段11と、両環状壁部2a,3a間に配置されて、衛星3のロケットモータ2に対する姿勢を保ちつつ変形手段11の機軸L方向の変形のみを許容する姿勢維持手段12を備えた。 (もっと読む)


【課題】軌道上での人工衛星のセットや再使用が可能であり、放出する人工衛星の形状や大きさに制限が少ない人工衛星の放出装置を提供する。
【解決手段】放出される人工衛星に設けたアダプタ1と、人工衛星をアダプタ1の部分で保持する基台2を備えると共に、基台に、弾性体5によって前進方向に付勢された衛星放出用のプランジャ6と、プランジャ6に当接したアダプタ1を把持・解放するクランプ7と、弾性体5に抗して後退させたプランジャ6をその後退位置で拘束するロック機構8を備えた放出装置Aとしたことにより、軌道上であっても人工衛星を簡単にセットすることができると共に、繰り返し使用することを可能にし、放出する人工衛星の形状や大きさの制約を少なくした。 (もっと読む)


【課題】マルチビーム光学器械の防護用装置を提供する。
【解決手段】光学器械が搭載された本体200を含む人工衛星の、光学器械用の防護装置に関し、光学器械は中央の鏡、及び光を中央の鏡に向けて反射する複数の周辺鏡を含み、前記防護装置は折り畳まれた位置及び展開された位置を有し、それが展開された位置において剛性のある複数のパネル201、203を含み、本装置が各々の周辺鏡用のパイプを含む蜂の巣状の構造を形成し、パイプの断面が多角形であり、パイプが複数の周辺鏡を余計な明かりから防護するようなやり方で配置され、前記パネルが折り畳まれた位置において、衛星の本体200に対して保持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人工衛星の光学器械の防護装置を提供する。
【解決手段】光学器械が搭載された本体を含む人工衛星の、光学器械を防護するための装置に関し、前記防護装置が折り畳まれた位置及び展開された位置を有し、それが展開された位置において複数の剛性パネル202、203を備え、本装置が光学器械を防護するように配置された、その断面が多角形のパイプを形成し、パイプの縦軸が光学器械の焦点軸に実質的に平行であり、多角形断面のパイプの複数の面が折り畳まれた位置においてパネル202、203により形成され、前記パネル202、203が衛星の本体に対して保持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み込まれた熱交換器を有する、人工衛星用の構造用パネルを提供する。
【解決手段】人工衛星の外側にあるように意図された外板(PE)と、前記外板(PE)と固定接触して取り付けられる、少なくとも1つの組み込まれたヒートパイプ(CAL)を含むコア(AM)と、衛星の内側にあるように意図された内板(PI)とを備える、人工衛星用の構造用パネル(PS)であって、冷却液の循環を用いる熱制御回路と組み合わされるのに適合した、一般的な熱交換器が前記構造用パネル(PS)に装備され、前記回路はパネルの外側に位置する。 (もっと読む)


【課題】 格納式平面構造、及びそのような構造を含む人工衛星を提供する。
【解決手段】 それぞれ展開手段が装備されている、n−1個の継手(EPK_A1、EPK_A2、・・・、EPK_An−1)により、端部間で接続されたn本の主要ロッド(EPK_TP1、EPK_TP2、・・・、EPK_TPn)の、N組の主要組立品(EP1、EP2、・・・、EPK、・・・、EPN)につながれた広げ得る膜(MD)と、n−1個の継手(EIK_A1、EIK_A2、・・・、EIK_An−1)により、端部間で接続された、前記主要ロッドよりも嵩張らない、n本の中間ロッド(EIK_TI1、EIK_TI2、・・・、EIK_TIn)の、少なくとも1組の中間組立品(EI1、EI2、・・・、EIK、・・・、EIN)とを含む格納式平面構造(SPE)。 (もっと読む)


【課題】四辺リンクを複数段有することにより口径サイズを大きくした展開式アンテナの提供。
【解決手段】フレキシブル反射鏡面の外縁部を支持するべく、中心軸の周りに放射状に配置された6本の展開リンク機構20と、6本の展開リンク機構20の中央下部に配置され、6本の展開リンク機構20の展開を行うための一つの展開駆動機構30とを有する展開式アンテナであって、6本の展開リンク機構20の各々は、6本の展開リンク機構20の前記中心軸の位置から外側に向かって第1、第2、及び第3の四辺リンク5,6,7を有し、3段に折り畳む構造であることを特徴とする展開式アンテナ。 (もっと読む)


【課題】人工衛星用の太陽発電機を備えたアンテナを形成する展開可能な構造を提供する。
【解決手段】展開可能な構造は:・各々が実質的に長方形の有用な面を持ち、それらが互いに平行な第一辺において相互に隣接する、一組のアンテナ・パネル151〜157と、・第一辺に直角な前記アンテナ・パネルの第二辺において、各パネルがアンテナ・パネルに隣接する、少なくとも1つの太陽光発電パネル331〜334と、・その各々が、アンテナ・パネルの第一辺に対して実質的に平行な軸の周りで、前記アンテナ・パネルを隣接するアンテナ・パネルに対して旋回させることができる、第一の継手システムと、・その各々が、アンテナ・パネルの第二辺と実質的に平行な軸の周りに隣接する太陽光発電パネルを、前記アンテナ・パネルに対して旋回できるようにする、各太陽光発電パネル用の第二の継手システムとを含む。 (もっと読む)


【課題】枠付きの展開可能な太陽発電機を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの第二のバネ式テープ1Bと、少なくとも1つの第一のバネ式テープ1A及び少なくとも1つの第二のバネ式テープの双方に取り付けられている補強構造20とを備え、装置は、そこで第一のバネ式テープがフレキシブルな膜2を支持し、第二のバネ式テープならびに補強構造が心棒10の周りに一緒に巻き付けられている巻かれた状態と、第一のバネ式テープ及び第二のバネ式テープが広げられている展開された状態とを有し、そして装置は、心棒のレベルで、展開された状態において、第二のバネ式テープの付け根を変位させるための手段を備え、それによりフレキシブルな太陽電池を含むフレキシブルな膜の面の反対側にある体積内で補強構造が展開され、そしてフレキシブルな膜を支持し、そこで本装置は展開された状態にある。 (もっと読む)


1 - 10 / 61