説明

国際特許分類[B65B67/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 物品または材料を包装するための機械,器具,装置または方法;荷解 (11,467) | 手動による包装作業を助成するための器具または装置;袋保持具 (231)

国際特許分類[B65B67/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65B67/00]に分類される特許

1 - 10 / 79


【課題】 雑誌等を縦向きに収納でき、処分するときには紐で容易に十字状に綴じることができる新しい収納用具を提供する。
【解決手段】 本発明の収納用具1は、正面を開口とした箱形の外箱2と、正面及び一側面を開口とした内箱5と、を備え、内箱5を挿入した外箱2を縦置きにすることで雑誌を縦向きに収納可能なものであって、外箱2は、所定の一側面に十字状の切抜き31が形成され、上面板23、底面板24、背面板25に、十字状の切抜き31に連続する手等を挿入可能な挿入用開口33、34、35を有し、内箱5は、側面板51及び背面板55に、互いに連続する挿入用開口61を有し、この挿入用開口61は、内箱5を外箱2内に挿入したときに、外箱2の背面板25の挿入用開口35、及び、十字状の切抜き31に相対する位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 作業台の上に直に生花を置いて花束を制作していたため、花弁に傷みが生じていた。
花弁を浮かせた状態で傷みのない美しい花束を制作できる台を提供する。
【手段】主枠の上部に花受枠と底付き丸筒を設け、主枠の下部に台座のついた支柱を設け、生花を斜めに置くことができる。 (もっと読む)


【課題】 被結束物が容易に結束でき、非力な女性にでも確実に結束することができ、しかも何度でも繰り返し使用することのできる結束補助器具を提供することを目的とする。
【解決手段】 円周部位を隆起させた隆起部位を有する皿状の部材であって、前記隆起部位の対抗する箇所にその形状を同一とする第1切込溝と第2切込溝を設けるとともに、第1切込溝と第2切込溝を結ぶ線上と直交する前期隆起部位に第3切込溝と第4切込溝を形成する。 (もっと読む)


【課題】回収箱本体を低コスト化して利用性を高めうるとともに保管の際の折り畳み及び次回の使用の際の組立てを極めて容易、簡単に行えるとともに、再利用を可能とする。
【解決手段】上下を開口した方形枠状で段ボールを含む厚紙製の回収箱本体7における四方の側板7a,7b,7c,7dの各上端縁の中央部及び各下端縁の中央部にそれぞれ溝8a,8bを刻設し、回収箱本体7の下方開口部で十文字状になるように各下端縁の溝8bに引っ掛けられた結束紐の各端部側を回収箱本体7の各側板外面から上方に引っ張って各上端縁の溝8aに止着した後、再び回収箱本体7内に垂下し、回収箱本体7に収納された古新聞等が所定量に達した後に結束紐の各端部側を各溝8a,8bから外して回収箱本体7を上方に引き抜き該結束紐により所定量の古新聞等を縦、横十文字に結束するように構成した。 (もっと読む)


【課題】
密着した袋の口を挟み、挟んだ指の力を抜くことにより、粘着性材が作動して、素早く簡単に、密着した袋の口を開け離すことができる袋の口開け具とする。
【解決手段】
例えばV形状で、一対の作動片(1、1)の先端側(1B)の内面に、開けたい袋の口縁(5A)を入れ挟み、一対の作動片(1、1)の先端側(1B)の外面に当たっている指の力を抜くことにより、一対の作動片(1、1)は、基端側(1A)が連結した構成にしてあり、薄い板状は可撓性を有しているので、元の状態に戻り、押し当てられた袋の口縁(5A)は、一対の作動片(1、1)の先端側(1B)の内面に設けられている粘着性材(2)にくっついて袋の両外側へ引っ張られて、袋の口が開け離されるという構成になっている。 (もっと読む)


【課題】資源ゴミとして出す新聞紙、広告等の分別をその時にするより毎日分別し箱に入れて置き紐を結べば簡単に出来る、
【解決手段】支柱を底板上より大きさを少し小さくし重ねるのに支障が無いようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、支持や結束が容易で、取外しも容易に行うことができる長尺材支持または結束用二重フックを提供する。
【解決手段】 長尺材支持または結束用二重フック10では、フック11,12が板状の素材で形成され、反転した状態で重ねられている。フック11,12は、鈎状であり、鈎先端部11a,12aと鈎基端部11b,12bとの間がそれぞれ開口している。開口の奥は、鈎先端部11a,12aと鈎基端部11b,12bとの間を弧状に連結する鈎弧状部11c,12cとなっている。開口部分同士は重ならないで、必ず、開口部分と鈎弧状部11c、12cの部分とが重なる。したがって、二重フック10は、簡単な構成でも、収容して支持や結束を行う線材14の束15から外れないようにすることができる。ただし、フック11,12間を開けば、線材14の束15を容易に取外すことができる。 (もっと読む)


【課題】新聞紙などの古紙および、紐やハサミなどの結束用具を収納・保管するとともに、古紙を結束する際、これを持ち上げたり、傾けたり、ひっくり返したりすることなく、従来よりも少ない労力で結束する古紙の結束補助器具を提供する。
【解決手段】台座1上部に、内側側壁に間仕切り6を持つ収納カバー4を配し、古紙9を収納する空間と、紐10やハサミ等を収納する空間を設ける。また、台座1の天面上に、台座1の天面に対し外縁が鋭角に傾斜している突条の積載台2を設け、ここに古紙9を載置し、積載台2の外縁と古紙9の間の空間より紐10を引き込み作業することにより、古紙9を結束する際の労力低減を図る。 (もっと読む)


【課題】 スーパーマーケット等で使用される極薄ポリ袋、レジ袋等のポリ袋の口を容易に開けることを可能とする。
【解決手段】
厚さ数mmのポリウレタンゲルからなり、その表面及び裏面が粘着性のポリ袋開口用粘着シート1である。ポリ袋開口用粘着シート1の裏側は、スーパーマーケット等のレジ近傍や袋詰めをする台等の固定物に貼付するための固定面2として使用し、ポリ袋開口用粘着シート1の表側は、ポリ袋の開口部の一方のフィルムに粘着させる粘着面3として使用する。粘着面3の上側約3分の2の部分には、粘着力を調節するための多数の凹部4を形成するとともに、粘着面3の下側約3分の1の部分には、商標、模様、図形、文字等を表示することができる表記面5を設け、ポリ袋開口用粘着シート1の使用説明や、宣伝広告などに利用することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な封緘装置を提供する。
【解決手段】封筒6をその袋部6bとフラップ部6aの折り曲げ箇所で跨架して、一方向にスライドさせ得るガイド部2と、ガイド部をその両側から挟みつつガイド部(2)の上記一方向における末端を超えて伸び、始端側ではガイド部に跨架された封筒の袋部及びフラップ部を導入可能に拡開し、終端側に向かうに連れて徐々に間隔が狭まって封筒の重なり合った袋部とフラップ部とを押圧するように形成された一対の押圧板3,4と、封筒をガイド部上で一方向にスライドさせる間に、封筒のフラップ部に予め塗工された再湿糊部7に水を塗布する水塗布手段5とを包含してなる。 (もっと読む)


1 - 10 / 79