説明

国際特許分類[B65B57/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 物品または材料を包装するための機械,器具,装置または方法;荷解 (11,467) | 自動制御,検査,警報または安全装置 (658) | 結束または被包材料,容器または包装体の欠如,存在,異常な繰出または置き違えに応答するもの (279)

国際特許分類[B65B57/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B65B57/02]に分類される特許

41 - 50 / 250


【課題】 集積体及びバンドを把持した状態でバンド不良検査を行うこと
【解決手段】 複数のシート状物品を積層して構成される集積体10の周囲にバンドフィルム32を巻き付けると共に、そのバンドの両端をシールしてバンド掛けされたシート群の検査装置である。少なくともバンドの両端のシール部位を含むバンドの一部を露出させた状態で、そのバンド掛けされたシート群を集積体把持部25と、集積体把持部に対して接近・離反移動可能に設けられた吸引ノズル55と、吸引ノズルを集積体把持部に接近移動させてバンドフィルムの露出した部分を吸着させるとともに吸引ノズルを離反移動させる。シール不良の場合、図示するようにバンドフィルムが吸引ノズルにくっついてくるので、負圧の状態が維持される。シールが良好の場合にはバンドフィルムから吸引ノズルが離反するので、負圧でなくなる。 (もっと読む)


【課題】液体窒素の封入手法によらず、また製造を行う地域の気候によらず缶内圧のバラつきを抑制し、密封性検査を精度よく行うことができる缶詰の製造方法を提供する。
【解決手段】缶体に内容物を充填し、液体窒素を封入して密封した後、密封性検査を行う缶詰の製造方法において、内容物の充填温度が30〜50℃であり、缶内圧の平均が0.3〜1.0kPa、かつ標準偏差が0.12以下である。
本発明は、ミルクコーヒーなどの内容物が乳成分を含む低酸性飲料を充填してレトルト殺菌する場合に、特に好適である。
(もっと読む)


【課題】コンベヤによって搬送される容器の容器間のピッチが狭い場合にも、検査対象の容器の前方にある容器によって検査対象の容器の進行方向の面に影が生じることがなく、検査対象の容器のラベルの破れを確実に検出する。
【解決手段】容器1を搬送するコンベヤ10の一側に配置され、搬送される容器1に投光する第1および第2の照明A1,A2と、コンベヤ10の他側に配置され、搬送される容器1に投光する第3の照明A3と、コンベヤ10の一側に配置され、コンベヤ10の一側および他側に配置された照明から投光されて容器1から反射した反射光を撮像するCCDカメラ2Aとを備え、CCDカメラ2A側に配置された第1および第2の照明A1,A2は、検査対象の容器1におけるカメラ側の面と容器進行方向面とに投光し、CCDカメラ2Aの反対側に配置された第3の照明A3は、容器進行方向面に投光するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】搬送方向に沿って隣接するティシュカートンを密着状態に保持しつつこれらの前後面を上下に向けて搬送する場合、蓋板の糊付け作業が正常に行われているか否かを簡単に検査することができない。
【解決手段】前後一対の面27と、左右一対の面29と、上下一対の面12とを有し、左右一対の面29が前後一対の面27の左右両端からそれぞれ延在する前後の蓋板30と、上下一対の面12の左右両端からそれぞれ延在する上下の蓋板31とを重ね合わせてこれらを接合することにより形成され、ティシュ束25が収容された本発明による直方体形状のティシュカートン11の検査方法は、前後の蓋板30および上下の蓋板31を閉じ、前後の蓋板30に上下の蓋板31を重ね合わせた状態でこれらを接合するステップが、上下一対の面12を上下方向に向けてティシュカートン11を搬送するステップ中に行われる。 (もっと読む)


【課題】透明容器、特に飲料ボトルのエンボス部および/またはラベルを認識するための新規な検査装置および方法を提供すること。
【解決手段】本発明による検査装置1は、検査されるべき容器5のエンボス部7およびラベル9を撮像するためのカメラ3と、発光スクリーン21を備えるとともに、透過光をエンボス部に通過させるために使用される透過光ランプ13とを備える。この構成よれば、ラベルおよび/またはエンボス部を認識してそれらの位置を検査するためのコンパクトな検査装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】部分的切込みにおいて包装材料のシートの完全性を制御する方法および装置の提供。
【解決手段】部分的切込み2が、包装材料のシート1の第1の面を通って作製され、また、正確に行われた場合には、包装材料のシート1の厚さの一部のみに及ぶものであって、該方法および装置が、第1の面と反対側にある包装材料のシート1の第2の面を発光装置9によって照射し、部分的切込み2において包装材料のシート1の第1の面の画像をテレビカメラ10によって取得し、部分的切込みにおいて包装材料のシート1の完全性を決定するために、制御ユニット12によって画像を分析することを提供する。 (もっと読む)


【課題】物品あるいは包装品が異常品であるかどうかを簡単な構成で判定する。
【解決手段】物品を検査する検査装置INSPは、物品10を搬送路22に沿って搬送する搬送機構と、前記搬送機構によって搬送されている物品10が異常品であるかどうかを判定する判定部40とを備える。判定部40は、搬送路22を横切る光軸36、38を有する第1、第2フォトインタラプタ32、34を含み、第1、第2フォトインタラプタ32、34の光軸36、38が同時に物品10によって遮られる期間があるときに、当該物品10をその幅が規定幅を超えている異常品であると判定する。 (もっと読む)


【課題】赤外線を使用した容器のシール不良検査方法について、ヒートシールの直後でなくても、非接触・非破壊で全数検査できるようにする。
【解決手段】シール不良が無いサンプル容器のシール部に対して、波長が1450nm±20nmの範囲の赤外線を照射して、赤外線の透過又は反射により得られた透過赤外線又は反射赤外線の光量を予め計測しておくと共に、検査対象の容器のシール部に対して、サンプル容器の場合と同じ赤外線を同じ光量で照射して、赤外線の透過又は反射により得られた赤外線の光量が、サンプル容器で予め計測した光量よりも減少している場合には、シール不良であると判定する。 (もっと読む)


【課題】軟包装材フィルムを使ったパッケージ等のシール部、非シール部を精度良く自動判別する手段を備えた製袋装置を提供する。
【解決手段】軟包装材フィルムを、シールするシール手段と、シールされた前記フィルムを切断する切断装置を備えた製袋装置であって、
前記切断装置の下流側に、前記シール装置によってシールされた前記フィルムを前記切断装置によって切断した前記フィルムのシール部のシール幅寸法を管理する手法と
前記シール幅寸法を管理する手法を一つ以上と
を備えたことを特徴とする製袋装置。 (もっと読む)


【課題】ボトルの無駄を防止する。
【解決手段】加熱されたプリフォーム6からブロー成形によりボトル1を成形する成形部7と、成形されたボトルを過酸化水素のミストで殺菌する殺菌部9と、殺菌されたボトルを無菌エアでエアリンスするエアリンス部96と、エアリンスされたボトルに飲料を充填し密封する充填部10とが直結され、成形部から殺菌部及びエアリンス部を経て充填部へとボトルを走行路上で連続走行させる走行手段が設けられる。 (もっと読む)


41 - 50 / 250