説明

国際特許分類[B65B49/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 物品または材料を包装するための機械,器具,装置または方法;荷解 (11,467) | 内容物のまわりに被包材を折り畳みまたは折り曲げる器具 (41)

国際特許分類[B65B49/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65B49/00]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】4隅に丸みのあるケースを自動的に組立てることができるようにしたケース組立装置を提供することである。
【解決手段】内フラップ折曲げ装置50,60として、円筒状バラ物商品aの外周円筒面に沿う円弧状の押圧面54,64を先端部に有する対向一対の前部フラップ折曲げ部材51および対向一対の後部フラップ折曲げ部材61を採用し、その前部フラップ折曲げ部材および後部フラップ折曲げ部材を横送り装置52によりシート搬送路に向けて移動させて、内フラップ部Fを包装対象品のコーナ部に配置されたバラ物商品の外周円筒面に押し付け、その押し付け状態において外フラップFを内フラップ部Fに重なる位置まで折曲げて内フラップ部Fに接合する。 (もっと読む)


【課題】包材の弛み等の外観不良が形成されず、品質が高められる胴巻き包装装置及び物品包装体を提供する。
【解決手段】物品に胴巻きされた包材fの積層部fbに沿うように幅方向に延在する胴シール部材21と、張り出し部10のうち、対向配置される第1フラップ及び第2フラップを夫々折り込む第1フラップガイド13及び第2フラップガイドと、第1フラップと第2フラップとを繋ぎ積層部fbを含む第3フラップ10dの積層部fbの積層方向の一方側に配置される第1部材22と、積層方向の他方側に配置される第2部材20と、少なくとも第1部材22又は第2部材20のいずれかに備えられ、張り出し部10における積層部fbの折り込み基部近傍を溶着する張り出しシール部22aと、を有し、第1部材22と第2部材20とが相対移動して、張り出し部10の積層部fbを狭持可能とする。 (もっと読む)


1 - 2 / 2